海外「日本に感謝!」ロシアでの事業停止をした日本の企業一覧が話題に!(海外の反応)

ニュース
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

ロシアから撤収した日本の大企業。

ユニクロ、日立、ソニー、任天堂などの、日本の主要企業がロシアでの事業を停止している。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
ブリジストンはまだか?

 

2:海外の匿名希望さん
お、日本の企業も営業停止したのか。良かった。

 

3:海外の匿名希望さん
一般人には日立は知られていないかもしれないが、かなりロシアにとって大打撃だ。
日立は石油産業で使われる機械の部品をたくさん作ってるからな、長期的に見てもロシアの石油生産量に影響を与える可能性あり。

 

4:海外の匿名希望さん
>>3
日立はマジでデカい会社だと思うよ。
これに載ってないけど、ホンダもロシアでの事業を止めたと聞いた。

 

5:海外の匿名希望さん
今でもロシアから撤収してないのは中国のアリババくらいか?

 

6:海外の匿名希望さん
>>5
タバコのキャメルもかな?

 

7:海外の匿名希望さん
ついにユニクロもか!マジで良かった! 

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
ユニクロは判断が遅い。

 

9:海外の匿名希望さん
ユニクロって中国企業だと思ってたわ笑

 

10:海外の匿名希望さん
ユニクロが方針を変えたのは嬉しい。
数日前までは「服は必需品」という理由で、ロシアで事業を続けると主張していたからね。もしロシアで服が足りなくなったら、石油やガスと服を交換すればいいんだよ。

 

11:海外の匿名希望さん
このリストに載ってる日本企業はイスラエルでも営業停止してるのかな?

 

12:海外の匿名希望さん
社員が路頭に迷うことになるぞ。

 

13:海外の匿名希望さん
>>12
アメリカ企業もやるべきなのよ。

 

14:海外の匿名希望さん
日本に感謝だね。
でもファッションブランドの中には、まだロシアで販売しているところがあるらしいけど。ロシア人の中にはプーチンを支持してない人がいるのが救いだね、投獄されたアレクセイ・ナワリヌイとか勇気があると思うよ。

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
ロシアの任天堂ファンかわいそうです。

 

16:海外の匿名希望さん
日本人に幸あれ 🇺🇦🇺🇦❤️🇯🇵🇯🇵 

 

17:海外の匿名希望さん
アニメ配信サイトのクランチロールは?

 

18:海外の匿名希望さん
>>17
クランチロールは日本のアニメを配信してるけど、アメリカの会社だよ。

 

19:海外の匿名希望さん
もう遊びの時間は終わりだ…いろんな意味でね😉😆

 

20:海外の匿名希望さん
Arigatou Japan!

 

まんがでわかる ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン

引用元:
https://bit.ly/3I0K0H6


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    2
    0

    スバルの自動車はロシアみたいな寒い荒れ地で重宝すると聞いた事があるな
    AWDだっけ?

    • 名無しさん より:
      0
      0

      スバルは新車の値段が3日で倍に成ったらしいよ。
      もう入って来ないから、在庫車はどんどん上がってるらしい。
      買いやすい値段の日本車辺りが値上り率が一番高いんだってさ。
      兎に角、ルーブルを車でも家電でも換えて自己防衛に必死らしい。
      為替が下がってるだけじゃ無くて、地場産品ですら値上りしてて、値段の変わらない在庫に殺到してるとか。

  2. 名無しさん より:
    4
    1

    ありがとう任天堂。たいした企業だ。Switch百台買って知り合いに配りします。

    • 名無しさん より:
      0
      1

      アメリカに亡命した香港民主化学生グループは中国共産党のイヌだと
      任天堂を認定していて廃業を求めてるよ。ウイグルやチベット弾圧に加担
      してると。

      • 名無しさん より:
        0
        0

        任天堂って中国の工場はまだ健在なんだっけ?社内に中国共産党の監査が設置されてるのテンセントにポケモンのゲーム作らせたり、北朝鮮に核兵器を作れるフッ化水素を横流ししてるかも知れないサムソンのメモリーカードを公式サイトでゴリ押ししてるくらいだし、今の社長がおかしいのはガチだと思うわ。つうか息子は文化庁で日中韓の文化交流事業してるし、津田大介なんかを見てても思うけどアカって家自体がそういう家が多い。

  3. 名無しさん より:
    4
    0

    ユニクロはファッションブランドではなく、ファッショブランド

  4. 名無しさん より:
    6
    3

    ブリヂストンって鳩山由紀夫のところだろ?
    多分この戦争は日本人のせいだと主張して撤退はしないだろう

  5. 名無しさん より:
    4
    0

    ロシア事業の停止や撤退を発表しているのは日米欧の企業が多いが、韓国の企業が殆ど発表していないので問題視されている。

    アメリカのバイデン政権がホワイトハウスに韓国の次期大統領を呼んでいるみたいだが、ロシア事業の停止か撤退を徹底的に要求される可能性が高いだろう。

    • 名無しさん より:
      3
      0

      選挙当選後5時間でアメリカと会談の約束を取り付けた!国格が上がった!みたいに喜んでなかったか?

  6. 名無しさん より:
    2
    0

    「一時的」とはいうけど、
    よくよく考えるとこの「一時的」には結構恐ろしい意味が含まれている。
    一時的っていつまでのことなのか?
    まずロシアが勝ってウクライナが占領されたら、もちろん撤退は続くだろう、永久に。
    ではプーチンが休戦したとしたら、「一時的」は終わるのだろうか。
    おそらく海外の企業は戻ってこないと思うな。ウクライナには補償もされず、
    ただプーチンの都合で一時的に軍を引いたにすぎないのだから。
    プーチン体制が終わりロシアが変わらなければ海外企業は戻ってこないだろう。
    だが現実的にはプーチンが自分で失脚するわけはないから、
    それが叶うのはほぼプーチンが死んだ時ということになるな。

  7. 名無しさん より:
    8
    1

    ユニクロは本当にクソ企業。任天堂の垢を煎じて飲め。

  8. 名無しさん より:
    4
    2

    ないない欧米の偽善に騙されすぎ
    そもそも香港のこともすっかり忘れて北京五輪参加してるのに
    (外交ボイコットなんて、東京五輪に首脳陣が来なかったのと変わらん)
    クリミアだってすぐに忘れられたろ

    米英なんて特に1994年のブダペスト覚書でウクライナの安全保障を担保に核取り上げてるのに軍出さないし
    NATOもウクライナに飛行禁止空域設定を変更するよう要求されてるのに動かないし
    ロシアと完全対立はしたくないからだよ
    しばらくしたら普通に貿易また始めてるよ

  9. 名無しさん より:
    2
    0

    何れにしてもルーブルが更に下落してハイパーインフレになり物が売れなくなり企業は儲かるどころか維持費で赤字になる、撤退は早い方がいい

  10. 名無しさん より:
    1
    0

    ユニクロさん、そのまま特亜企業になりまぁす!って宣言して戻って来なければ良かったのに。ついでに会長?社長?も中国に永久に移住すれば良かったな。

  11. 名無しさん より:
    0
    0

    経済制裁するのはいいけど
    友好国に協力依頼するんじゃなくて不買運動されたくなくばやれって形だったのが
    なんだかなあ

タイトルとURLをコピーしました