ヤマト運輸のクールな行動に海外感動!
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
もしかして日本?
2:海外の匿名希望さん
もちろん日本です。
3:海外の匿名希望さん
アメリカは日本の礼儀作法を見習うべきだな。
4:海外の匿名希望さん
日本に住んでた頃が懐かしいよ、みんな良い人ばかりだった。
5:海外の匿名希望さん
ヤマト運輸じゃん!
サービスが良いから大好きだよ!
6:海外の匿名希望さん
ヤマト運輸は日本で一番大きな宅配会社。
ヤマト運輸のドライバーはいつもフレンドリーで親切なんだ。日本でもこの動画がバズったらしい。
7:海外の匿名希望さん
こういうの見ると日本に住みたくなるよね。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
日本とヤマト運輸どちらも一流だ。
9:海外の匿名希望さん
>>8
ヤマト運輸の箱ってめっちゃ頑丈だよな。
10:海外の匿名希望さん
ヤマトのドライバーはみんな親切だよな。
11:海外の匿名希望さん
日本の文化の良い例だね。他の国も見習うべき。
12:海外の匿名希望さん
>>11
国はそこまで関係ないよ。
僕はアメリカに住んでるけど、同じことを2回やったことがある。
13:海外の匿名希望さん
>>11
日本だけの文化とは言い難い。
他の国でも同じように助けてくれる人はいるでしょ。
14:海外の匿名希望さん
>>13
でも日本人は高齢者を労ることで有名だけどな。
日本の人口の1/3近くが高齢者なのも、困ってるお年寄りを助ける原因の一つだと思う。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
日本社会は個人主義ではなく、自分の行動が他人にどう影響を与えるかに基づいている。
仏教のカルマの考え方も根付いてるし、非常に安全で礼儀正しい社会だと思う。
16:海外の匿名希望さん
ヤマト運輸のトラックが可愛すぎる。
17:海外の匿名希望さん
ヤマト運輸のロゴは最高だよな。
18:海外の匿名希望さん
かなり昔の話だが(スマホが登場する前)東京で道に迷ったことがある。
地図の見方がわからず困っていたら、近くのタクシーから乗客が降りてきて(ちなみに信号は赤)「どこに行きたいんだ?」と聞いてくれて、代わりに宿泊先のホテルに電話してくれた。その後、彼は交差点で別のタクシーを捕まえてたよ。
たまたまタクシーを降りたところに僕がいたから声をかけたんじゃなくて、道に迷ってる僕をタクシーから見かけて、本当は降りる予定がなかったのにわざわざ降りて助けてくれたんだ。本当に素晴らしい人だった。
19:海外の匿名希望さん
このドライバーさんの給料がアップしますように。

ヤマト運輸 クロネコヤマト 印鑑立て 台車型 CSBOXトールタイプ
引用元:
https://bit.ly/3vEwzZ2
コメント
一番でかいのは日本通運
日通は「宅配専門」ではないよ。
逆にヤマトは橋桁みたいな巨大ものは運ばない。
軽トラ貨物車両かわいい
逆に礼儀正しい身障者を見たことがない
いちいちお礼するの面倒なんだよ
この人が素晴らしいのであって日本とかヤマト運輸とか正直関係ない
日本人が善行を行って称賛されたら、必ずお前湧くよね。
日本は素晴らしくないニダ、勘違いするなニダとw
ところでお隣の某半島だと障碍者差別が非常に激しいから、車椅子の人が困っていても誰一人助けないだろうな呆
イミフ
俺は外人がさすが日本、さすがヤマトって言ってるから
親切心は国や文化や企業じゃなくて”その人”だって言っただけだ
それもおまエラの常套句だな
曰く、日本人がノーベル賞を受賞しても偉いのは受賞した本人であって他の日本人には関係がない
曰く、大谷が活躍しても偉いのは活躍した本人であって他の日本人には関係がない
曰く、アニメやゲームといった日本の文化が記録を作り称賛されても偉いのは作ってる制作者たちであって他の日本人には関係がない
曰く、日本人が人助けをして称賛されても、それは助けた本人が偉いのであって他の日本人には関係がない。
(書ききれないので以下は省略。)
あのな、この人がたまたま一回した親切行為が偶然撮影されてそれが称賛されてるではないのだよ。
この偶然の裏には数千回、数万回の同じような親切行為が他の日本人たちによって行われてきたのだ。
だからこそ外国人たちは日本人とそれを生んだ日本という環境を称賛しているのだよ。
朝鮮人は絶対こういう事はしないし、サムスンの社員だってしないだろ。
日本だけじゃないだろうが、日本だからこその出来事ともいえる。
更にヤマトは非常にやり取りや対応に厳しい教育をしてるから、ヤマト以外ではありえないともいえる。
ヤマトで違反をしたら、ほぼ首になるからな。
佐川も社員教育を徹底しているし、守っている人多いよ。
>>親切心は国や文化や企業じゃなくて”その人”だって言っただけだ!
ダウト!
そういう親切な人を生み出す土壌が日本という国や文化にあるんやぞ
日本が乱れきって、半島みたいに差別全開なら誰も助けないよね。
そもそも、そうでなければ外人さんも、また日本人が人助けしてるって驚かんやろ。
来日して路上の自販機見て驚く外人さん見てみ
あれも日本という国と文化、人がいるからこそ成り立つ商売なんやぞ、世界で唯一だよ。
海外なら秒で破壊されて中抜きされるからなw
>そういう親切な人を生み出す土壌が日本という国や文化にあるんやぞ
そういう意味では、コメント欄に外国人差別発言が溢れのも その人個人の問題ではなく日本社会が起因だと思うと残念な気もします。
差別ねぇ、必死に反論考えたんだねw
日本に住んでるまともな外人さんは、差別が無いってよく言ってるだろ。
悪いことした外人が嫌われるのは、差別とは言えないのだぜ。
日本には自分達が悪さしまくってるのに差別だと騒ぐ某国人もいるしなw
つうか外国行ってみ、日本で言われるような差別どころじゃねえから
そういうことが分かってる外人さんが、日本は差別が無くて良い国だな~と言うわけよ。
やはり日本社会が優しい人間を作ってるのが良く分かるよ。
撮影者はたまたま撮ったの?
給料アップは無理だろうけど、企業イメージアップとかで金一封なりボーナス査定アップなりがあるといいね
親切の押し付けはダメ
清廉な生き方だ、見習いたいマジで
アメリカのFedExやUPIの配達員だ荷物を投げたり破壊している動画をみた
置き配をドアの横じゃなくて
ドアの真ん前に置いて行くの
ヤメれ
>15:海外の匿名希望さん
>日本社会は個人主義ではなく、自分の行動が他人にどう影響を与えるかに基づいている。
これこそが個人主義なんだぞ、人を助けると言う意識はこの人個人の行動
であり、相手個人を尊重するのも個人主義、外人の言う個人主義は単なる自己主張で我儘主義だ
その辺を外人は理解出来ないらしい
個人が快適に暮らすためには社会も効率的でなきゃならないし自分がやらなきゃいけない事も多い
コミケの行列なんかと同じで自分がルールをちゃんと守ることが全体の効率に繋がって自分にも帰ってくる
運送業は時間に追われてるのだろうにわざわざ車を停めてまで手助けしてかっこいいな
自分が同じ立場ならきっと見て見ぬふりをしてしまうと思う
見習わないと
ヤマトのドライバーは実際感じ良い人が多いんだよな
動画が見れない ブラウザを変えてもダメ
カルマを守らなかったからこそ先の戦争で原爆を落とされたんだよ。
昔、ペリカン便が潰れたのも、アメリカや中国の様に、お客様の事を考えて無かった事なんだわ。
郵便局がペリカン便引き継いだ時の、コンテナの中の乱雑さ、押し込むだけ押し込んで、上の方に重量物や割れ物(酒瓶とか)がコンテナ開いたら落ちる風に差し込まれていた。
そんなのばかりだぞ。
まぁ、黒猫と郵便局はそうで無かったと言う話だ。
郵便物投げつけてる動画も見たことあるから人による
19:海外の匿名希望さん
このドライバーさんの給料がアップしますように。
こういう発想にしかならない時点でもうダメなんだよなぁ
金のためにこんな事してるわけじゃないし
むしろ金なんて貰ったら嫌な気分になるわ
海外だったら助けてる間に車が盗まれそう