海外「日本アニメが欧米で人気が出たのはキャラが白人っぽいから」←大炎上する(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

欧米のアニメ人気の理由は、キャラが白人に見えるから?

(欧米で)アニメが人気な理由は、キャラクターが白人に見えるから。
もしアニメのキャラクターがアジア人にしか見えなかったら、80年代にアニメが欧米で人気になってたかどうかは謎だ。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
キャラが白人に見えるからとか関係ないでしょ。
それよりも日本という外国で作られた作品でありながら、テーマが身近に感じられるからだと思うわ。

 

2:海外の匿名希望さん
平均的なアニメキャラの顔の特徴を考慮すると、白人よりも圧倒的にアジア人に近いと思うんだが。

 

3:海外の匿名希望さん
スレ主は信じられないかも知れんが、純粋にストーリーや絵が良いからアニメは人気になったんだよ。

 

4:海外の匿名希望さん
黒人にドラゴンボール好きが多いということを忘れてないか?

 

5:海外の匿名希望さん
自分と同じ人種・民族に見えるからという理由で白人が日本のアニメを見てるというのなら、ドラゴンボール好きの黒人のことはどう説明するんだ??

 

海外「鳥山明に感謝!!」アメリカのラッパー、ドラゴンボール好きばっかりだった(海外の反応)
ヒップホップのドラゴンボール愛について特集した動画が話題になっていました。 ドラゴンボールZは、アメリカで90年代後半にカトゥーン・ネットワークで放送され、子供の頃にドラゴンボールを見て育った世代のラッパーやアーティストが、歌詞の中でドラゴンボール関連の単語を引用しています。

 

6:海外の匿名希望さん
人種のことなんて考えたこともない。
僕がナルトが大好きなのは、自分も学生のころ、ナルトみたいにイジメられてたから感情移入しただけだ。

 

7 :海外の匿名希望さん
っていうか欧米のカートゥーンのキャラは手も5本指じゃないし、目も白い丸に黒い点だけみたいなのばっかりだから、日本のアニメの方が絵として魅力的なんだよ。
日本のアニメの方が監督も素晴らしいことは言うまでもない。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
逆に日本人もキャラが白人に見えるからアニメを見てるってこと?笑

 

9:海外の匿名希望さん
白人に見えるから欧米で人気?
平然と嘘をつくなよ。

 

10:海外の匿名希望さん
>>9
でも事実の部分もある。
セーラームーンが放送された時、私の友達の何人かは日本人じゃなくてアメリカ人だと本気で思ってた、キャラの名前も変わってたしね。それに東京タワーをエッフェル塔と思い込んで、物語の舞台はパリだと主張する人もいたし。

 

11:海外の匿名希望さん
>>10
キャラ名がアメリカに合わせて変えられてたから、アメリカの話と思ってた人がいたということは、スレ主が言ってるように「アニメキャラは白人に見えるから欧米で人気は出た」ということになるのでは?

 

12:海外の匿名希望さん
セーラームーンの月野うさぎは、日本生まれ、日本育ちだが、人種差別主義者の目には白人に映るのだろう。

 

13:海外の匿名希望さん
スレ主は正しい!
確かにジョジョ3部のアブドゥルは最高の白人キャラだよ!!

 

14:海外の匿名希望さん
スレ主の言う通りだよね!
80年代の日本のアニメキャラって白人にしか見えないキャラばっかりだったよね!らんまとか、北斗の拳のケンシロウとか、ゴルゴ13とか、シティハンターの冴羽獠とか白人にしか見えないよね!

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
俺は90年代に青春を過ごした。
その頃は、今と違って萌えアニメは一般的ではなく、ほとんどのキャラは明らかにアジア人だった。アジア人以外のキャラはおとぎ話に出てきそうな雰囲気の見た目。
だから、ようするに
白人に見えるからとかじゃなくて、単純に日本のアニメというものが好きなだけなんだ。

 

16:海外の匿名希望さん
俺が子供の頃見た日本のアニメの主人公→らんま、悟空、ドモン。 

 

17:海外の匿名希望さん
アキラはどうなんだよ?
批評家から絶賛されてる作品だけど白人に見えないだろ。

 

海外「AKIRAの例のシーンのオマージュ集めてみた」(海外の反応)
映画「AKIRA」で金田がバイクをスライドさせて停車させる有名なシーンは、世界中の様々な映像作品で現在もオマージュされ続けており、2021年までの75作品を集めた映像が話題になっていました。

 

18:海外の匿名希望さん
アニメのキャラって明らかにアジア人だし、白人と思って見てる奴なんていないだろ。

 

19:海外の匿名希望さん
自分と同じ人種にしか感情移入なんてかわいそうな人だな。
僕はインド人だけど日本のアニメでも、欧米のカートゥーンでも関係なく好きだよ。まともな人間ならアニメを見て、まず最初に「これは自分と同じ人種だから共感できる」とか思わないんじゃないかな。

 

20:海外の匿名希望さん
ブルース・リーの映画が70年代に流行ったけど白人に見えたのかな?
80年代にジャッキー・チェンの映画が流行ったのも白人が関係してるの?
出演者のほぼ全員がアジア人(主に中国人)なのに?
よく考えてから物を言えよ。

 

海外「アニメのキャラ=白人という主張についてどう思う?」(海外の反応)
アニメのキャラクターは日本人ではなく白人という主張について議論するスレッドが話題になっていました。 このスレッドはRedditのアジア系アメリカ人板にたてられており、アメリカに住むアジア系からの様々な意見が寄せられていました。

 

Animation AKIRA Storyboards 1 (OTOMO THE COMPLETE WORKS)

引用元:
https://bit.ly/3vJvBuP


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    15
    0

    誰かあのアニメや和ゲーキャラは軒並みアジア人判定されてアメコミや洋ゲーのごついキャラはちゃんと白人判定されてたAIのやつ貼ってこいよ

  2. 名無しさん より:
    10
    0

    フィクションに人種差別をナチュラルに持ち込むな
    もうDNAに刻み込まれてるんだな

    • 名無しさん より:
      1
      0

      あいつらブルーロックの主人公が黒髪だけど碧眼だから
      「わお、日本では白人の移民が居るのか?」や「日本では
      白人なら混血したい女が寄ってくるからブサメンでもヤレる」と
      誤解してしまい、結果レイシストから愛される国になってしまった

  3. 名無しさん より:
    0
    0

    かぼちゃワインの春助が白人だと言ったら侮辱だなんだうるさそうだな
    こち亀の両さんが白人に見えるなら単純に目か脳がおかしい

  4. 名無しさん より:
    2
    0

    ほんと白人って何においても他人種より優位に立ちたいんだな。
    アニメのキャラが人気=そのキャラを白人認定=白人の俺すげえええええ!っていう思考回路。哀れだよ。
    ツイート元も胡蝶しのぶを黒塗りしてる時点でダブスタレイシストの黒人ということは明らか。こういう文句ばっかりの馬鹿黒人はアニメ観るなよ

  5. 名無しさん より:
    0
    0

    日本で白人が意図的に描かれる場合は鼻がクソデカに描かれるからそれで見分けろアホ白人😂

タイトルとURLをコピーしました