『ゴブリンスレイヤー』米議員から批判される。
A Republican lawmaker in Texas explicitly mentioned "Goblin Slayer" in his response on the recent push for banning "obscene" books in schools.https://t.co/HR116oxqoK pic.twitter.com/peUEADNVge
— Nicchiban (@Nicchiban_) March 15, 2022
テキサス州の共和党議員は、学校で禁止するべき猥褻な本の例として、ライトノベル『ゴブリンスレイヤー』を挙げた。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
この人って前世でゴブリンだったのかな?😆
2:海外の匿名希望さん
自分の子供がアニメの1話見てるのを見つけちゃったんだろうな笑
3:海外の匿名希望さん
レイプシーンがあるから学校の図書室には置きたくないというのは理解できる。
4:海外の匿名希望さん
この判断は正しいだろ。
5:海外の匿名希望さん
いつから学校の図書室にマンガが置かれるようになったんだ?
俺が子供の頃なんて建築物とか乗り物コーナーくらいしかなかったぞ。学校を卒業したのは15年前だが、昔と変わったんだな。。
6:海外の匿名希望さん
なんで学校の図書室にゴブリンスレイヤーがあるんだ?
7:海外の匿名希望さん
>>6
図書室の担当者が60歳のおばさんでマンガの意味もほとんど知らず、とりあえず流行ってるものはなんでも一気買いしてる。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
ゴブリンスレイヤーが好きだけど、学校の図書館に置くのはどうかと思う。
9:海外の匿名希望さん
っていうか最近の学校の図書室には漫画が置いてあるのか?🤔
10:海外の匿名希望さん
>>9
14年前になるけど、俺の高校の図書室にはNARUTOが置いてたな。
11:海外の匿名希望さん
>>9
フランス人だけど中学生の図書室にはマンガの棚があってすごく人気だった。
12:海外の匿名希望さん
俺の高校にはベルセルクと20世紀少年しかなかった。
13:海外の匿名希望さん
>>12
選んだやつセンスよすぎだろ。
14:海外の匿名希望さん
僕の学校にはデスノートとか、他には進撃の巨人、ワンピース、東京喰種があった。
少数ではあったけどヤオイ系もあった、でも明らかに性的なものはなかったね。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
この議員、例のシーンだけしか見ていなさそう🤣
16:海外の匿名希望さん
「アニメ=漫画、漫画=子供向け」的な考え方か。
17:海外の匿名希望さん
っていうかテキサスに図書館があること自体に驚いたわ。
牧場と教会とバカばかりだと思ってた。
18:海外の匿名希望さん
そもそもダークファンタジー系の本がなぜ学校に?
たとえ図書室のエンタメコーナーに置くためだとしても、中身の審査があるはずだが。
19:海外の匿名希望さん
学校で禁止するというのは理解できる。
でもそこで終わらずに学校以外でも禁止されるだろうし、アマゾンとかで売るのも禁止しようとする人が出てくると思う。
20:海外の匿名希望さん
ゴブリンスレイヤーじゃなくてベルセルクを置くべきだろ。

ゴブリンスレイヤー 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
引用元:
https://bit.ly/3wdXooR
https://bit.ly/3q8UD4s
コメント
まぁ学校に置くのはダメかもなw
以前もアメリカの学校の図書館にメイドラゴンがあって問題にされてたな
漫画でもいいからとにかく本を読ませるのが目的とか言ってたが、最低限内容を把握してから判断せえよと
時計仕掛けのオレンジ、ファニーゲーム、モータルコンバットは教育上に悪い!とか言ってるようなもんだぞ
わざわざ過激なのがウリの作品引っ張り出してきて「俺はこんな作品認めない!!」ってニチャニチャしてんじゃないよ
それも他国の
何で知ってんの?お前が愛読してるの?日本の作品攻撃したいの?
今日本作品流行ってるもんな
置くかどうかなんてお前らのリテラシーで勝手に判断しとけよ
世界に向かって名指しで発信すんな
自分らの節操の無い振る舞いをまず恥じろ
自分がどうやって生まれたのか、知りたくなかったんだろう。
漫画・アニメ・ゲームがパチンコつまり北の手先という事実を
知っていれば米国の議員さんの発言は全面的に正しいことが分かるはず。
原爆投下を「虐殺ではない」とか「間違っていない」とかいうやつらに、何が正しいか判断できんの?
エロとはあくまでもこっそり見るから良いのであって
公の場で堂々と見せびらかす奴らにはちょっと虫唾が走るね
エロがイケてるオシャレなファッションアイテムになってしまい
それ自体が恥ずかしいものでなくなってしまったらもうそれはエロくないんだよ
だからと言って異性の裸やセックスが怖い種なし野郎を育てようと過剰に規制してしまうと
その抑圧された衝動が反動となり凶悪な性犯罪として自分たちに降りかかってくると
あの国やあの国なんかが身をもって証明してくれているからそのバランスがとても重要なんだ
これに関しては日本のアニメが悪いんじゃなくてお前らの国の日本アニメの扱い方が悪いってだけ
お前らが解決すべき問題であって日本は無関係
きちんと審査もせず置くべきではない場所に置いてしまった学校の責任だろ
確かに学校には不向きだねw
てかベルセルクも大概だろ
ブラックジャックもどうだろうと思うところがある。自分は小学生ん時読破したがちょっと気持ち悪くなった
萌え系とラノベ系は基本改悪だからやめといた方がいい
テキサスに本なんかあるわけねーだろww
学校に置くのはちょっとダメだと思う
ライトノベルは一見して全年齢向けと成人向けと見分けつかないからなあ