スポンサーリンク

「痛烈だな」職場への強い恨みを感じさせる退職届に海外仰天(海外の反応)

スポンサーリンク
画像・動画
特選記事(外部サイト)

「私はこの種類の紙を退職届に選びました。なぜなら、この会社が私をどのように扱ってきたかを象徴しているからです。
辞めます。」

お頭
お頭

おいおい、なんだいこりゃ、トイレットペーパーで退職届とは、粋じゃねぇか…って言いたいとこだけどよ、こちとら鼻かむのにももうちっとマシな紙使うぜ?会社に対する恨み節がにじみ出てんのは分かるがよ、それだけの覚悟があるなら、最後ぐらいビシッと紙くらいまともにしな!とはいえ、その潔さ、嫌いじゃねぇよ。道理が通らねぇ職場なんざ、さっさと見切りつけるのが江戸っ子の美学ってもんよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事(外部サイト)

海外の反応

  • リスペクトするわ!
  • 誰かが机の上に下痢ぶちまけて、それで「辞めます」って指で書くのをずっと待ってる。
  • トイレットペーパーのロールに置きっぱなしで退職するのがもっと最高。3日後くらいに「シーラ見た人いる?」ってなる。
  • ハハハマジで本当だったらいいな!
  • 天才すぎる。
  • 書き方とトイレットペーパーのメッセージからして、絶対16歳くらいのやつ。イキってるなあ。ガキよ、覚えとけ。社会はこれからもっとやばいぞ。
  • こういうのSNSにアップして自慢してるやつに限って「なんで昇進できないの!?」とか言ってる。いやいや、原因は明らかだろ。
  • 最高すぎるだろ。
  • ブラボー!
  • 無効になるかもね。
  • 「近所の女性が今すぐイケる」っていうポルノサイトの広告と同レベルのリアルさ。
  • 今すぐこのやり方使いたい。
  • 字がめっちゃ綺麗。
  • 昔ウォルマートで働いてたとき、ベーカリーのやつがケーキに「辞めます」ってデコレーションして退職してた。そいつのこと好きじゃなかったけど、その行動はさすがにイカしてた。
  • 「俺がいなきゃ何もできねぇくせに」って感じか。
  • こういうことする人って、仕事に対してそれだけの気持ちがあるってことだよな。自分が辞めるときはコーヒーカップと電卓持って、郵便局で退職の電報送る予定。
  • 顔に一瞬笑みが浮かんだ。上司のリアクションを想像していた。目の前に浮かんでくるようだった。時計の音で我に返る。もうすぐ10時。寝ないと。明日は早く会社に行って、子どもが寝る前に少しだけでも会えるようにしたい。最後にメッセージを見て、少しだけ笑って、それを便器に落として流した。
  • 絶対これ家から持ってきたトイレットペーパーだろ。会社でシングルの紙ヤスリみたいなやつ以外使ってるわけない。
  • 前の会社でこれやる勇気があったらなぁ。でも嫁と家族に「ちゃんと大人の対応しなよ」って言われて、橋は燃やさないことにしたんだよね。
  • ソウル・グッドマンっぽくていいな。
  • ピーナッツバターとヌテラでも塗っとけばよかったのに。
  • トイレの壁に「(名前)ここにいた、追伸:辞める」って自分のうんこで書いとけ。上司に伝わるだろ。
  • これで勝ったって思ってる人たちがいるのが信じられない。
  • こんな落ち着いた筆跡の退職メッセージ見たことない。しかも字もきれい。最高だね。
  • すごすぎる。
  • 三枚重ね?辞める前に全部持ち帰るわそんなの。
  • このトイレットペーパー、仕事より優しくしてくれたんじゃない?次はペラッペラの1層か2層使ってみな。
  • 有効にするにはサイン必要じゃない?
  • やばすぎる。
  • 三層のトイレットペーパーとか、めちゃくちゃ大事にされてたじゃん。
  • 花柄のトイレットペーパー選んだのが、なんか可愛いんだよな。
  • 「俺をクソみたいに扱いやがって!仕返しだ!」
  • 紙が破れてないのすごい。清掃員として尊敬するわ。
  • 俺もこれやっとけばよかった。
  • これめっちゃ好き。でもどうせ雇い主は気にもしてないだろうな。
  • 雇い主は何も気にせず次のクソ野郎を即採用してるよ。
  • 「ウォール街とかの億万長者や企業リーダーたちが、中流階級を壊してる。その貪欲に対して、道徳的かつ政治的な戦いを挑まなければならない」
  • 昔小売業で人事やってたけど、誰かが「喪失にお悔やみを」って書かれたカードで退職届出してきたことある。中には「喪失の内容:俺。辞めます」って書いてあった。
  • ある意味伝説。
  • 名前書いとけよ……。
  • ダサいし子どもっぽい。ただ立ち去るだけでいいだろ、言葉なんかいらない。
  • 別に野蛮でもないよ。会社も同じような扱いしてくるし。
  • もしそのノートが会社のトイレから来たやつなら…辞めたのはミスだな。うちなんかジョン・ウェイン級のザラザラ紙しかないぞ。
  • それだけで全部伝わってくるわ。
  • トイレットペーパーはシングル巻きにすべきだったな。
  • トイレットペーパーに書くって、破らずにやるのマジで難しいから1点追加。
  • おお、まだパンクスピリット生きてるじゃん。ガラスの仕切りと回転イスの向こうから「俺は俺のやり方でやったんだ!」って叫んでる感じ。
  • 俺は俺のやり方でしかやらねえ!それがダメならやんねえ!
  • 名前と会社名を晒さなきゃ、これには意味がない。

引用 https://00m.in/HuErm

タイトルとURLをコピーしました