海外「素晴らしい!」日本の人気漫画、全世界の発行部数が5億を越えて世界で2人目の偉業を達成!(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

漫画『ワンピース』の発行部数が5億を突破!

ONE PIECE has reached 500.000.000 copies in circulation according to Carlsen Manga. from OnePiece

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
スーパーマンを超えたら、尾田先生にはスーパーマンを作中で登場させて欲しい。

 

2:海外の匿名希望さん
>>1
DCコミックはアクアマンでワンピースのキャラを登場させて、ワンピの功績を称えているぞ。

 

3:海外の匿名希望さん
スーパーマンってどれくらい売れてんの?

 

4:海外の匿名希望さん
>>3
6億。

 

5:海外の匿名希望さん
スーパーマンは複数の作家が執筆しているが、同じ作家が描いた本で5億を超えたのはワンピースとハリーポッターだけ。 

 

6:海外の匿名希望さん
来年放送予定のNetflixの実写版で新規ファンができて、売り上げ伸びるかもね。
まぁ実写版のクオリティ次第ではあるが。

 

7:海外の匿名希望さん
違法サイトで読んでて、単行本は1冊も持ってない奴が山ほどいそう。

 

海外「日本の漫画家さん、ごめんなさい」漫画海賊サイト、アクセス数が26倍に増えてしまう(海外の反応)
漫画を違法にアップしていた海賊版サイト「漫画村」の摘発後も、同じような海賊版サイトが現れ、コロナ禍の影響もありアクセス数は前年の26倍に増えています。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
スーパーマンは6億か。
とりあえずワンピースの発行部数が3巻出るごとに1000万部と考えて、123巻で完結すると仮定すると、5億7000万部くらいで終わるかもな。でもコレクターズ版とか出ればもっと売れるだろうし、フランスとか日本以外での漫画業界もどんどん大きくなってるし、もしかしたら6億以上になるかもしれん。
本当に素晴らしいことだと思うよ、24年以上もの間、人気を維持し続けるなんて、正気の沙汰とは思えないわ。

 

9:海外の匿名希望さん
>>8
俺みたいに完結後に全巻購入する奴も多いだろうしな。

 

10:海外の匿名希望さん
>>9
僕も同じこと考えてた。
完結間際になれば昔読んでたファンも戻ってくるし、話題になれば新しいファンが増える可能性はある、6億超えは確実だろう。

 

11:海外の匿名希望さん
スーパーマンってこんなに売れてたんだな。

 

12:海外の匿名希望さん
>>11
価格の違いが関係ありそう。
アメリカ人じゃないからよくわからんが、スーパーマンのコミックって、2~3ドル程度で薄いんでしょ?
ヨーロッパだとOP1巻が6.50ユーロ(約860円)するし。

 

13:海外の匿名希望さん
>>12
でも欧米のコミックは何年も前から売り上げが落ちてる。
DCやマーベルは、他のメディアに頼らないといけない状況だし、コミックの売り上げだけじゃ潰れてる。

 

14:海外の匿名希望さん
>>13
アメコミの場合、おもちゃとかグッズの売り上げがほとんどだからな。
スター・ウォーズと同じ、もちろん映画も儲かるけど収益のほとんどはグッズの売り上げ。

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
スーパーマンは84年の歴史があり、最も認知されたスーパーヒーロー。しかも実写映画もアニメ映画も定期的にリブートされてるし、第二次世界大戦で連合国を助けるためのプロパガンダとして使用されたからな。
ワンピースがすぐ追い越すことになるはず。

 

16:海外の匿名希望さん
あと数ヶ月でハリーポッターを超えるな。 

 

17:海外の匿名希望さん
>>16
ハリーポッターって全7巻だし比較するのはフェアじゃない気もするが。

 

18:海外の匿名希望さん
>>17
でもワンピースは何年もの間、毎週の様に違法サイト経由で世界中の人が見てるが、ハリーポッターが出た当時はそんな事なかっただろ。

 

19:海外の匿名希望さん
スーパーマンとかアメコミに関して言わせてもらうと、DCコミックって32~40ページだし、その内10ページは広告と表紙・中表紙だぞ。
200ページで1巻の漫画と比べるのはおかしい。

 

20:海外の匿名希望さん
どうでもいいけど、ルフィとスーパーマンって2人とも着てる服が、赤・黄・青で構成されてるよな。

 

海外「文学作品レベルの売上だ」漫画『ワンピース』フランスでめちゃくちゃ売れて新記録樹立(海外の反応)
漫画「ONE PIECE」の100巻がフランスで130,000冊以上売れ、漫画の初週販売記録を塗り替えたことが話題になっていました。

 

SUPERMAN vs飯 スーパーマンのひとり飯(1) (イブニングコミックス)

引用元:
https://bit.ly/3ujY9Kr
https://bit.ly/3wmzsjn


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    2
    0

    ワンピは意外と海外での人気はやや劣る、って何年か前は言われてたけど、いつの間にかしっかりファンが着いたんだな

    • 名無しさん より:
      3
      0

      海外累計発行部数で見るとこんな感じで中々の健闘
      ナルト 9700万部以上 巻割約135万
      コナン 8000万部以上 巻割約85万
      ワンピ 8000万部以上 巻割約85万
      バガボンド 2200万部以上 巻割約60万
      ブリーチ 3000万部以上 巻割約40万
      ヒロアカ 1300万部以上 巻割約40万
      進撃 1200万部以上 巻割約40万
      ベルセルク 1000万部以上 巻割約25万

      • 名無しさん より:
        2
        0

        進撃だけが異様だわ
        あがってる怪物たちとは画力は比べるまでもないのに、ストーリーで互角に渡り合ってるね

        • 名無しさん より:
          0
          0

          進撃の絵はともかくワンピの絵が上手いとか冗談で言ってる?
          そもそも作品に対して画風ってもんがあるから漫画に関しては正確な描写だけが絵が上手いとは限らんだろ

  2. 名無しさん より:
    3
    0

    バイキングとか冒険譚が好きなヨーロッパで人気に火がついてアメリカに広がった形らしい。どちらにせよフロンティア精神的な海賊モノってのは欧米人と相性がいいんだろう。

  3. 名無しさん より:
    5
    0

    複数人の作家でずっと続けさせているアメコミと比べるのは違うだろ

  4. 名無しさん より:
    1
    0

    戦前から作られてる上に多数の作家が絡んでるから永久に続けられるし
    メガネで糸目で出っ歯の日本兵をぼこぼこにしまり
    政治的プロパガンダもガンガンにやってきたスーパーマンを普通の一つの物語作品と比べるのもなんかね…

  5. 名無しさん より:
    0
    5

    20
    創価カラーかw

  6. 名無しさん より:
    6
    0

    ハリーポッターすげぇな

  7. 名無しさん より:
    4
    0

    ほんとにそれ。
    ワンピースよりハリポタの凄さの方を感じたわ。
    小説で7巻でだよ?ヤバい。

  8. 名無しさん より:
    0
    0

    印税収入すごいだろうね

  9. 名無しさん より:
    3
    1

    フェアなこと言わせてもらうと
    ハリポタ1巻でワンピース15巻分くらいの内容があるから割といい勝負だと思う

  10. 名無しさん より:
    4
    0

    海賊版が無ければとうの昔にハリポタ越えてたかもしらんぞ

  11. 名無しさん より:
    0
    0

    >>スーパーマンとかアメコミに関して言わせてもらうと、DCコミックって32~40ページだし、その内10ページは広告と表紙・中表紙だぞ。
     
    カラーとはいえ、日本の漫画で連載1~2話分じゃん。

  12. 名無しさん より:
    0
    0

    アメコミの伝統に勝てる作品は無い。時代に合わせて設定を色々と変えたり、敵の工夫を考えたりで凄いとしか言いようがない。最近はスーパマンの設定に同性愛者を取り入れたり,バットウーマンを黒人女性にしたりと、積極的な対応がアメコミの素晴らしいところだ。

タイトルとURLをコピーしました