日本人差別に考慮した結果、もっと差別的になってしまう。
Marvel Alters Greg Smallwood’s Art Upholding Racial Stereotypes of Japanese People from mendrawingwomen
- アメコミ作家、グレッグ・スモールウッド氏の作品「Elektra: Black, White, & Blood」が、出版元であるマーベルによって許可なく修正されてしまったことが話題になっていました。
- スモールウッド氏のツイートによると、日本人が出てくるコマで、黒目がちなところや目の大きさが描き換えられており、外国人からは様々なコメントが寄せられていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
これほど見てて不安になってくる絵は初めてだ。。
2:海外の匿名希望さん
左右の目が同じ方向を見てないから目が泳いでると言うか、ハイになってるように見える。
3:海外の匿名希望さん
どうして変えたんだ?白人っぽく見せるためか?
この手の問題はあまり詳しくないのでよくわからんな。
4:海外の匿名希望さん
>>3
黒目がちで、白目がないからアジア人のステレオタイプと思ったのかな??
5:海外の匿名希望さん
>>4
目が細すぎて、人種差別的だと思われたんだろうね。
でもポケモンのタケシも同じような目だし、アニメとかだとよくあるよね。リアルな顔を白黒だけで描こうとすればこうなってしまうのもしょうがない。
ちなみに同じような目をした日本人の子供の写真がこれ↓
色々な写真を見たけど、これくらいの年齢だと黒目がちな子が多い。
目が大きい子供とか横を見てたりすると、白目がはっきり見えるけどね。個人的には西洋人っぽく見せるために白目を描き足すのは人種差別的だと思う。
6:海外の匿名希望さん
>>5
人種関係なく目が細い人はいるからね、マーベルは変だよ。
それにしても小さい子は黒目がちって言うのは見事な指摘だ。
7:海外の匿名希望さん
友達がDCコミックを貸してくれたんだけど、キャラクターが着てる服が変だから友達に聞いてみたら、なんとカタナという日本人のキャラだったんだ。
アジア人に全く見えないから驚いちゃったよ。アメコミって白人以外のキャラクターを扱うのが本当に下手だよね。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
人種差別的に見られるのを恐れた結果、もっと差別的になってしまったと言うわけか。
オリジナルの方がよかったのにな、改悪されたやつは目が小さくて不気味だよ😭
9:海外の匿名希望さん
>>8
切れ目っぽくならないように、白目を入れてるけど逆に目つきが悪くなってるよね。
11:海外の匿名希望さん
出版社の幹部が後から白目を描き足したのか?
12:海外の匿名希望さん
>>11
普通ならアートエディターがやってるはず、これは今まで見た修正の中でも最低レベルだよ。
13:海外の匿名希望さん
>>11
おそらくそこまで難しくないと思ったのかな。
ちゃんとしたエディターに頼まずに、自分で書いたか、素人レベルのエディターに書かせたんだろうな。
14:海外の匿名希望さん
マーベルはロシア人の元警備員を雇ったのかな?
*ロシアの文化施設に展示されていたアンナ・レポルスカヤの抽象画「THREE FIGURES」が、警備員に落書きされた事件。「THREE FIGURES」は顔のパーツがない人物が書かれていたが、警備員が目を描き足した。作品としての価値は7490万ルーブル(約1億1600万円)。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
客観的に見てもこれはひどいと思う。
作者がマーベルと縁を切ってもおかしくないが、子供もいるらしいし、まぁ難しいだろうな。
16:海外の匿名希望さん
どうして黒目をこんな小さくしたのか。
17:海外の匿名希望さん
人種差別もそうだが、全体的にぶち壊されてるし、なによりも不気味だよ。
18:海外の匿名希望さん
なんとなく、ミームでよく使われてるこの画像を思い出した。
19:海外の匿名希望さん
オリジナルの絵の何がダメだったんだろう?
普通に見えるんだが。
20:海外の匿名希望さん
SNSで炎上するのを恐れたのかな?
全然不快になるような絵じゃないし、逆に人種問題への関心に悪影響を与えかねん。
21:海外の匿名希望さん
こんな不気味な目だとコミックを読んでも気が散るわ。

引用元:
https://bit.ly/3gGeNOi
https://bit.ly/3GHC3G0
コメント
え?
日本人ぽくないから修正されたんじゃなくて?その逆?
黒人キャラの肌があまり黒くないからって炎上したこと何度かあったよね。
大坂なおみのイラスト化とか、ディズニー『ミラベルと魔法だらけの家』のファンアートとか。
人種の特徴を描いたら差別?
描かなかったらホワイトウォッシュで差別?
もしかして特徴を不細工に誇張するのが差別?
でも最近美形を描くのも差別らしいしねー
し 、
「吊り目っぽいのはレイシスト呼ばわりされるから修正したろ」
< ◉ > < ◉ >
し 、
「」
どっちでもいい かな
日本人に配慮してるんじゃなくてポリコレの人たちのお気持ちに配慮してるんでしょ
そもそも日本人はアメコミなんか読まないしアメコミの絵柄も好きじゃない
日本人の大多数にとってどうでもいいこと
当人置いてけぼりで偽善者同士が足のすくいあいしてるのはアメリカや日本のパヨ、フェミ界隈でよく見る光景
これ
またいつもの在米自称日本人が騒いでしょうがなく書き変えたんでしょ。黒目がちの方が俺は好きだけど。
日本人だと黒目がちはどちらかというと好印象を与えるけど、アメリカのホラー作品では目が真っ黒の人間の姿をした悪魔とかあるよな
アメリカの感性からしたらアジアの子供の特徴は不気味に見えるのかもしれない
それを配慮したら逆におかしくなった
モンゴロイドの見た目を忠実に描いたらそうなるのは仕方ない。漫画やアニメがああなのは、写実的にしたら気持ち悪くて売れないからだ。
釣り目じゃないだけでもすごい進歩なのに・・・気持ち悪くしちゃうなんて・・・
左が元だよな。割と可愛くね?
加工後は、顔が+30歳くらい老けて見えてBBA感が酷い
元は要らん主張が無くて話がスッと入る気がするが、加工後はダメだ