キューピーよりも美味しいドレッシングは?
Is there any salad dressing better than Kewpie Japanese dressing? Yes I know that’s because it has ten tonnes of sugar but it’s still good. (Only thing better is some fresh green goddess dressing I bought in Noosa markets once that you gave to refrigerate but that doesn’t count) pic.twitter.com/aTyMT6aHEO
— Samantha Maiden (@samanthamaiden) April 5, 2022
キューピーの焙煎ごまドレッシングより美味しいドレッシングってあるの?
砂糖がいっぱい入ってることはわかってるんだけど、本当に美味しいんだよね。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
うちの嫁が「これがないとレタスが食べれない」と言ってた。
2:海外の匿名希望さん
このドレッシングはすごいよね。
日本で売ってる他のメーカーのも本当に美味しいんだ🤤
3:海外の匿名希望さん
キューピーの和風ドレッシングも良いよね😍
4:海外の匿名希望さん
みんな何にかけて食べてるの?
ジャガイモくらいしか思い浮かばないけど。
5:海外の匿名希望さん
>>4
レタスやハーブ、キュウリ、卵と一緒にサラダにしたり、魚やインゲン豆にかけたり、色々使えるよ。
6:海外の匿名希望さん
>>4
ポキ・ボウルにかけたり、サーモンとも相性いい。
逆にこのドレッシングと合わないものの方が少ないよ。
*ポキ…魚介類の切身に、塩、醤油、食用油、海藻、香味野菜などを混ぜたハワイ料理。19世紀に刺身の文化を持つ日本からの移民が大量に入植し、また各国から新たな食材や調味料が持ち込まれたことで現在のような形に変化した。白飯の上にポキをかけたものはポキ・ボウルと呼ばれる。
7:海外の匿名希望さん
これよりおいしいドレッシングは存在しない!
たまに特大ボトルが売られてるのを見つけると、クリスマスの時みたいにテンションが上がってしまう。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
なぜ誰もパッケージデザインについてコメントしないの??
9:海外の匿名希望さん
男根のように見えるのは私だけでしょうか?
10:海外の匿名希望さん
すごく好きなんだけど、、パッケージのデザインが…🤣
11:海外の匿名希望さん
>>10
よく見ると、巨大なプラスチックのチ○コみたいだけど仕方ないよね。
12:海外の匿名希望さん
確かにデザインはチ○コっぽいけど、そんなのどうでもいい。
このドレッシングは本当に素晴らしい。ここ数年、冷蔵庫に常備しているよ。
13:海外の匿名希望さん
このドレッシングは最高だが唯一不満なのは、家族で使うには量が小さすぎること。
一度スーパーで大きな1リットルボトルを見つけたことがあるけど、それが最初で最後だった🦄。
14:海外の匿名希望さん
>>13
1リットルボトルはなかなか見つからないから、常にアンテナを張って、見かけたら即買いしてる。今は家に予備が2個ある。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
ゴマを使うとなんでも美味しくなるよね。
16:海外の匿名希望さん
>>15
時々そば用に、ゴマとレモンと醤油と砂糖と唐辛子を使ってドレッシングを作ってるわ。
17:海外の匿名希望さん
シドニー発の「Jimoto Foods」というブランドが売ってる、日本風ドレッシング(特に梅とライム味)も美味いぞ。
18:海外の匿名希望さん
私もキューピーが一番だと思っていた時期があったけど、最近ケンコーと言う別の日本のメーカーが出してる胡麻ドレッシングにハマってる。
19:海外の匿名希望さん
キューピーのマヨネーズはうちの定番だけど、このドレッシングは知らなかった。
試してみたい!
20:海外の匿名希望さん
こんなドレッシングがあるんだ!知らなかったよ、ありがとう!
21:海外の匿名希望さん
あーあ、隠してたのに、みんなにキューピーが見つかっちゃったか。

引用元:
https://bit.ly/36YwRSp
コメント
キューピーのコブサラダドレッシングが超美味しい今気に入って食べてる
でもコブサラダはアメリカ人のコブさんが考案したドレッシングっていうw
自分も好きなんですが、量が少ないのと
値段でたまにしか買えません。
専らドンキのチーズドレッシングの
500mlを使ってます。
あの劣等民族がゴマの起源は?と言い出すこと間違いなし。
豚しゃぶ食べたくなった
昨日食べたよ、おろしポン酢で
黄色くなってパラパラポロポロしてきたブロッコリーさえナントカ食べれるようにしてくれる優れもの、その名はゴマドレ
ドレッシングうまいけど、生野菜食う時は何もつけないな
野菜の味がわかるし、変な味するやつもドレッシングの味にされないのでわかりやすい
ピエトロのオレンジ色と甲乙付けがたいw
胡麻ドレッシングは鉄板だな
コブサラダドレッシングも好きだけど高いんよ
白人女「ねぇ、お願い、そのキューピーのドレッシングをbukkakeて」
俺はシーザーサラダ一択
ゴマはどこのメーカーのも甘すぎるというイメージがある
セサミドレッシングはボイルドした薄切り肉にも合うことをお教えしたい
欧米ではハムやベーコンしか薄切りは売ってない
自分で切るか、ほぐし肉を使うとか工夫しないといけない
アホがケツにボトル入れて抜けなくなりそう
>よく見ると、巨大なプラスチックのチ○コみたいだけど仕方ないよね。
それはお前らが常にスケベな事ばかり考えてるからそう見えるんだろ
こんな形のものは道歩いてりゃいくらでもあるわボケ
粘性のある液体を一定量出すのに便利なデザインなんだろ
うちも常備してるわ。
サラダにはかけないけど。
しゃぶしゃぶ専用。
ほとんどのしゃぶしゃぶ用ゴマダレより美味いからね。
そう考えると高くない。
振りやすいようにああいった形なんじゃないかね>ボトルデザイン
ごまも好きだけど和風すりおろしオニオンドレッシングが一番好きだな
シーザーも捨てがたい
最近はキューピーの「ごま油&ガーリック」にドはまりしてるわ
あれめちゃくちゃうまい
胡麻ドレッシングは確かに美味しいよ。
だけど我が家の女共は、それを何十日も続けるんだ。
それで嫌いになった。
あと、鍋物もな、あれ何なんだ?
今は、何も付けずにそのままサラダを食べている。
鍋は水炊きにチョッとのポン酢醤油だ。
その方がしょっぱく無くて良い。
あれは反って体に悪いと思うわ。
よし、ミツカンのごましゃぶはまだバレてないな
握ってよく振りやすくしたらチンポだっただけ