南アフリカの大統領が実写版ワンピース制作現場を訪れる。
President @CyrilRamaphosa will today visit Project Panda – the working title for @Netflix’s live action anime series, One Piece, which is currently shooting on location at the Cape Town Film Studios. https://t.co/1ZlGnvOT4P #InvestSA pic.twitter.com/LTJ6b3JkR0
— Presidency | South Africa 🇿🇦 (@PresidencyZA) March 17, 2022
南アフリカの大統領シリル・ラマポーザ氏が、ケープタウン・フィルム・スタジオで撮影されているNetflixのドラマ「One Piece」の制作現場を訪問。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
一国の大統領がドラマの撮影現場を訪問するなんて変な話だ。
でもワンピースの実写が成功することは重要なことだしな。
2:海外の匿名希望さん
大統領もアニメ好きだったのか。
3:海外の匿名希望さん
他にすべきことがあるだろって思ったけど、ワンピースが実写化されるのかよ、知らんかったわ。
4:海外の匿名希望さん
世界最大レベルの制作だし、予算もすごいよな。
5:海外の匿名希望さん
規模と予算が世界最大レベルってNetflixから発表されてなかったっけ?
6:海外の匿名希望さん
1話あたりの制作費が900〜1000万ドル(約11.8億円)だったはず。
[ad09]
7:海外の匿名希望さん
出演してる役者が無名ばかりってことは、おそらく予算のほとんどがCGや視覚効果などの演出に注ぎ込まれてるのだろう。
CGがしっかり作られてたら、ある程度のクオリティは期待できるかと。
8:海外の匿名希望さん
>>7
無名?それぞれの国やドラマファンの間ではかなり有名な俳優ばかりだけどな。
まぁトム・ホランドくらい有名な俳優と比べたら無名かも知れんが。
9:海外の匿名希望さん
アフリカ政府の広報活動の一環と思うけど、ワンピースは注目されて当然の作品だしね。
10:海外の匿名希望さん
南アフリカに帰ってワンピースの制作に参加したい、それか撮影現場をみたい😭😭
11:海外の匿名希望さん
>>10
どうして南アフリカを出て行ったんだよ。
12:海外の匿名希望さん
>>11
南アフリカでの生活が苦しすぎて、親戚全員からお金を募って家族みんなでイギリスに引っ越した。
[ad10]
13:海外の匿名希望さん
南アフリカで撮影されてるとは知らなかった😩🤣🤣
でもハードル高すぎて超えられないだろうなぁ🥴
14:海外の匿名希望さん
>>13
アニメや漫画の実写で良いものは見たことがない、特にNetflix。
15:海外の匿名希望さん
少なくともパイロット版で良いものを作って欲しい。
Netflixは通常シーズン単位で配信するけど、ワンピースは1週間に1話ずつ放送してほしい。
16:海外の匿名希望さん
現場の人たち頑張ってくれ!
世界中から期待されてて、ハードルが高いと思うけど一生懸命さが伝わってきて、ワクワクする!
17:海外の匿名希望さん
このおかげでアフリカでのワンピースの人気はさらに高まるだろうな。
18:海外の匿名希望さん
あまり期待せずに待つかな。

ONE PIECE モノクロ版 101 (ジャンプコミックスDIGITAL)
引用元:
https://bit.ly/36mD89P
https://bit.ly/3uazzf2
https://bit.ly/3wdSU1x
コメント
ビバップの二の舞にならなきゃいいけど
監督:慌てて原作読んで見たわ。原作もなかなか面白いね。原題はワピースって言うとは今回初めて知ったす。
DS世界政府をしばき倒す話なんだがゴミメディア的には大丈夫なのか?
ラグビーWC決勝に来てた人でしょ
ワンピースなら日本人はどういじられても別に関心無いと思う
ワンピースまだ読んだり見たりしとるやつおりゅ?w
私はニコロンビを助けに行って「だずげでー!」ってロンビが叫んでたあの辺り終って、女だらけの島にルフィが飛ばされた辺りで萎えてしまって切って見てないわ
あの後オモロくなるん?
安く映像化して楽しんでるのに、わざわざ大金かけて実写化する意味あるのか?
常に話題を提供し続けてサブスク顧客の維持拡大をしなきゃならんから
フルチン大統領も、これくらい遣れば、戦争なんか無いのにね。
あっ!裸の王様でフルチンだよ。
南アフリカの大統領なんてどうせ性犯罪の前科ありまくり(捕まってないだけ)だろうから関わるのは全力で避けるべき
ケープタウンは良いところだったな
航海時代や植民地時代を肌で感じられるし、風光明媚
ただヤバい場所があるからハグレるなって言われたから政治はどうなんだろうか
まぁ大統領がこんなことやれてる時点でお察しか
またネトフリに穢されるのかw
ワンピースのドラマって南アフリカで作ってたんか
1話10億って日本の映画並みか
あんな作品、登場人物が武士なのに町人髷とか、将軍が身分の低い殿様扱いとか。
殿様は、従五位の下より下の位で家臣を持つ武士なのよ。
貧乏で最下級な御家人も殿様なのよ。
従五位の下から上は、上様が尊称になる。
問題作品だよな。
あと、他にも色々あるわ。
解る、武士の娘は、帯が文庫結びだよね。
どんなヒドイ時代劇でもお約束だから、文庫結びは、ツバメの羽の様な美しさだ。
あと、闘う女は矢立結び、後方からの攻撃を防ぐリボン結びだ。
こんなもん手付けてネットフィリックスは大丈夫なんだろうか?
アーロンまではやんないと形になんないだろう。
へたに端折っても強引に伏線ねじ込む形になり違和感出そうだし。
うまくいって続行出来ても、俳優老けちゃってキャスティング変更でまた違和感発生
アフリカとかリアルな兵器で武装してる海賊おるやろ