アメリカ人「うちの子供が通う日本の小学校が安全すぎる…」(海外の反応)

日本文化
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

日本の小学校は安全?

うちの子供が通う小学校の入り口。
日本に来る前に通ってたマンハッタンの学校とは違って、警官もいないし、入るのに州が発行するIDも必要ない。普通に歩いて入れる。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
日本が安全と言うより、アメリカがヤバすぎるだけでは?

 

2:海外の匿名希望さん
アメリカでは、銃撃に備えて訓練をする学校があるという噂を聞いた。

 

3:海外の匿名希望さん
日本に引越して来たとき色々調べたんだが、日本での銃による死は、アメリカの落雷による死と同じ確率らしい。
そしてアメリカの銃による死は、交通事故による死より確率が高い。

 

4:海外の匿名希望さん
30年近く日本に住んでいるけど、ここでの暮らしは素晴らしいよ。
やっぱりニューヨークよりも日本な田舎の方が良いし、フレンドリーさが違う。

 

5:海外の匿名希望さん
うちの子供が通ってる九州の学校も同じ。
僕はスコットランド出身なんだけど、スコットランドも治安は悪い方、でもアメリカと比べたらマシだよ。

 

6:海外の匿名希望さん
うちの子供は東京にある学校に通ってるけど、入り口にいる小さなおばさんに写真付きの保護者証を見せればOK。
幼稚園のドアだけは、子供たちが勝手に外に出ないように鍵がかかってるけど、小学校は鍵はかかってない。

 

[ad09]

 

7:海外の匿名希望さん
入場証とか必要ないの?

 

8:海外の匿名希望さん
>>7
いや、入場証とかなくても普通に入れるよ。

 

9:海外の匿名希望さん
今まで日本の色々な学校で働いたが、どの学校も入場証は必要なく入れた。
でも入口で、ベルを鳴らして自分の名前と用件を告げなきゃいけないけどね。

 

10:海外の匿名希望さん
僕が通ってた小学校も警官はいなかったし、入るのにIDは必要なかったな。
まぁアメリカ南部にあるかなり小さな街だったからかもしれないけど。

 

11:海外の匿名希望さん
アメリカの田舎町でもIDは必要ないんじゃないか?
うちの子が通ってた東京の小学校では、警備員もいたし、親はサインをしてバッジをつけなきゃいけなかったし、日米の違いというより、都市と田舎の違いかもね。

 

12:海外の匿名希望さん
アメリカが変なだけで、他の国では当たり前です。

 

[ad10]

 

13:海外の匿名希望さん
日本でも誰でもいきなり入ることはできないでしょ。
「訪問者」と書かれたカードを首からぶら下げなきゃダメだし、そっちの方が安全。

 

14:海外の匿名希望さん
>>13
確かに訪問者カードが必要だと思うけど、靴置き場までなら誰でも普通に入れるはず。
カードを受け取れるのも靴置き場の先だろうし。

 

15:海外の匿名希望さん
オーストラリアも日本と同じ。
僕が子供のころは校庭には柵もなくて、見知らぬ通行人と話したりしてたよ😂

 

16:海外の匿名希望さん
日本に来る前はアメリカで最も安全な場所の一つであるオレンジ郡に住んでたけど、日本と比べたら全然安全じゃなかったよ。

 

17:海外の匿名希望さん
マンハッタン、警官は市民から嫌われ、暴力が支持されている街。
2020年には火炎瓶などで攻撃されないように警察署がある通りは封鎖された。

 

18:海外の匿名希望さん
アメリカ人には信じられないかもしれないが、ほとんどの国の学校が同じように誰でも入れると思う。
もし銃がなくなれば、アメリカは地球上で最高の場所になるだろう。

 

海外「アメリカじゃ無理!」日本の人気テレビ番組を見てショックを受ける外国人たち(海外の反応)
『はじめてのおつかい』にショックを受ける専門家。 ニュース記事タイトル:『Netflixで新たに放送された日本の番組では、幼児を一人でお使いさせたり、公共交通機関を利用させている。これが良いことのかどうか、専門家は悩んでいる』 ...(続きを読む)

 

銃・病原菌・鉄 上巻

引用元:
https://bit.ly/3M9cKjb


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    4
    0

    なぜ「日本はワイルドだ」という最後の文をあえて訳さんのだ?

  2. 名無しさん より:
    1
    0

    東京都内だが
    小学校の校門には警備員が立ってるぞ

  3. 名無しさん より:
    0
    0

    アメリカの大学の調査で、銃社会アメリカでも銃を携行してる人としていない人では
    携行してる人の方がトラブルに巻きこまれやすく、銃による死亡率も10倍くらい高い
    というようなデータが出ていた。
    アメリカでは安全な場所で安心して暮らしたいと言いながら銃を手放さない生活が永遠に続くんだろう。

  4. 名無しさん より:
    1
    0

    銃って殺人専用の道具だからなぁ
    こんなもんが浸透してる国が安全になるわけない

  5. 名無しさん より:
    1
    0

    アメリカは銃なんか無くても同じだよ。
    銃が無かったら手近なもの使って暴れるだけ。

タイトルとURLをコピーしました