アニメ『進撃の巨人』の音楽が海外のTVドラマに?
so apparently a show in my country stole attack on titan’s OST😐😐😐 from goodanimemes
俺の国のドラマが進撃の巨人の音楽をパクったっぽい😐😐😐
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
確かにパクリだけど、シーンと合ってるわ。
2:海外の匿名希望さん
こんなの中国じゃ日常茶飯事だよ。
3:海外の匿名希望さん
盗作はダメだろって思うけど、、良い曲だしなぁ。
4:海外の匿名希望さん
>>3
だとしてもクレジット表記すべきだろうよ。
5:海外の匿名希望さん
>>3
普通に著作権侵害でしょ。
これよりあからさまじゃないレベルの盗作でも訴える人はいる。
6:海外の匿名希望さん
こっちのバージョンの方が好き。
7:海外の匿名希望さん
テレビでNARUTOの曲をバックに流しながら、チャリティーの呼びかけをしているのを見たことがある。
8:海外の匿名希望さん
盗作はハラムじゃないから安心だね。
*ハラム…イスラム教の教えで禁じられているもの。
9:海外の匿名希望さん
>>8
コーランには盗用や詐欺を禁止する記述があるし、盗作もそれに入るでしょ。
10:海外の匿名希望さん
若干のアレンジされてるものの、盗作であることに変わりはない。
11:海外の匿名希望さん
>>10
アレンジって具体的にどこ?
12:海外の匿名希望さん
>>11
ストリングスや重低音のホーンが多めに使われてたり。
13:海外の匿名希望さん
このTVドラマの名前は何?
14:海外の匿名希望さん
>>13
たしか、Al Atarっていう名前だったような。
両親が居間で見てたんだが、聞き覚えのあるBGMで「あれ?」って思ったんだ。
15:海外の匿名希望さん
これは訴えられてほしいわ。
オリジナルを作らずに、他人の作品を盗むことしかしないようなダサい連中もいるからな。
16:海外の匿名希望さん
マレーシアかな?
ワンパンマンで使われてる曲がパクられたこともあったよね。
17:海外の匿名希望さん
>>16
夜にやってるTVドラマが、キングダムハーツのメインメニューで流れる音楽をパクってたこともある。
18:海外の匿名希望さん
俺の国で放送されてるTV番組もペルソナの曲をパクってたな。
19:海外の匿名希望さん
>>18
なんてTV番組?
20:海外の匿名希望さん
>>19
名前は知らないけど、昼ドラだった気がする。
21:海外の匿名希望さん
インドのTVドラマもハリーポッターの音楽をパクってるんだ。
まぁインド風にアレンジされてたけど、それでも明らかに盗作だったよ。
22:海外の匿名希望さん
確かに似てるし、元ネタは進撃の巨人の曲だと思うが、ちゃんとこのドラマ用に少し手が加えられてるだろ。
23:海外の匿名希望さん
>>22
だからと言って訴えられないとでも?
24:海外の匿名希望さん
そういえば、バットマン・ビギンズの音楽をパクってるTVドラマもあったな。
25:海外の匿名希望さん
俺の国のニュース番組では、ドラマチックなニュースや悲しいニュースの時は、NARUTOで流れる例の悲しい曲を使っている。
26:海外の匿名希望さん
こういうTVドラマからパクられるとは思わなかったな。
27:海外の匿名希望さん
曲が良いからな、パクりたくなる気持ちもわかる。

引用元:
https://bit.ly/3u3OoRM
コメント
ビッグオーのOPかっこいいよね
あれは著作権解決してる。
ブライアン・メイ:作詞作曲、永井ルイ:訳詞
日本のアニソンそのものが洋楽の美味しいフレーズをコラージュしたものだからな。
他人様に文句を言えた立場じゃないわw
具体的にどういうやつ?
探すの遅すぎて草
みつからなかったのかな?w
サザエさんは知ってるイントロのギターのフレーズが同じ曲があったな、向こうのアーティスト名は忘れた
後エヴァンゲリオンのティンパニーの音が鳴ってるインストの曲が007の曲に似てる、ソングじゃ無いからタイトルが分らん
サザエさんのEDのイントロはバブルガムなんとかってアメリカの曲とそっくりだけど、曲そのものは似てない。
筒美京平の遊び心。
007?
似てないわ。
リズムだけ。
007のメインテーマじゃないぞ、劇中に使われた曲だがどの007だったか忘れた
頑張って探してきた結果がそれですか…w
偉いねw
著作権料を回収するのにそれ以上の経費かかりそうだしなあ
今だとネットで告発して自発的に辞めさせたり、社会的に抹殺の方向が現実的かね?
昔インド映画見てたらフォレスト・ガンプのサントラまんま使ってた
ちょっとびっくりするくらいそのままだった
犬好きで「ハチ公物語」で涙したんだが
メインテーマのBGMがまんま「イルカの日」で素直に感動できなかった
まんまで笑うわ。少しくらいアレンジするとか誤魔化そうって気すらないのね
まあ中国と韓国には勝てない。
韓国はパクって終いには自国起源にするから。
曲の使用料ちゃんと払ってるなら何の問題もないのでは?
さすがに日本の放送局は許可とってるはず。
エヴァのBGMなんて腐るほど使われてるし。
予算がないローカルテレビ局なんかじゃ著作権フリーのBGMを使いまわしてる。
まぁでも日本も踊る大捜査線のBGMとか「El cascabel」そのまんまだからねぇ・・・
あれ原曲聴いた時は衝撃だったなあ。日本のあんのメジャーなドラマでもこんなことするのか、と驚いたもんなあ。悪意なく、頭の隅っこにこびりついていたんだろうか・・・
ライナーがいきなり自分の正体明かしてきそうなBGMだなw
そのまんまな上に壮大なBGMに対して映像が小さく纏まり過ぎているので茶番にしか見えない
『プリティ・プリンセス』の挿入歌Myraの『Miracles Happen』と『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』のed『アオイタビビト』聴き比べてみな。これ以上のパクリはないで。
この裏切りもんがああああああ
こういうパクリは韓国が起源
そのまんますぎるな。
「インスパイアされた(棒)」程度には変えろよ。
経済や文化が後進国であるだけならまだしも、人間性まで後進国だから罪悪なんだよね。
いや、そもそも人間性が低いから、国も低劣なまま発展しないって事か。
先進国だから人間性も高いとは限らないけど、後進国=人間性低いは確定なんだな。