サウジアラビアのオタクたち。
Saudi otakus/weeb in the Boulevard City yesterday from saudiarabia
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
ちょ、ちょっと待て、、女いるよな?外だぞ? ?
髪を下ろしてるし、、サウジアラビアでこんなことが???
2:海外の匿名希望さん
サウジアラビアに基本的人権があるとは思わんかった。
3:海外の匿名希望さん
マジでこれサウジアラビアなの?政府が許可しているの?
不思議でしょうがないんだが。
4:海外の匿名希望さん
>>3
サウジアラビアについての情報が10年くらい古いよ。
5:海外の匿名希望さん
>>4
でもサウジアラビアでしょ?
ムフティーがこれを許したのか?ハラムじゃないの??
*ムフティー…イスラム教における宗教関係の最高権威者。
*ハラム…イスラム教の教えで禁じられているものをハラムと呼ぶ。
6:海外の匿名希望さん
ヒジャブを着ていない女性もいるけど、公共の場で石で殴られて死刑になるのでは??
*ヒジャブ…イスラム教徒の女性が髪の毛を覆い隠すためのスカーフ。
7:海外の匿名希望さん
>>6
ヒジャブを着けてないだけで死刑にはならないよ。。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
へーサウジアラビアって意外と普通なんだな。
9:海外の匿名希望さん
ニューオリンズのコスプレイベントに比べたら、胸の谷間が少ない。
10:海外の匿名希望さん
>>9
そりゃイスラム教の国だしな。
11:海外の匿名希望さん
誰か状況を説明してくれ、どうなってるんだこれ。
12:海外の匿名希望さん
>>11
大通りで仮装パーティーがあったんだけど、アニメのコスプレをしてる人が多かったんだよ。
13:海外の匿名希望さん
このスレを見てるとサウジアラビアについて誤解してる人が多くて悲しくなってしまった。
14:海外の匿名希望さん
昨日、母と妹が行ってきたらしい、私だけハブられたわ。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
男が多いな。
16:海外の匿名希望さん
>>15
悲しいことに、女の子の親は考え方が古いからね。
中にはコスプレを楽しめるようになった子もいるけど、親が文明的だったんだろうね。かなりラッキーだよ。
17:海外の匿名希望さん
アニメファンって「童貞/処女」とか「退廃的」って言われるけど、単に趣味を楽しんでるだけなんだよな。
18:海外の匿名希望さん
>>17
誰もそんなこと言ってないし、童貞や処女であることは悪いことじゃないだろ。
19:海外の匿名希望さん
僕が6歳の時にカメハメハ波をやっていたのをバカにしていた近所のおっさんたちよ、お前らの負けだ。
20:海外の匿名希望さん
私も動画のコスプレイヤーたちみたいに人生を謳歌したい。
イスラム圏で育った人のほとんどは「イスラム文化」という名の下に子供時代を子供らしく過ごせない。でもこうやって新しい世代の子供たちが自分たちの趣味を楽しめるようになって嬉しいよ。

引用元:
https://bit.ly/3IwtXB0
コメント
まあ、王子がアニオタだったりするからな。
次世代は大分変わってるだろ。
70年代くらいはイスラム圏の女性も普通にジーパンTシャツだったみたいだしな
厳しくなったのはここ数十年
今中東、大発展中だよ。
メディアがとりあげてないだけで
中東各国の経済競争がすごい
楽しい地域になってきてるよ。
王様とか王子とかもそういうことに乗り気なんだよ。