日本のビールは泡が多すぎる?
Sometimes Japan makes an invention so impactful I can't help but be bricked up. pic.twitter.com/S0DIs1bM7Q
— Connor (@CDawgVA) April 1, 2022
日本って時々すごくインパクトがある発明をするから、びっくりするよね。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
この動画おかしくない?
ビールをそんな風に注ぐと、泡が立ちすぎてビールの量が減ってしまわないか?
2:海外の匿名希望さん
え?みんなビールの泡が好きなの😦?
3:海外の匿名希望さん
>>2
泡がある方がビールの香りが広がるし、炭酸が抜けにくい。
4:海外の匿名希望さん
>>3
理想の泡の量は、1インチか1.5インチくらい。
個人的にこの動画の量は少し多い気がするが、それぞれの好みもあるし、泡が多い方が美味しいビールなのかもしれない。まぁ僕はバーテンダーでも無いし、本当に良い泡の量がどれくらいかは知らないけど。
5:海外の匿名希望さん
おいおい泡立ちすぎだろ😨
バーで働いてたことがあるんだけど、泡の量について怒られてたからトラウマなんだ。
6:海外の匿名希望さん
>>5
僕の国だと、これくらいの泡の量が完璧だけどね😅
文化の違いを感じる。
7:海外の匿名希望さん
朝の7時なのにビールが飲みたくなってきた、、
今仕事が終わったばっかりだしいいかな。。。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
ビールの泡の量を見てみろよ。
機械じゃなくてベテランのバーテンダーなら、いつも完璧な量の泡になるはずだ。
9:海外の匿名希望さん
>>8
酒のことはあまり詳しくないが、ビールの泡ってあれくらいが理想的とされているのでは?
だってそうじゃなかったら、そもそも機械にプログラミングされてないはずだし。
10:海外の匿名希望さん
>>9
文化や出身地の違いかな、まぁ個人の好みもあるだろうし。
でも個人的には泡だらけのビールは無理、気が抜けたビールの上にホイップクリームが乗っているみたいな感じじゃん。
11:海外の匿名希望さん
>>10
逆だよ、泡があるのは気が抜けてない証拠。
むしろ泡がない方が気が抜けててまずい可能性がある😅
12:海外の匿名希望さん
たしかギネスビールもあと一緒に飲むと美味しいんじゃなかったっけ?
13:海外の匿名希望さん
ドイツ人だから分厚い泡で覆われたビールは好きじゃないんだが、同じくドイツ人だから日本人の技術開発の力に感動したよ。
14:海外の匿名希望さん
>>13
チェコ人だが賛成です。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
なぜイギリスが最初に発明できなかったのか。
16:海外の匿名希望さん
>>15
日本では高齢化社会が進んでるし、それが関係してるのかも。
17:海外の匿名希望さん
このマシンの「注ぎ方」の上手さには感動しちゃうよ。
泡とビールの比率がいい こういうのが欲しい😝
18:海外の匿名希望さん
注ぐ角度は45度がベスト。
このロボットはよく訓練されてるな。
19:海外の匿名希望さん
もう人間は必要ないんですね。
20:海外の匿名希望さん
近い将来、俺の仕事が機械に奪われるのか。

引用元:
https://bit.ly/3O17jEI
コメント
普通に泡ありが美味いよ
できればきめが細かいほうがより美味い
こんなもん飲めばすぐわかること
酸化はビールの大敵、泡で空気との接点を塞げば酸化しない。
一気に飲み干すなら邪魔だけど、空気に触れると香りも飛んでおいしくない。
放置したビールがマズい理由。
うろ覚えだけど、どこかの国では泡の量(泡が多いと飲む量が減るので)に決まりがあるというのをTVで見た。
ほんと外人はいちいち日本の事にうるせえな
日本人は泡が好きなんだからどこでも泡が多くて当たり前
お前らが泡が嫌いならそう注文しろボケ
なんで少数しかしないお前らのために日本の店全部がお前らに向けた対応しなきゃならないんだよアホか
だから日本から出て行けって言われてんだよ
ケチの為のケチはもういいよ
大体、国によってビールの種類や温度が違うから泡の意味も変って来るんだよ。
イギリスみたいに冷えて無いエールだと泡なんて立たないし。
ピルスナー系だと繊細な泡が特徴だから泡が無いとものたりない。
日本のビールはドイツ系だから、ドイツが泡を嫌うというのは意外だな。
若い世代の傾向なのかもね
缶や瓶から直接飲むのが普通になっているような
泡好きだが、勝手に推奨してくる泡の量や、やたらクリーミーさをお勧めする風潮とかで、ビールが不味くなっている。
泡の有無や量は問題ではなく
この機械を使えば誰が入れても同じクオリティで注ぐことが出来るって点に注視してほしいわ
それが非常に駄目なんだわ。
それ、泡の有り無し騙る前に、量まで決定してるだろ。
論外だ。