日本のアニメーターは働きすぎ?
Overwork Causes Attack On Titan Director To Go Home After 3 Dayshttps://t.co/6LR5BRkuzm
— Anime News ☘️ (@socialsfrag) February 13, 2022
- アニメ「進撃の巨人」で演出などを担当する大峰輝之さんが「3日ぶりに家に帰れた」とツイートしたことが話題になっていました。
- 外国人からは、日本の労働文化やアニメ業界の働き方などに対して様々なコメントが寄せられていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
みんなで彼にケーキを買ってあげよう!
2:海外の匿名希望さん
アニメ業界あるあるでしょ。
この業界で働いてる人は馬のように働かされてるイメージ。
3:海外の匿名希望さん
仕事がキツいなら他のアニメスタジオで働けば良いじゃん。
これで解決だね。
4:海外の匿名希望さん
アニメーターは仕事が多い。
つまりアニメーター側が働く場所を選べると言うことなんだが、日本の労働文化のせいなのか、自由に働いているようなアニメーターは少ない。根本的なシステムを変えない限り、過労問題は改善されることはないと思う。
5:海外の匿名希望さん
家に帰ってゆっくり休んで欲しいよ。アニメが原因で死んでしまうのはもったいない。
自分の健康が何より大事だよ。
6:海外の匿名希望さん
漫画やアニメは世界中に広まってるけど、アニメ業界の働き方は改善されてないのか。
誰かが過労で倒れたりしなきゃ変わらないだろう。いや、もし倒れたとしても本質的な変化は起こらないと思う。
7:海外の匿名希望さん
3日間、家に帰らず働いてたと言うことだが給料はどれくらいなんだろうか?
ここまで働いている人に対して会社からどんな手当が出るのか気になる。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
2ヶ月前に着せ恋を制作してるクローバーワークスのスタッフもスタジオで寝泊りしなきゃいけないくらい働いてるという記事を読んだ。
京アニはちゃんと従業員に給料を払ってるし、過労させないよう気を付けてるけど、他のアニメスタジオはなぜ同じことができないんだ?
9:海外の匿名希望さん
>>8
京アニは無理せずに完成できるようなプロジェクトだけを選んでる。
過酷な納期はないし、アニメーターの社内教育がしっかりしてるから作画のクオリティもトップクラス。
10:海外の匿名希望さん
え、進撃の巨人のファイナルシーズン放送までかなり時間があっただろ。
今更なにを?
11:海外の匿名希望さん
納期が短すぎるんだろうな。
時間が十分あればここまで働きすぎなくても良いだろうに。
12:海外の匿名希望さん
お前らってこんな感じだよな↓
ニュースを見た後「くっ…あのアニメ会社はアニメーターを酷使しすぎだ!何とかすべき!」
オーバーロードのCGを見た後「クソすぎる笑 なんでマッパみたいに出来ないんだ?」
13:海外の匿名希望さん
>>12
事実😂😂
14:海外の匿名希望さん
>>12
クソみたいな作品を我慢して見ろと言いたいのか?
俺はツイッターで文句を垂れるようなことはしないが、クソみたいな作品を見たら文句を言いたくなるのは仕方ないだろ。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
進撃の巨人だけなら良かったんだが、他の仕事やプロジェクトもあるからな。
アニメ業界で過労が問題になるのもしょうがないよ。
16:海外の匿名希望さん
日本では職場で寝泊りするのは普通で、優秀な労働者であることを意味すると読んだ記憶がある。
17:海外の匿名希望さん
って言うか、この記事に使われてる写真は監督の林祐一郎だろ、3日ぶりに帰ったのは大峰輝之だ。
マッパを擁護するつもりじゃないが、他のアニメ制作会社も似たようなもんさ、クローバーワークスやJ.C Staffとかね。
18:海外の匿名希望さん
>>17
ちなみにユーフォーテーブルはどうなんだ?
ちゃんと管理が行き届いてるように見えるんだが。
19:海外の匿名希望さん
>>18
ユーフォーテーブルはアニメの制作数が少なくて、映画を含めて年に1〜2本程度。
鬼滅の刃でかなり儲かってるだろうし。
20:海外の匿名希望さん
アニメーターが過労死するくらいなら、放送が中止になってくれた方がマシだ。


二度目の人生 アニメーター(1) (ヤングキングコミックス)
引用元:
https://bit.ly/3BkGEwT
コメント
日本が高賃金、高待遇なら、アニメは中韓の物になってるんじゃないのかな
ある意味、守られてる部分もあるかも
最低でも家族も養えない職業なんて日本から消えちまった方がいい。
21世紀にもなって奴隷産業なんてあり得ない。
日本からというか世界からな無くさないといけない
平等なはずの共産主義ですらウイグルで強制労働させてるからなw
アメリカの映画産業も組合が有る業種は手厚く守られてるのに、CG部門とか酷いそうな。低賃金の長時間労働でやりがい搾取がされてるとか。
この人たち繁忙期って知らないのか?
年中泊まり込みで家に帰れないわけじゃないだろ
別に泊まり込みだからって寝てないとか賃金がその分安くなってるとかそういう話では無いはずなのに…
アニメ業界の中ではアニメーターが一番働かない方だと思うぞ
>お前らってこんな感じだよな↓
>ニュースを見た後「くっ…あのアニメ会社はアニメーターを酷使しすぎだ!何とかすべき!」
>オーバーロードのCGを見た後「クソすぎる笑 なんでマッパみたいに出来ないんだ?」
言いたいことあったけどこのレスが端的に表してくれてたわw