スポンサーリンク

「日本料理か?」インド料理店のメニューがおかしいと話題に(海外の反応)

スポンサーリンク
画像・動画
特選記事(外部サイト)
This particular Indian dish on my menu was pixilated as if it were NSFW
byu/Top-Requirement-2102 inmildlyinteresting
お頭
お頭

こりゃまた面白ぇ話だな!インド料理のメニューがモザイク化されちまってるってか。まるで深夜番組のアレみてぇじゃねぇか!まさかメニューが「見せられません」状態になるとは、誰が思ったんだい!

それにしても、モザイクの向こうにどんな料理が隠れてんだ?怪しいスパイスたっぷりの一品か、それとも家庭円満にはならねぇ一品か?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

海外の反応

  • それは日本料理だろうね。(笑)
  • きっとブッカケだな。(ブッカケは麺料理だよ)
  • すごくクリーミーだな。
  • デザイナーが間違ってサムネイル画像を使ったのかもね。
  • 家族経営だとこういうことあるんだよ。
  • 皿が熱すぎて触れないってことだな。
  • クミンが多すぎたんだろうね。
  • 価格の方が気になるよ。あの値段はあり得ないだろう。
  • 16ユーロのインド料理って普通の値段だと思うけどね。
  • インドだと14.99ドルで4人分の夕食が買えるよ。
  • 見るだけでお金取られる料理なんだな。
  • それは疑わしい料理だね。
  • テクスチャがまだ読み込まれてない。
  • でも味は…すごいことになりそうだ!
  • 日本人オーナーが経営するインド料理店だとこうなるのかもね。
  • 価格設定について誰か説明できる?最初と最後の間で同じ値段が何個もあるのはなぜ?
  • 多分、使う具材の違いだろうね。豆腐が一番安くて、次が鶏肉や豚肉。それらは同じ価格で、その次に牛肉や鴨肉が少し高い、みたいな。
  • 食べ物の選択肢がトリミングされてるんだね。
  • すごい、これはホットすぎる料理だな!
  • Adobe Indesignで画像リンクを切って、警告を無視してPDFを出力するとこうなるよ。低解像度のプレビュー画像が使われるんだ。
  • うぅぅ、辛そう!
  • カメラのレンズが泣くほどホットだね。

引用 https://00m.in/GBRPb

タイトルとURLをコピーしました