外国人女性「バレンタインデーだけど義理チョコって誰に渡せばいいの?」(海外の反応)

食べ物
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

義理チョコは全員に渡すべき?

Giri Choco – To Give or Not To Give from japanlife

日本のバレンタインデーについて調べたら、同僚の男性に義理チョコを渡すのは賛否が分かれていると書かれていた。
実際に義理チョコって一般的なのか知りたいんだけど、職場で同僚から義理チョコを貰った、もしくはあげた人っている?
義理チョコをあげる場合、誰に渡せばいいんだろう。私は学校で働いてるけど、直接関わりのある英語科の先生と校長と副校長だけにすべき?それとも全ての男性職員にあげた方がいいのかな?

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
一度始めたら来年以降ずっとやることになるぞ。

 

2:海外の匿名希望さん
もし義理チョコをあげるなら全員にあげなきゃダメだよ。

 

3:海外の匿名希望さん
うちの会社では義理チョコを送る習慣はないけど、旅行帰りの人はお土産をみんなに配ってるよ。
バレンタインデーに恋愛関係じゃない人にチョコをあげるのはやめた方がいいと思う。あと男性だけにあげるとかもダメ、性差別になりそうだし。だから旅行のおもやげも男女関係なく配るべき。

 

4:海外の匿名希望さん
私だったらやらない。
好きじゃない人から好意を持たれるかもしれないじゃん。

 

5:スレ主
>>4
同僚は旦那に会ったことあるし、私の机の上には結婚式当日の写真が飾ってるから大丈夫だと思うんだけどなぁ。

 

6:海外の匿名希望さん
あげなくても誰も気にしないから、金を無駄にするな。

 

7:海外の匿名希望さん
>>6
逆に言えば、たとえ義理チョコでも、渡せば好意を持たれるかもしれない。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
今はリモートだけど会社に通ってた頃は、チョコ、クッキー、ブラウニーを会社のテーブルに置いて、社内メッセンジャーで報告してた。
一人一人に配ると「これはどこのチョコ?」とかそういう会話になるからね。

 

9:海外の匿名希望さん
チョコの写真をメールでみんなに送るのはどうだろう?

 

10:海外の匿名希望さん
会社によっては禁止されてるところもあるらしいよ。
あとお金を集めて、職場全員用のチョコを買うところもあるって聞いた。

 

11:海外の匿名希望さん
同僚に聞くのが一番だよ。

 

12:スレ主
>>11
自分自身がお土産をあげるのが好きな人間だから、あげようかなと思ってるんだけど、日本のバレンタインデー文化をちゃんと理解せずに誰を怒らせてしまいたくない。
職場によっては問題になってるところもあるらしいし。

 

13:海外の匿名希望さん
私の経験上だけど、男性中心の職場の方が義理チョコ文化が根付いてる気がする。
それは性差別と関係してるのか、それともホワイトデーでたくさんお返しをもらえるからなのかわからないけど。

 

14:海外の匿名希望さん
コロナ禍で、2年も直接同僚に会っていないわ、年末に軽い忘年会したくらい。
まぁ義理チョコは必要ないと思う。

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
日本の企業で働いてたことがあるけど、女性がお金を出し合ってお土産みたいな感じで男性社員に配ってた。
けど身近な人限定で配るのも全然アリかと思う。逆にホワイトデーのお返しは、あげた義理チョコの5倍くらい貰ってた。まぁ同じ職場の女性社員に聞くのが一番だよ。

 

16:スレ主
>>15
なるほど、ちょっと同僚に聞いてみる。

 

17:海外の匿名希望さん
一人一人分ずつ配る人もいれば、カウンターにぽんと置いて『どうぞ』とだけ書いてある人もいたな。

 

18:海外の匿名希望さん
他の女性社員がやってない限りはやらない。
自分が義理チョコを配ったせいで、他の女性も「私もやらなきゃ」って思うかもしれないし、貰った男性も「お返ししなきゃ」って思うかもしれない。みんな本当は嫌だけど参加しなきゃいけないみたいな空気ができる可能性がある。
単に同僚に普段のお礼をしたいみたいな感じなら、別の日にやれば良い。

 

19:海外の匿名希望さん
外資系と日本の会社の両方で働いたことがあるけど、義理チョコは一度ももらったことがない。

 

20:海外の匿名希望さん
あげたいならあげればいい。
でもチョコをあげたからと言って、ホワイトデーにお返しが来るとは期待しないように。

 

「義理チョコ」はセーフですよね? こんなときどうする? 地方公務員のコンプライアンス

引用元:
https://bit.ly/3Lz1U6y


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    2
    4

    モテないニート韓国人の俺は今日も1日中ネットを彷徨うだけだった…
    義理でもいいから誰か哀れな俺に人糞をくれえ

  2. 名無しさん より:
    1
    0

    渡す必要はないですよ。チョコなんて元々食わないのに義理チョコ集まっても迷惑だし。後で人にあげようと思っても、ああ、バレンタインの余り物かとバレバレになる。結局貰ってもゴミ箱に捨てるだけなので、最初から渡す必要はありません。ホワイトデーとか面倒なんだよ

  3. 名無しさん より:
    7
    0

    学校じゃあるまいし、職場で義理はいらんだろ
    お返しする責任が生まれるからやめろ
    日頃から適当におやつ配ったり貰ったりする程度でいいんだよ

  4. 名無しさん より:
    5
    0

    チョコレート業界の策略なのは皆知ってるので別に深く考えなくていい

  5. 名無しさん より:
    4
    0

    ぶっちゃけ貰う男社員としても喜ぶとガチに受け取ってそうでキモがられそうだし、素っ気ないと感じ悪い人に見えそうだしで反応に困るから、会社での義理チョコ習慣はなくなってくれてよかった

  6. 名無しさん より:
    1
    0

    外人だから習慣が違うと職場も割り切ると思うが。

  7. 名無しさん より:
    4
    0

    義理なんだから義理のねぇ奴には要らねぇだろw

  8. 名無しさん より:
    0
    0

    海外ならホームレスにあげると喜ばれるんじゃねぇかな

  9. 名無しさん より:
    0
    0

    上司にはあげる何だかんだであげると喜ばれるから
    あと周りの人には女子も含めて皆に少量ずつ配る
    単にチョコを食べる日って感じ

  10. 名無しさん より:
    4
    0

    こんな気持ちのないチョコなんて配るだけ無駄
    貰った方も困るからやめとけ

  11. より:
    2
    0

    性差別w 有難迷惑。賢い男はメディアドレイ女を知的障碍者としか思っていない。面と向かって言わないだけ。

  12. 名無しさん より:
    4
    0

    たまに上等なチョコを男社員に配りまくってる女がいるけど男から見ても怖い
    わらしべ長者かな

タイトルとURLをコピーしました