「カウボーイビバップを救え!」15万人が第2期を希望。
2021年12月に打ち切りになった、Netflixの実写版「カウボーイビバップ」の第2期を求める呼びかけに15万人近い署名が集まったことが話題となっている。
引用:NetflixLife(https://bit.ly/3LJwlr7)
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
あれはコスプレであって実写ではない。
2:海外の匿名希望さん
この15万人をファンと呼んではいけない。
3:海外の匿名希望さん
この署名活動をやめさせる署名活動をすれば50万票くらい簡単に集まりそう。
4:海外の匿名希望さん
視聴者の6割が2話目の途中で離脱。
たったの3週間で打ち切りが決定したのには理由がある。
5:海外の匿名希望さん
アニメの実写化はいつか成功するかもしれないが、これが失敗だったのは明らか。
6:海外の匿名希望さん
名作アニメを侮辱するような作品を復活させようとする邪悪な輩を許してはならない。
アニメの実写は永遠に禁止されるべき。
7:海外の匿名希望さん
悪くなかったよ。
でも見終わった後にアニメの方を見て「やっぱこっちの方が良いじゃん」ってなった。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
ハリウッドは自分たちはもうネタ切れしてるからアニメを実写化してるって認めればいいのに。
ストーリーを変にアレンジしてるのがダメ、まぁポリコレとキャンセル・カルチャーにビビってるからなんだろうけどさ。
*キャンセル・カルチャー…著名人の問題発言や行動に対して社会から強い反発が起き、不買運動や起用の取り消しが起きること。
9:海外の匿名希望さん
もうやらなくていいよ。
実写化なんてすべきじゃなかった、アニメの実写化は今後も成功しない。
10:海外の匿名希望さん
逆にアニメは好きになれなかったけど、実写版は楽しめたんだけどなぁ。
11:海外の匿名希望さん
ストーリーとキャラクターを第一に考え、多様性の優先順位は最後にしろ、それができる脚本家を雇え。
あ、でもキアヌ・リーブスを若返らせれないのなら、今言ったことは忘れてくれていいから。

11:海外の匿名希望さん
名作アニメの実写化が成功するなんて絶対にありえない。
実写化してクソになったアニメばっかりじゃ無いか。とは言え、その中でもカウボーイビバップはまだまともな方だった。
12:海外の匿名希望さん
確かに微妙だったけど、大半のNetflixオリジナル作品よりはマシだったぞ。
13:海外の匿名希望さん
第1話を10分ほど見たが、確かに良くなかった👎👎👎
アニメの方が遙かに良いと聞いたのでアニメ版は見てみゆと思う!
14:海外の匿名希望さん
>>13
同じく。
カジノのシーンまで見たけど、実写には耐えられないと思った。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
なぜあそこまで叩かれたのかわからん。
16:海外の匿名希望さん
実写版よかったよ!
アニメ版とは違うけど、これはこれで楽しい!
17:海外の匿名希望さん
配信開始の初週は人気だったんだよ、でも2週目以降は人気が続かなかった。
18:海外の匿名希望さん
良い作品だったと思うよ。
きっと完璧主義的なアニメファンから不評だったんだろう。
19:海外の匿名希望さん
実際に見たやつはどれくらいいるんだ?
本当にひどい内容だったぞ。
20:海外の匿名希望さん
逆に15万人も最終話まで見たことに驚いたわ。
俺は4話が限界だった。
21:海外の匿名希望さん
Netflixはカウボーイビバップのシットコムを作っただけだ🤦🏽
Netflixは明らかに90年代の日本アニメのことを理解してない。
[ad13]
22:海外の匿名希望さん
アニメの実写化中止を求める署名活動をしてみたい。
23:海外の匿名希望さん
20分ほど見たけど、うーんって感じだった。。
24:海外の匿名希望さん
Netflix版カウボーイビバップを救えだって??
もう死んでるんだよ、ハハハ。
25:海外の匿名希望さん
もうそっとしておけ、墓の中にでも埋めておけ。
26:海外の匿名希望さん
お願いだからやめてください。
27:海外の匿名希望さん
名作になる可能性はあったと思うんだけどなぁ🙃

最強のNETFLIX英語勉強法: 「観る・読む・聴く」のNETFLIX英語学習法でTOEIC900点も楽勝!外資系グローバル企業で使える英語力にレベルアップ!
引用元:
https://bit.ly/3H4Pdgz
コメント
カイジとかやればいいのにな。
ただしキャストは特亜抜きで。
実写でやるにしてもアニメ同様30分のシリーズにしてテンポをあげて1つのエピソードを短時間に詰め込んだ方が良い。
キャストもセットもしょぼいのに、じっくり描いてみせようとするからアラが目立つ。