「神道を使っちゃダメ」って言うけど、日本はキリスト教をアニメやゲームで使ってるよね。
"You can't use Shinto as fictional concepts in your game/show! It's a modern practiced religion! You could offend someone!"
Meanwhile… In Japan… pic.twitter.com/3TFzoPVG6M
— Gaijin Goombah – 外人グーンバ (@GaijinGoombah) February 16, 2022
「ゲームやTV番組で神道を架空の概念として使うのはダメ!神道は今も実践されている宗教だ、使ったら誰かを傷つけてしまうかもしれない」って言うじゃん?
一方その頃、日本では…
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
宗教なんて人生哲学なんだから、真面目に考えるのやめようよ。
信じる人にとっては真実、信じない人にとってはそうじゃないってだけ。
2:海外の匿名希望さん
この件については論文を書いたことがある。
僕の研究では「キリスト教はかっこよく見えるから使われてる」という結論になった。実際にキリスト教に触れたことのあるマンガ家は、より細かく描いてる傾向があった。
3:海外の匿名希望さん
過去にアメリカの州では、こういうのを禁止しようとしたこともあるからな。
4:海外の匿名希望さん
ゲームじゃないが、この傑作も忘れてはいけない。
5:海外の匿名希望さん
>>4
たしか円谷英二ってキリスト教に改宗してるから、それが原因かも。
6:海外の匿名希望さん
その宗教が聖人を描くことを禁止してない&描いてたとしても宗教や信者を馬鹿にしていないのなら、フィクションで使われるのは全然アリだろ。
それがきっかけで宗教に興味が持つ人が出てくるかも知れんし。
7:海外の匿名希望さん
白人が思ってるより、みんな気にしてないんだよ🤣
いつから人の気持ちを代弁することがOKになったんだ?
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
ガブモンでさえも😂
9:海外の匿名希望さん
ポケモンの漫画でもあったな。
日本版
アメリカ版
10:海外の匿名希望さん
こういうのもあるよ。
11:海外の匿名希望さん
ジョジョ7部とか。
12:海外の匿名希望さん
クールだからという理由で日本人が十字架を多用していると聞いたことがあるが、それってどこまで本当なのかな?
13:海外の匿名希望さん
そういえば、イエスとブッダが日本で仲良くしてるの日常系漫画もあったよな。
14:海外の匿名希望さん
>>13
聖☆おにいさんだな。
友達と一緒に読むのに最適なチルアウト漫画。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
神道も日本のゲームやアニメの中で使われてるじゃん。
しかも良い使われ方もしてるし、悪い使われ方もしてる。ペルソナ4と大神はその代表的な作品。
16:海外の匿名希望さん
神道のことはよく知らないが、その多様性に驚いている。
17:海外の匿名希望さん
欧米のメディアに天使や悪魔が何回登場したか知ってる?
フィクション作品で宗教がテーマにされたからって騒いでる人なんて、超厳格なクリスチャン以外、文字通り聞いたことがない。
18:海外の匿名希望さん
キリスト教徒だけど、日本が好きだ。
人間が神になろうとしたり、FF10なんてカトリック教会を批判してるしな。
19:海外の匿名希望さん
日本はテーマとして宗教を使ってるだけなのに、それに対して腹を立てる人がいるのは変な話だと思うわ。
20:海外の匿名希望さん
俺だけかも知れないが、異なる宗教や文化、価値観が融合した作品を見るのが好きだ。
嫌なら見るな、応援するな。

眠れなくなるほど面白い 図解 神道: 起源から日本の神様、開運神社まで楽しくわかる!
引用元:
https://bit.ly/33sx8vb
コメント
天皇だけは禁止。日本の今のタブー。