【発覚】セブン-イレブン店長、6カ月間一日も休みなし 過労自殺で労災認定https://t.co/kU1BDwsDEh
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 7, 2025
連続勤務の理由は「自らシフトを穴埋めするなど、24時間営業の店舗運営を円滑に行うため」「深夜勤務を含めて人員を確保するため」とし、労働基準監督署は、心理的負荷は相当強かったと判断した。 pic.twitter.com/t0aA0tZXRv

お頭
とんでもねえ話だね、こちとら聞いてて腹が煮えくり返っちまったよ。
休みナシで6か月、毎日店に立ちっぱなしだなんて、人間の働き方じゃねえよ。こちとら江戸っ子だってんで、仕事は大事にしてきたが、命削ってまでやるもんじゃねえ。しかも、残された奥さんと子供のこと考えると、胸が詰まるってもんさ。
セブンの本部もよ、「答える立場にない」だなんて、そんな冷てぇこと言って済むと思ってんのか?データは送ってたんだろ?見て見ぬふりしてたってこった。まるで他人事、そりゃねえだろ。人ひとり、命落としてんだぜ?
こんな働かせ方、江戸の長屋じゃ大騒ぎだ。町の衆が団結して「てやんでぇ!こんな店、誰が行くか!」って啖呵切ってやるとこよ。まっとうな世の中にゃ、こんなこと二度とあっちゃならねぇ。
海外の反応
- 会社は代わりをすぐ見つけるけど、家族とか友達の中での自分の代わりなんていない。
- 自分が死んでも7/11は次の週には新しいマネージャーを雇って終わり。
- そんな会社のために身を削るなんてやめとけ。
- 一生働き続けて、オフィスで3日死んでても誰にも気づかれない人もいる。
- 日本の文化だと、辞めるより命を絶つほうが「名誉」って見られることもあるからな。これは彼なりの「限界」だったんだろうな。ほんと悲しい。
- 家族との時間も倫理観の一部だと思う。どの国でもそう。
- ほんとそれ。今日死んでも、すぐ次の看護師が並ぶと思う。かわいそうな人たちだよ。
- 「彼ら」って誰?人生嫌ってる日本のCEO?
- 今どきの企業は「5ヶ月28日で壊れるんだな」って感じで見てる。
- 気味悪いけど、めちゃくちゃ現実的だな。
- ガソスタの店長やってて37日連勤したことあるけど、マジでおかしくなりかけた(てかもうなってた)。
- 次の日には新しい仕事が決まってて、契約通り2週間だけやって辞めた。もう管理職なんてこりごり。
- 逆に、そういう経験ある人こそマネージャーに向いてると思う。人の限界とかちゃんとわかるし。
- なんで2週間も引き継ぎ期間あげたの?あっちはクビにするとき前触れなんてくれないじゃん。何回かリストラ経験してから、もう通知とかやめたよ。
- 規則にそう書いてあったから。
- マジでありえない。この死はちょっと人間らしい対応があれば防げたのに、企業の欲が人ひとりを壊した。
- あいつらはお前の命なんて大して重く見てない。お前はただの「製品を作る肉の機械」だよ。
- 株主の気持ちを考えたことある?あいつらがどれだけ金を溜め込む必要があるか。ドラゴンみたいに文句言ってるんだよ。
- 命を絶った?違うな。これは自殺で命を失ったんじゃなくて、完全に追い詰められて命を奪われたって感じ。
- 古くからある話。でもどうやって直すか誰も知らない。いや、ほんとはわかってるけど、政府が黙らせようとしてるだけ。
- 日本のコンビニ店員が6ヶ月休みなしで働いたあとに自殺して、労災認定されたって話見たけど、これアメリカだったら裁判にすらならない気がする。
- アメリカじゃニュースにすらならないよ。
- アメリカの労働法や権利もやばいけど、日本はもっとひどい。
- それは確かにそう。でもアメリカで同じことが起きても、仕事が原因だなんて認められない気がする。ただのうつ病のケースとして片付けられて、「助けを求めるべきだった」「男の孤独が問題だ」とか言われて、知り合い以外にはすぐ忘れられる。
- 日本の労働文化はアメリカよりずっとひどいから、全然驚かない。
- 意外だけど、日本のオフィスワーカーの労働時間ってアメリカ人より少ないってデータもある。ただ、「過労死」って言葉があるくらいだから文化自体が終わってる。でもアメリカだと2つ仕事掛け持ちしないと生きてけない人も多いし。
- でもその比較って微妙にズレてるよな。日本だと残業時間が記録に残らないことも多いし。12〜16時間職場にいても、記録上は8時間だけとかあるし。で、そのあと上司と朝まで飲みに行かされるとかさ。
- 残業時間を普通に盗まれてるってことかよ。知らなかったわ。
- たしか「過労死」って言葉だよな。
- 日本じゃこんなのよくある話。私のモード学園のソーイングの先生も通勤途中の電車の中で倒れて亡くなった。ずっと息切れしてたけど、医者に行く時間も取れなかったって。こういう話は他人事じゃなくて、みんな身近に経験してる。
- 昔セブンイレブン近くに住んでたけど、朝行っても昼行っても夜行っても、いつも同じ店員が働いてた。たぶん倉庫で数時間寝てるだけだったと思う。
- いやほんと無理。6日間働く週が1回くらいならまだしも、それ以外はもう絶対やらん。マジでごめんだわ。
- このニュースめっちゃ悲しくなった。留学で東京にいたとき、向こうのセブンイレブンに衝撃受けた。めっちゃ良かったし、食べ物も最高で新鮮だった。
- でもその裏で、こんなレベルで働かされてた人がいたって知って、本当に残念。こんな経験、誰にもさせちゃいけない。
- 自分も経験ある。1年間、週60〜100時間働いてた。唯一の支えは母親だった。
- ほんとにふざけてる。証明するのにここまで大変なのもおかしいし、ちゃんと刑事責任を問うべき。
- 俺も13日間連続で10時間の夜勤やった時、マジで自殺考えた。6ヶ月とか正気じゃない。
引用 https://00m.in/UmTZi