実写版「鋼の錬金術師」の続編が話題に!
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
わざわざ聞くべきことじゃないと思うし、フィクションの世界はなんでもOKだとわかってる。
でもエドって白人じゃないの?これだと日本人がコスプレしてるようにしか見えない。。
2:海外の匿名希望さん
>>1
じゃあNetflixに作って欲しいの?もっとひどいことになるぞ。
3:海外の匿名希望さん
>>2
どっちもひどいよ。
もうアニメは実写化しないのが一番の解決策だと思う。
4:海外の匿名希望さん
今まで良い実写って作られたことあるの?
5:海外の匿名希望さん
>>4
るろうに剣心かなり良かった。
今まで見たアニメ実写化の中で唯一の傑作、それ以外はイマイチ。
6:海外の匿名希望さん
エドはヨーロッパ系だし、日本人を起用するのはおかしいと思う。
7:海外の匿名希望さん
やめてください、おねがいします。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
個人的にはエドはこの人でいいと思う。
役者さんよりも、ストーリーがめちゃくちゃにならないことを祈るよ。
9:海外の匿名希望さん
誰も望んでいない実写。。
10:海外の匿名希望さん
いつになったらアニメを実写化するのをやめるんだろう。
アニメや漫画の主な魅力は、キャラクター、アクション、リアクション、奇抜さ、そして誇張されてることが特徴だから、実写化してうまく行くわけがないんだよ。
11:海外の匿名希望さん
アニメの実写は絶対見ない、どれも期待はずれ😑
12:海外の匿名希望さん
>>11
でもアジア人が作る実写は欧米よりずっと良いぞ。
13:海外の匿名希望さん
>>11
るろうに剣心は例外で。
14:海外の匿名希望さん
金の無駄にしか見えない。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
前作の失敗から何を学んだんだ…😩😩
16:海外の匿名希望さん
あれ、エドって15歳じゃなかったっけ?
17:海外の匿名希望さん
エド明らかに大人の男じゃん。
18:海外の匿名希望さん
日本の俳優が白人役は合わないよ。
19:海外の匿名希望さん
前作が失敗したのに続編が出るとは、、ちなみに1作目の評価は10点満点中で1点。
新田真剣佑と山田裕貴が参加するらしいが、せっかくいい役者なのにもったいない。
20:海外の匿名希望さん
美しいアニメがまた一つ殺されてしまうのか。

鋼の錬金術師 20th ANNIVERSARY BOOK (ファンブック)
引用元:
https://bit.ly/3C6vRa5
https://bit.ly/3sLh2Xv
コメント
絵柄的に白人が演じても違和感あるなエドは
大人のキャラはいいけど
まあ、これは『るろうに剣心』の成功体験をもう一度って苦境の日本映画界の何度目かのもがきだな。
次は鬼滅かな。
じゃぁ映画の宇宙人役は他の惑星から連れて来なければダメか?
本当に人種の壁が高くて分厚い息苦しそうな連中だなぁ
日本のアニメだから日本人が演じてもいいと言ってる人は
例えばアメリカ人の原作なら、物語の日本人を映画で白人や黒人が演じても、黒髪ストレートにして目を黒くすれば違和感を感じないということ?
だいたい日本のアニメだけど、日本人視聴者が作ったわけじゃない
作品は日本のものじゃなくて作者のもので、その作者が主人公をヨーロッパ人設定にしている
その基本設定を無視して敢えて日本人大幅変更してるわけで
権利を持つのが出版社だとしたら、この許可を出したのは作者じゃないかもしれない。だとしたら尚更、批判は大事だと思うよ
>主人公をヨーロッパ人設定にしている
主人公は金髪碧眼じゃなくて金髪金眼の現実には実在しない人種だ
ヨーロッパ人設定のソース出せよ
今後キャラ名は純日本風にするのが吉だな!
留士臼とか丸玖珠とかw
背景も日本風でいいよな。
草薙(攻殻機動隊)を西洋人がやったのは?