アニメコミュニティは黒人を嫌ってる??
The anime community will accept lolis but the moment someone turn their fave Black they lose their minds. It's disgusting
— Getting Animated Podcast (@gettinganimated) April 19, 2022
アニメ界隈ってロリは受け入れるのに、自分の好きなキャラが黒人に変えられたら発狂する。気持ち悪い。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
自分は白人だが、アニメのキャラが黒人化することで怒る人の気持ちが理解できない。
無害だし、自分の好きなようにアニメキャラを描いているだけだしさ。こう言う話を聞くと、アニメ界隈って人種差別問題を抱えてるなって思う。
2:海外の匿名希望さん
>>1
個人的には有害だと思うよ。
黒人じゃないキャラをブラックウォッシュするのは「黒人は1人のキャラとして登場できるほど優秀ではなく、白人キャラの黒人バージョンとしてしか存在できない」と言っているのと同じでしょ。
3:海外の匿名希望さん
>>2
もっと多くの黒人のキャラがアニメに登場すれば、ブラックウォッシュする人も減るんだろうけどね。
4:海外の匿名希望さん
>>3
そもそも日本のアニメなんだが…
5:海外の匿名希望さん
世界で放送されてるアニメの80%は日本で作られてるって知ってる?
日本で黒人を見かけることは滅多にないし、見かけることがあったとしても1〜2人程度。なのに日本のアニメに黒人を?
6:海外の匿名希望さん
フィクションの世界の話なら、別にキャラを再構築するのもありなんじゃないか?
例えばフェアリーテイルとかワンピースは完全に架空の世界の話だし。
7:海外の匿名希望さん
キャラの肌の色をなぜ変えるのかわからない。
そんなに大事なことなのか?
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
ブラックウォッシュするくらいなら自分でキャラ作ればいいのに🤧
9:海外の匿名希望さん
>>8
別にブラックウォッシュしてるわけじゃないよ。
僕たちは多様性のためにも、自分の好きなキャラを黒人に変えて楽しみたいだけなんだ😭
10:海外の匿名希望さん
>>9
信じられないかもしれないが、それをブラックウォッシュと言うんだよ。
11:海外の匿名希望さん
ブラックウォッシュというより、ブラックフェイスでは?
12:海外の匿名希望さん
>>11
ブラックフェイスは、悪い意味で黒人の真似をすること。
例えば、黒人のステレオタイプである、大きくて赤い唇、大きい鼻、スイカを食べるとかね。
13:海外の匿名希望さん
この件に関しては賛成も反対もしない。
複雑すぎるんだよ。アニメ界隈と言っても、ジャンルが違えばファン層も違うしさ。おそらくスレ主は、自分も過去に同じような事をして叩かれたのではないかと思う。
14:海外の匿名希望さん
やっぱこの件って最近のスパイファミリー騒動が関係してる?


[ad10]
15:海外の匿名希望さん
人種差別は本当に悪いことだと思う。
でもロリを例に出して攻撃するのは違うだろ。
16:海外の匿名希望さん
ちょっと待て、スレ主が言ってる「ロリ」ってなに?
17:海外の匿名希望さん
>>16
説明が難しいな。
ロリっていうのは18歳以上だけど、見た目が明らかに子供のキャラのこと。ちなみに40歳の男が13歳の少女に恋をするという内容のロシアの小説『ロリータ』に由来する。
ロリの代表例がこの子、一応800歳らしい↓
18:海外の匿名希望さん
既存のキャラを黒人に変えるのではなく、新しく自分たちで黒人のキャラを作ったらいいのでは?
19:海外の匿名希望さん
自分の好きな作品に自分を登場させたいという欲求でさえも反発されるのか、嫌な世の中だよ。
20:海外の匿名希望さん
この話題はマジで意味不明。
そもそもなぜキャラを黒人にするのかも謎だし、それに対して怒ってる人も理解できん。っていうかどっちも人種にこだわりすぎだよ。


引用元:
https://bit.ly/3s3mFj1
コメント
何事も似合っていればいい
似合ってないのならいやだ
それは悪い意味の平等だな
区別と差別を間違えてる
黒人に変えるというか人種問題に巻き込むのを嫌がってるだけだろう。
後、ブラックウォッシュしてて
ホワイトウォッシュに文句言ってる
黒人のが気持ち悪いよ。
黒人、中国人韓国人を起用すると
面倒なことに巻き込まれるからだろ
イスラムを忘れてるぞw
これに関しては支那人は割と寛容だろ
黒人や朝鮮人とは明確に違う
この手の話しをしだすと途端にリベラルや黒人は頭が悪くなるからな。
既存のキャラの属性を勝手に書き換えるな、やるならそれを二次創作として他人におしつけるな、自分の物差しで原作に人種云々介入しようとするな、おまえの多様性は俺も割り込ませろ優遇しろと大差ないことを自覚しろ。だ。
あと、もし改変するならされても文句いうな、だよ。
自分たちはいいがお前はダメというダブルスタンダードが嫌われている一因だ。
黒人もリベラルも頭が悪いから自分達の言ってることの異常に気付けないんだろ
政治的な主張において、両者が賢いなんて一瞬たりともない
ロリに関する問題と人種問題は別物だしな。
子供のようなキャラを出すことと、既存のキャラを「黒人は差別されている、もっと世界を正そう」とか言いながら黒人キャラに改造して「これが正しい世界」とか言ってることを同一視は頭がおかしいとしか思えない。
ファンアートや自分たちで楽しむ同人活動なら、キャラ変とかはよくあるし、多様性やアイデアの一つだろう。
けれど「公式もこうであるべきだ、なぜなら黒人は差別されているのだから」とか言うのはバカの極みだ。
そして話題になるのはそういう連中ばかりだから、問題として区別されてんだろうね。
多様性とかを嵩に着て、「他人の多様性」に対して「自分たちの正義」を押し付ける行為について「正しい」と思うような連中は、嫌われて当然だろう。
異世界作品において黒人の登場率がとかいっても、結局その作品を作ってんのは、黒人に触れることの少ない日本人なのだから、黒人をもっと出せと言われても作者には黒人に関する引き出し自体が無いんよな。
黒人のアーティストも多いんだから、まずは黒人の方でそういう作品をたくさん出してもらって、それに日本人が影響を受けるようにしてくれよ。
それが表現の世界において、正しい伝搬やろ。
宇宙戦艦ヤマトとか、昔のアメリカSF作品とかに影響されているんやし。
アニメにロリキャラ出るのなら黒人が出てもいいよね、なら分かるけど
既存のキャラを黒人にするのは全く別の問題だよね
それともなんでもかんでも美少女化する事に対して言ってるのかな
黒人の主張を日本に変換すると、
「我々はナイジェリア映画が世界の誰よりも好きだ。」「日本人の多くがナイジェリア映画の愛好者だ」「ただ、ナイジェリア映画に日本人を含むアジア系が全く登場しない」「これはナイジェリア人の日本人に対する人種的偏見や多様性の欠如に問題があるからだ」「我々日本人をナイジェリア映画にもっと出せ」 ・・・やれやれだぜ。
ワロタ。全くもってその通りだね。
じゃあペド関連は犯罪レベルのものでも
全部黒人フィルターかければ売れまくるな(泡を吹く)
政治的な意図や権利の主張に使われているからでは
二次創作なんて側から見たら
正しい正しくない関係無く
気持ち悪い行為なんだよ
同士だけ見れるように
タグなんかで住み分けろや
黒人のアジア人差別が酷いけどな
差別ってレベルじゃないよ。襲撃だ。何人もアジア系が殺されている。
それな
黒人化は別にいいんだが
だったら白人化も認めろよ
いやいや黒人化がいいわけねーだろ
本当にやめろ
こんなことやってたら作家が自分の内なる呼び声に従って黒人キャラを登場させた場合でも
ポリコレに屈したと世間になじられるようになってしまう
作品でどのようなキャラを描くかは、作者のみに許された自由。他者が入り込む余地はない。
モナリザを何で黒人にしないの?と言ってるのと同レベル。要するに、アニメをバカにしてる。
描きたいなら自分で描く。それが漫画界アニメ界の掟だ。他者の作品をパクって描くのは自由だが、日本人は、それはただの自己満足であり、自分の性癖にしか通用しないと言うことを理解している。
公式画像をフリー素材の様に扱うのがダメ。背景から何から自分で描け
自分達が騒いだらセルフで首を絞めたってだけでしょ
散々コスプレでは黒くするのダメとか言ってたんだし
そもそも原作者にリスペクト無いよ勝手に買えて挙句の果てにフェアユースとか言って金儲けするんだもん
基本的に米国人は原作者に敬意を払うことがほとんどない。(だから改変する)
例えば、新作アニメの吹き替えキャスティングが決定した際、現地のVAは自身のTwitterで
日本の原作者に敬意を払うようなコメントをほとんど残さない。
一方、米国のキャスティングディレクターには、
「キャスティングしてくれてありがとう」「あなたと一緒に仕事ができることは光栄です」
みたいなことを100%言っているからチェックしてみてほしい。
そこにあることが当たり前だから。今まで散々、違法視聴してきたからね。
確かにそうだな
原作の映像化権に金払うから、手にした後はこっちの自由だ!と言わんばかりの傲慢な態度だもんな
有名な監督はそれなりに腰も低いけど、無名な奴が凄い態度してるよな…
ロリ(外国人にそう見える作風)は制作者の個性。
肌色改変は制作者のキャラメイクを否定してるからあり得ない。
既存のアニメキャラを自己中で改変するのではなく、自分達で自分達好みのアニメ(漫画・コミック)を作れば良い。
きせ恋で海夢が黒塗りしたら
つべに動画上げて抗議してたよ
コスプレアニメと言っても一向に聞く耳を持たない
正直冗談ですまない連中だとおもた
女体化を嫌うぐらい黒人化も嫌いな人がいるだけって話
女体化は広く需要が生まれた一大ジャンルだろ
黒人以外に需要がない黒人化と一緒にするべきではない
わざわざ黒人にすることで喜ぶのが
どういうことか全く理解できない
この子の黒人モデルを書いたよドヤって
普通に考えて意味不明やろ
そもそも作者が限り人種なんてないもんだと考えろよ
原作改変という、リスペクトの無い行為である事と
黒人でも無い褐色肌の色を薄くしただけで謝罪要求してくるやつらが、黒人化をやってたりするからな
せめて二次創作として、アングラなとこでひっそりやってるならともかく、表に出てくるんだからな
自分が黒人だから、黒人キャラが登場しないのが嫌なんだよなwバレバレですw
でもさ、洋画や洋ドラマにはアジア人なんて出ない場合沢山だろ?それに対してアジア人は文句言うか?言ってないよね?
なのに黒人は「アニメに黒人がいないのは人種差別だ!」なんてイチャモン付けて勝手にデフォルメして黒人キャラにする。
自分達が自意識過剰で反応しているくせに、アジア人差別は知らんぷり。それが黒人のスタンス。
人種差別だと騒ぐ輩に限って、ソイツは無意識に差別的な行動をとってる事に気づいてねーんだよ。
BLMなんてやっぱり糞。
そうそう、欧米のアニメに出てくるアジア人の肌のドス黒さとか気色悪くてびっくりしたよ
あんなアジア人一度も見たことがないので
だから、観ない
ホワイトウォッシュ批判に賛同若しくは沈黙を貫いた傍観者にはブラックフェイス批判も受け入れるべきだと思いますw
日本のアニメに「黒人を出せ!」と圧迫したり勝手に白人認定するのはおかしいけど自分の好きなキャラを黒人として描くのは個人の自由。
私も中学生の頃に好きなアニメキャラの性別を変えたり動物キャラを擬人化したイラスト描いてたし。
ただしそれでお金を稼ぐと例え黒人化していても著作権に触れる可能性があるってだけ。