ビッグボス新庄のエンタメ精神がすごすぎる。
This is how Big Boss handled the first pitch on Opening Day.
Major League Baseball is missing out. pic.twitter.com/cixSYBBsEj
— Michael Mayer (@mikemayer22) March 25, 2022
日本では今日がプロ野球リーグの開幕日、日本ハムファイターズのビッグボスこと新庄剛志の入場と始球式。
メジャーリーグはもったいない事をしてしまったな。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
日本「楽しく野球やろうぜ。入場シーンはプロレスっぽくして、審判の代わりにキャッチャーの後ろにはマスコットを配置しよう」
アメリカ「オーナーがケチ過ぎる、もう少しでシーズンが中止になるところだった。。でもゴーストランナー制度が復活になってよかった…」
2:海外の匿名希望さん
>>2
日本人は俺たちアメリカ人よりも野球が好きなのか、、アメリカ人として悲しい。
3:海外の匿名希望さん
2030年代には新庄がメッツの監督をやっているといいんだが。
4:海外の匿名希望さん
この光るユニフォーム欲しすぎる😂
5:海外の匿名希望さん
この男を野球史上に残る名監督と呼ぶには早すぎるだろうか?
6:海外の匿名希望さん
どうしてメッツにいた時にこれをやらなかったんだよ。
7:海外の匿名希望さん
>>6
メジャーリーグでやるには面白すぎる。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
アメリカでもマイナーリーグの試合をこういう風にエンタメっぽくすべきなんだよ。
9:海外の匿名希望さん
この男は人生を楽しんでる。
10:海外の匿名希望さん
登録名が正式にビッグボスになったのか。
11:海外の匿名希望さん
え?ハムファイターズってチーム名なの??
*Ham Fight(ハムファイト)は八百長という意味がある。
12:海外の匿名希望さん
>>11
スポンサーの名前が日本ハムなんだよ。チーム名はファイターズ。
13:海外の匿名希望さん
メジャーリーグが今までやってきたどんなことよりもクールだ。メモしておこう。
14:海外の匿名希望さん
敵地なのに監督がバッターボックスに入って、初球を打たずに手でキャッチしたのか。
ビッグボスは度胸もビッグなんだな。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
新庄は今すぐにでもラスベガスでショーした方がいいよ。
16:海外の匿名希望さん
>>15
プロレスだったらいいな。
17:海外の匿名希望さん
年取らなすぎだろビッグボス🧐
18:海外の匿名希望さん
日本で日ハムの試合を観戦するためだけに日本へ行きたい。
19:海外の匿名希望さん
メッツのレジェンド選手だよな。
20:海外の匿名希望さん
アメリカは新庄がメジャーリーグにいる間にもっと大切にすべきだったのだ。。

引用元:
https://bit.ly/3tEVkVu
https://bit.ly/3D9UZNF
コメント
監督が選手より目立つって、選手は嫌だろうなといつも思う
むしろ変なプレッシャーから解放されるから、気楽にプレーできてやり易いと思うわ
負けたけどねー
勝ってこその名将でしょ
オフザケは素人でも出来る
最近なんでもバラエティー化させがち
降格のない野球だから出来る事
野球界を盛り上げるためのエンタメは良いと思うし、どんどんやれば良い、でも自分自身を目立たせるためのエンタメは違う
新庄は新庄を目立たせるのではなく、日ハムを目立たせる役目じゃないのかと
マスコミが新庄だけを持ち上げて、選手を置いて行ってる様にしか見えない
中田の不祥事による日ハムの悪い印象を新庄を目立たさせる事で払拭してるんやで
プロ野球は観客数が全て
勝敗は一要素でしかない
という哲学だからね