海外「日本の方が好き!」ゲームキャラ、日本とアメリカで顔が違いすぎると話題に!(海外の反応)

ゲーム
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

アメリカ版 vs 日本版

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
何をそんなにイライラしてるんだこいつは。

 

2:海外の匿名希望さん
アメリカ版は、喜びと楽観性が欠落してるよ。

 

3:海外の匿名希望さん
眉毛を足してみた。

 

 

4:海外の匿名希望さん
日本版のゲームは昔からこんな感じだよね😆😆

 

 

5:海外の匿名希望さん
>>4
日本版のSpyro、ドリームワークスのキャラクターみたいだな。

 

6:海外の匿名希望さん
日本:😊

アメリカ:😡

 

[ad09]

 

7:海外の匿名希望さん
映画の1作目では、日本版でも怒ってたよ。

 

 

8:海外の匿名希望さん
>>7
不自然なしかめっ面だな。

 

9:海外の匿名希望さん
どうしてアメリカ人は笑ってるキャラクターを嫌ってるみたいな風潮がうまれたのか。

 

10:海外の匿名希望さん
アメリカではあらゆることが厳しく決められている。
楽しむことなど許されない。

 

11:海外の匿名希望さん
すごい些細なことだと思うがイライラするわ。
クールで可愛い日本のアートワークはアメリカでは好まれないというのは、何かデータに基づいてるのか?ビジネスやマーケティングに経験豊富な人がいたら説明してくれないか?

 

12:海外の匿名希望さん
パックマン2のアメリカ版。 

 

 

[ad10]

 

13:海外の匿名希望さん
昔のゲームは全部、日本版に描かれてる絵の方が好きだった。

 

14:海外の匿名希望さん
>>13
日本版のソニックのパッケージは素晴らしいよな。

 

15:海外の匿名希望さん
どうして欧米のゲームはいつもキレてるんだろう、理解できん。

 

16:海外の匿名希望さん
カービィはアメリカ版の方がハードコア。

 

17:海外の匿名希望さん
ゲームの表紙っていつもこうだよな。
日本版はかわいらしく、アメリカではシリアスな感じ。

 

海外「日本版とアメリカ版どっちのソニックのデザインが好き?」(海外の反応)
SEGAのゲームキャラクター、ソニックのデザイン日本版とアメリカ版どちらの方が優れているか海外で話題になっていました。 日本のゲームが海外で売り出される時、現地に合わせてデザインを変えられる事が多く、画像を見た外国人からは様々なコメントが寄せられていました。

 

ファミコンドット絵の素晴らしき世界

引用元:
https://bit.ly/35voEEa


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    7
    0

    カッコ可愛いを求めるのよな、日本は
    アメリカはただかっこよさを求めるのかな

  2. 名無しさん より:
    3
    0

    北米版のときめきメモリアルクソワロタ

    • 名無しさん より:
      2
      0

      キャラデザもゲームシステムも原型留めてないよな。
      お国柄の違いとはいえアレをときメモと呼ぶのはいくら何でも無理がある。

  3.      泣ける民約論 より:
    1
    1

    ソニックも流行ったけどワイルドさがアメリカでは好まれるかな?日本はファニーだな!

  4. 名無しさん より:
    2
    0

    スト2の北米版のキャラ画に衝撃を受けた子供の頃。。。

  5. 名無しさん より:
    1
    1

    さすが任天堂だ!!!!任天堂万歳!!!!

  6. 名無しさん より:
    2
    2

    子供がやる訳だし
    怖い顔してたら泣いちゃうだろ

  7. 名無しさん より:
    2
    0

    ポケモンが海外のアプリみたいなグラとポリコレ配慮疑惑ぶちあがってる最中にこのスレ見ると辛いな

  8. 名無しさん より:
    3
    0

    免許の写真は笑顔縛りの国なのにキャラクターは真面目じゃないとダメなんだな
    日本は真逆

  9. 名無しさん より:
    4
    0

    子供相手に目を合わせないとか失礼だろ
    人気者になりたいならもっと愛想良くしろ
    睨みつけるとか喧嘩売ってんのか

  10. 名無しさん より:
    2
    0

    ロックマンとMEGAMANという好例があるかと思ったけどそうでもなかった
    もうネタとして古すぎるのかな

  11. 名無しさん より:
    2
    0

    ロックマンやボンバーマンの酷さに比べたら微々たるもんやね

  12. 名無しさん より:
    0
    0

    単に「目で表現」する習慣がないだけじゃない?
    インパクトがあるようにするには怒ってる表情にするのが分かりやすいとか
    マスクするの極端に嫌がるところから類推

タイトルとURLをコピーしました