海外「宗教よりアニメ!」日本のアニメにハマる若者が中東で増えていることが話題に!(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

アニメにハマる若者が中東で増えている。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
ほぼすべてのイスラム教徒の若者はアニメに夢中になっているようだ。
唯一の例外は、トルコ人くらいじゃないかな?みんなアニメにハマる中東の若者についてどう思う?

 

2:海外の匿名希望さん
超有名なアニメしか見たことないけど、それでも自分のことをアニメファンだと思ってる。

 

3:海外の匿名希望さん
もはやアニメは映像・動画コンテンツの中の1ジャンルじゃなく、日本のアニメ制作会社によって作られた一つのメディアだと思う。

 

4:海外の匿名希望さん
>>3
演劇や映画、物語、小説と比べるとアニメはやっぱり別物だよね。
同じテーマでも、アニメだと日本人独自のテイストが加わってると思う。

 

5:海外の匿名希望さん
アニメがどれほどメインストリーム化したか理解してない奴が多い。

 

6:海外の匿名希望さん
>>5
アニメはメインストリームじゃないだろ。
ほとんどの人が見たことある日本のアニメはドラゴンボールポケモンくらいだと思う。

 

[ad09]

 

7:海外の匿名希望さん
北米、ヨーロッパ、ラテンアメリカの若者より、中東の若者の方がアニメファンが多いと思う。

 

8:海外の匿名希望さん
>>7
メキシコやブラジルを舐めるなよ。

 

9:海外の匿名希望さん
>>7
いや北米やラテンアメリカの方が、中東よりもアニメ好きが多いだろ。
ヨーロッパではどれくらい人気なのかわからないけど。

 

10:海外の匿名希望さん
>>9
北米でアニメが人気というのはどうだろう?
北米の若者でアニメを見てるのは一部の非リア充くらいでは?中東だと非リア充とリア充どっちもアニメを見てると思う。

 

11:海外の匿名希望さん
>>10
北米のラッパーは歌詞の中でアニメを出したりしてるし、アニメ=オタクしか見ないというのは間違ってると思うが。

 

海外「なぜ…?」米ラッパーのカニエ・ウエストさん、漫画『AKIRA』を窃盗し、嫁から訴えられる(海外の反応)
アメリカのラッパー、カニエ・ウエストがインスタグラムに、現在別居中の妻キム・カーダシアンを非難する内容を投稿し話題になっています。 カニエは投稿で「息子と遊んだときに、自分のAKIRAの漫画を持って行ったら(妻から)窃盗で訴えられた」と述べています。

 

12:海外の匿名希望さん
北米に住んでるが、白人やラテン系、黒人の子供たちよりイスラム教徒の子供の方が、アニメ好きが多い気がする。

 

[ad10]

 

13:海外の匿名希望さん
世界の多くの国で日本のアニメや漫画が人気になってるんだし、中東でも人気になるだろ。

 

14:海外の匿名希望さん
他のイスラム教徒はわからんが、アラブの子供たちはみんなスペーストゥーンでアニメを見てたからな。

 

*スペーストゥーン…子ども向けのアニメ番組を放送しているチャンネル。アラブ全域で無料放送されている。

 

15:海外の匿名希望さん
アラブ人はテレビをつけたらすぐにアニメを見始める。
スペーストゥーンはほとんど日本のアニメばっかり放送してる。

 

16:海外の匿名希望さん
アニメはたくさん放映されているし、それを見て育った若者が多いんだろう。

 

17:海外の匿名希望さん
やっぱスペーストゥーンの影響が大きいと思う、俺もスペーストゥーンで日本のアニメを知ったし。

 

18:海外の匿名希望さん
アニメにハマる方が宗教よりまし。

 

海外「むしろ逆!」日本の人気アニメがイスラムを馬鹿にしてると言う主張に海外から総ツッコミ(海外の反応)
ジョジョはイスラムを馬鹿にしてる?? ジョジョの3部見ます👍😁 ↓ イスラムを馬鹿にされたので見るのやめました😕 海外の反応 1:海外の匿名希望さん イスラム教徒が怒るようなシーンってあったか? 2...(続きを読む)
海外「死刑にならないの??」イスラム圏の街を行進するコスプレイヤーたちに海外驚愕!!(海外の反応)
サウジアラビアのオタクたち。 海外の反応 1:海外の匿名希望さん ちょ、ちょっと待て、、女いるよな?外だぞ? ? 髪を下ろしてるし、、サウジアラビアでこんなことが??? 2:海外の匿名希望さん サウジアラ...(続きを読む)

 

アニメの教科書 上巻: 岡田斗司夫の『遺言』より

引用元:
https://bit.ly/3PeNISh


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    3
    5

    イスラム教徒だからかはさておき、
    アラブ諸国は気温の関係で基本自宅で過ごすことが多いから
    インドアで楽しめる娯楽が歓迎される。
    時々語られる芸能人が顔差されるのが嫌で自宅に籠ってたら
    何時の間にかアニメにはまってたとかと一緒。

    • 名無しさん より:
      4
      0

      炎々と同じ投稿してるけど気象研究でもしてんの?
      中東諸国の人がインドア派なんて聞いた事ないわw
      お前の理屈だと
      東南アジア、南アジア、中東、オセアニア、ハワイとかインドア国家になるんだw
      アニメ・マンガの浸透を認めたくないんだろ?
      正直に言っちゃえよw

    • 名無しさん より:
      4
      0

      中南米と中央アフリカもインドア国家になるのかw
      赤道周辺国家はみんなインドア国民になるなw新世界地図だ
      いや~面白いねwww

  2. 名無しさん より:
    0
    6

    外でれないし、規制が厳しいから、部屋の中でスマホ見てるとアニメが一番楽なんやろな

  3. 名無しさん より:
    1
    1

    極端な愚者ならば、どんな道を歩もうが必ず間違える。
    漫画でも宗教でもどうぞお好きに

  4. 名無しさん より:
    4
    0

    漫画アニメの世界侵略すごすぎてほんと草
    そのまま物騒な宗教を捨てていい加減に平和になれ

  5. 名無しさん より:
    0
    3

    アニメと宗教は違うものだろう?
    勘違いするなや

  6. 名無しさん より:
    6
    0

    日本人としてはアニメは無害なコンテンツだと堂々と言えると思うけど、日本人が作っているコンテンツだから日本文化の塊でもあるんだよな。
    日本人からしてみればありふれた要素でも、外国人からしてみれば不思議で刺激的な日本文化が多く取り入れられてるアニメや漫画の影響力は日本人が思う以上に大きそう。
    若者はどこの国でも新しいものを受け入れられるけど、年配の人は保守的で新しいものに対して慎重になるイメージがある。日本でも年寄りがスマホやネットの扱いに意欲的な人が少ないみたいなね。
    そういう人達からしてみれば自国の若者が、他国文化ぎっしりコンテンツに浸ってるのはどう見えてるのか怖くもある。

  7. 名無しさん より:
    1
    0

    今の時代 アニメ見てない奴=底辺DQN、パヨ爺婆
    こんなイメージ
    世間を知らないんだろうなって印象
    あとどうでもいいけどいちいち宗教を絡めないで気持ち悪いから

タイトルとURLをコピーしました