「煉獄杏寿郎」を名乗る人物が現金10万円を寄付!
"Rengoku" Donates 100,000 Yen to Saitama's Fujimi City Hall https://t.co/VPkl6R8y2e
— Anime News Network (@AnimeNewsNet) February 11, 2022
- アニメ「鬼滅の刃」のキャラクター「煉獄杏寿郎」を名乗る人物から、埼玉県富士見市に10万円の寄付金が寄せられたことが海外で話題になっていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
死んでもなお、神のような事をする男。
2:海外の匿名希望さん
感動的なニュースだね😊
3:海外の匿名希望さん
いま世界が最も必要としているのは、煉獄杏寿郎とボブ・ロスだ。
*ボブ・ロス…アメリカ合衆国の画家。テレビ番組『ボブの絵画教室』で有名になった。
4:海外の匿名希望さん
匿名&俺たちと同じアニオタなのか、最高じゃん。
5:海外の匿名希望さん
ヒーローは自らの使命を全うする、だから煉獄さんはみんなから愛されるんだ。
6:海外の匿名希望さん
欧米だったら、この金がお年寄りや障害者のために使われずに消えていくんだぜ。
7:海外の匿名希望さん
>>6
アメリカ人だが事実だと断言できる。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
>>6
欧米だと寄付金のほとんどは慈善団体で働く人のために使われ、残りが貧しい人たちに使われる。
でも自分たちの分は最低限にして、ほとんどを困ってる人たちに送ってる慈善団体もいくつかあるらしいけどね。それにこういう事件はニュースになりやすいし、みんな使い道を知りたがるから、欧米であっても無駄になることはあまりないだろう。
9:海外の匿名希望さん
>>6
俺の国だったら、寄付金は絶対に正しい使われ方をしないな。
そもそも貧しい人たちにお金を送るような慈善団体が存在していないんだ。だからアメリカは発展途上国に比べれば、まだマシだと思うよ。
10:海外の匿名希望さん
寄付した奴は男の中の男だな。
11:海外の匿名希望さん
去年は、同じく鬼滅の刃のキャラである伊之助を名乗る匿名が、マスクを100枚寄付したらしい。ドングリよりグレードアップしてるな。
12:海外の匿名希望さん
良いニュースだ。
煉獄さんファンだし、思わず笑顔になってしまったよ。
13:海外の匿名希望さん
料理を注文する時、ディオと名乗ってるんだが。
14:海外の匿名希望さん
アメリカだと警察の銃を買うお金に使われます。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
もしかしたら本物の煉獄さんだったのかもしれん。
16:海外の匿名希望さん
>>15
アニメの中で死んで、現実の日本に転生されたのか?
17:海外の匿名希望さん
>>16
逆イセカイだな。
18:海外の匿名希望さん
正直言って、煉獄さんは死んで良かったのかもしれない。
生きていたら、いつか「こんな煉獄さんの姿は見たくなかった」と思うシーンが出てきてたかもしれない。ダメになった煉獄さんを見るくらいなら、全盛期のかっこいい煉獄さんの思い出だけで良い。
19:海外の匿名希望さん
>>18
生きてても再登場はしなかったかもな。
でも煉獄さんが死んだからこそ見る人の心に響くものがあったと思う。
20:海外の匿名希望さん
伝説は決して死なない。

引用元:
https://bit.ly/3HP4OBV
https://bit.ly/3JmnrxB
https://bit.ly/3HM3Iqx
コメント
もう伊達直人じゃ時代遅れってことね
たまには伊達直人さんのことも思い出してあげてください
なんで悪役にしないんだろうな
ディオブランド―とかの方が話題になると思うんだが
BTS名乗った方が若者は喜ぶけどな
>なんで悪役にしないんだろうな
>ディオブランド―とかの方が話題になると思うんだが
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
日本ユニセフ「」
煉獄さんなら数百万くらい寄付しそう
海外のリアクターも見ているアニメのお陰で稼げたんだから、収益をアニメ製作会社に寄付したら誉めれれるよw
まあ確かに煉獄さんが死ななければ映画業界はもっと困窮していたし
アニメ遊郭編も今よりもクオリティは下がっていただろう
死して社会を動かしたのは事実
実は匿名で寄付してたラングの事も思い出して下さい
※18の言ってることは猗窩座の言ったことと同じだな
10万って普通に個人レベルの寄付やん
個人の寄付の話だぞ?
個人の寄付ですぜ?
でも煉獄って反ワクだしな……
アレは死んでないから偽物じゃね?w
煉獄さんって山手線で反ワクデモを敢行してた人じゃないの?
反ワクチンデモの投獄がこの寄付者になりすましてやがるw
寄付にイチャモンをつけると地獄に落ちるってばっちゃが言ってた