日本人が長寿なのはよく歩くから??
Average steps taken daily by:
Americans: 4,774
British: 5,444
Japanese: 6,010Average life expectancy in years:
Americans: 78.8
British: 81.2
Japan: 84.4Crazy that daily walking could be a good indicator of life expectancy
— Aviral Bhatnagar (@aviralbhat) April 26, 2022
1日の平均歩数
アメリカ人 4774歩
イギリス人:5444歩
日本人: 6010歩平均寿命
アメリカ人:78.8歳
イギリス人:81.2歳
日本:84.4歳1日の歩数が寿命の指標になるなんてクレイジーすぎる。。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
でもアメリカ人の方が人生楽しいもん。
2:海外の匿名希望さん
いや歩く量だけじゃなく、医療制度とかも平均寿命に関係してるだろ。
3:海外の匿名希望さん
ナイジェリア人の平均的な歩行量は日本人の2倍、しかし平均寿命は日本人の倍どころか、かなり低い。
4:海外の匿名希望さん
俺は17歳から毎日ほぼ1km以上歩いてるんだが、、、つまり1000年生きられるということか?
5:海外の匿名希望さん
相関関係は因果関係は違う。
日本の平均寿命が高く、アメリカが低いのは医療制度とかが原因、歩数は関係ない。

6:海外の匿名希望さん
>>5
まぁスレ主も指標になると言ってるだけで直接の因果関係とまでは言ってないけどね。
[ad09]
7:海外の匿名希望さん
食事でしょ、日本食は健康的で有名だもん。
8:海外の匿名希望さん
機械と同じで良い食事をすればするほど長生きできる。
9:海外の匿名希望さん
日本人は魚とか海鮮系をよく食べるしな、
10:海外の匿名希望さん
世界で最もジャンクフードを消費している国トップ10
アメリカ1位
イギリス4位
日本6位
いやぁジャンクフードの消費量が平均寿命の良い指標になるなんて、クレイジーだね。
11:海外の匿名希望さん
待って、俺もすごい発見した!
1日に消費される平均的な麺の量
アメリカ人:25gm
イギリス人: 30gms
日本人:70gms
麺類を食べれば食べるほど長生きできるなんて😂
12:海外の匿名希望さん
東に行くほど寿命が延びるとって不思議だよな。
でも相関関係と因果関係は別の話。
[ad10]
13:海外の匿名希望さん
平均寿命も大事だが、生涯を通じて健康であることが一番重要だと思う。
そして健康的に過ごすにはウォーキングは最も重要だが、みんな結構忘れてるんだよな。
14:海外の匿名希望さん
今日お母さんと3.5キロ歩いたよ!!
15:海外の匿名希望さん
俺は毎日20000キロ歩くぞ!
16:海外の匿名希望さん
インドをこの3つの国のデータに加えたら辻褄が合わなくなると思う。
17:海外の匿名希望さん
スレ主は正しい!歩数と寿命は関係あるんだ!
ちなみにアイスクリームの消費量とサメが人間を襲う頻度も因果関係があるんだ!
引用元:
https://bit.ly/3vtzlBR
コメント
アメリカの場合人種のるつぼだし生命科学的に判断するなら
ホワイト、ブラック、ヒスパニック、アジアンとか分けて調べなおしてみては?
総じて差がないならアメリカ社会に問題があると分かるだろ。
運動と食事は車の両輪みたいなもんでどっちも!!大事なの!!
足腰が悪くなって、自分で排泄できなくなると一気にボケるの!
知ってる?
みんながヤってる腹八分目って、食後30分には満腹をオーバーしているんだわ。
そんな食べ方してるから早死にするのよ。
本来の食べ方は、腹二分目か三分目でストップだ。
30分後には、八分目になってる。
それが本来の腹八分目だよ。
㌍摂取量を加えて見よう😤
きっと真実に近づける😉👍
歩くこと自体は重要だとは思う
アメリカ人はあんな食事と医療で平均78歳も生きるのが逆に不思議だ
病院には貧乏人は来られない。
金を払えない病人は死ぬ前に「捨てる」。
よって、平均寿命は「計測できる範囲」という事になる。