My $300 Handmade Japanese Knife I Brought Back from Kyoto, Used By My Mom to “Butcher Raw Chicken Bones”
byu/eke2k6 inmildlyinfuriating
京都から持ち帰った300ドルの手作りの日本製包丁、母に「生の鶏の骨を叩き切る」のに使われる。

お頭
それはキツいな…。手作りの日本の包丁がそんな扱いを受けるとは…。
- ぼったくられたっぽいな。専門家じゃないけど、強度テストで刃がダメージ受けてるみたいだし、それが理由で君を手放さなきゃならないってことだな。
- 俺も同じことあったよ。京都で菜切包丁買ったんだけど、野菜用なのに鶏をさばくのに使われた。結局研ぎ直すハメになった。めちゃくちゃイライラした。それ以来、高級な包丁は全部しまって、普段使いは安いのだけにしてる。
- お母さんが本当にそれをやったわけじゃないと思うな。何したのかは知らないけど、生の鶏の骨じゃこんなことにはならないはず。
- 本物の鋼の包丁なら、鶏の骨ごときで欠けたりしないと思うけどな。
- 結局そんなに良い包丁じゃなかったってことか。
- 100%レーザーカットされて研がれた量産品だな。300ドル払ったとしても、もし本当に手作りで鍛造されて適切に熱処理されてたら、車のボンネットに穴開けてもせいぜい切れ味が鈍るくらいだよ。騙されたな、残念。
- いいニュース:お母さんは手作りの300ドルの包丁をダメにしてない!悪いニュース:5ドルのステンレス包丁をダメにしただけ。でも君はそれに300ドル払ったんだ。
- クソみたいな包丁だったんだな。
- つまり、お母さんが300ドルの包丁を君から買ったってことだな。ちゃんと領収書渡しとけよ!
- 偽物かどうかは分からないけど、日本の包丁と西洋の包丁の違いを分かってない人が多いな。日本の包丁は刃の角度が西洋のより鋭くて(15° vs 19°)、その分繊細で欠けやすい。日本の鋼は硬度が高いけど、その分脆いんだよ。初心者が日本の包丁を買って一番やりがちなのがこういう使い方。重いチョッピングには適した包丁を選ばないと。とはいえ、君がぼったくられた可能性もあるけどな。
- まだ修復できるよ。損傷部分を削って、新しい刃を付ければ使える。
- そんなにいい包丁じゃなかったみたいだな。
- 俺も日本の包丁買うの好きだから気持ち分かるよ。
- 俺の嫁も300〜400ドルの和包丁を持ってたんだけど、うちのナニーが同じことを牛の骨でやってぶっ壊したよ。
- じゃあ誰かが鋼片入りのチキンを食べたってこと?
- なんで嘘つくんだ?
- これでギザギザの包丁になったな、おめでとう!
- で、お母さんどこに埋めた?(笑)
- これが「ちょっとイライラする」レベル?俺ならブチギレるわ。
- 京都は詐欺多いからな、観光客狙われやすいよ。
- まあ、明るい面を見ると、30ドルくらいで同じ包丁買い直せるぞ。
- 300ドル払うなら、ダマスカス包丁買えばよかったのに。
- これが本物の日本刀なら、こんな風にはならないだろ。クロムメッキされた安物に見える。
- これでもうギザギザ包丁だな。木の枝でも切れるんじゃない?
- 300ドルの包丁なら、鶏くらい楽勝で切れないとおかしいだろ。
- まあ、お母さんに研ぎ代払わせれば、もう二度とやらなくなるかもな。
- 京都は観光客向けの詐欺多いからな、注意しないと。
- これ観光客向けの包丁じゃん、二度と戻ってこないやつ。
- ちゃんとした日本の包丁なら、鶏の骨くらい切れて当然。むしろ、お前が偽物つかまされたんじゃないか?京都は包丁の名産地じゃないしな。
- 俺も昔、母親にいい包丁買ってやったんだけど、次の日にドライバー代わりに使われて先端折られたわ。ご愁傷さま。
- お母さん、ちゃんと研ぎ直し代払うんだよな?
- これって「軽くイライラする」レベルじゃないよな?俺ならキレるわ。
- 300ドルの日本包丁がこんなに簡単にボロボロになるもんなのか?
- 何がムカつくって、これを300ドルの価値があると思ってることだよ。
- で、鶏の骨が反撃してきたのか?
- これは素人目に見てもクソみたいな包丁だな。完全に騙されてるぞ。
- 300ドルも出せば、ダマスカス鋼の包丁買って牛の骨もぶった切れたのにな。
- 兄弟、完全に騙されたな。これただのプレス加工の安物ステンレスだわ。
- 俺の包丁は鹿何匹もさばいてるけど、ほとんど刃こぼれしないぞ。それどころか、焚き付けの木も切ってる。鍛造品は工場製とは違うんだよ。
- 300ドルあったら、まともな包丁買えたのにな。
- これ、ボブズ・バーガーズのハンマーvs300ドルの包丁の回思い出したわ。
- 300ドルの包丁がこんなになるわけないだろ。まさかバターみたいに簡単に潰れたのか?
- ちゃんとした刃物だったら、こんなに欠けないよな。むしろ骨ごとスパッと切れるはず。
- これで観光客向けの包丁だってことが分かったな。二度と戻らないやつだ。
引用 https://00m.in/hKezS