海外「今年で86歳です…」日本のアニメ、海外のお年寄りにも見られていた(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

海外アニメファン、年齢層が幅広かった。

  • 海外のアニメ・漫画ファンの年齢が話題になっていました。
  • アニメは10代〜20代の若い人が見ているというイメージですが、このスレッドでは40〜60代の書き込みが多く寄せられていました。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
6月で49歳になりますが、アニメ大好きです。。
ポケモンGOもやっちゃうし。。

 

2:海外の匿名希望さん
59歳です。。

 

3:海外の匿名希望さん
8歳の時からアニメを見ていて、今年で45歳になる。

 

4:海外の匿名希望さん
となりのトトロが公開されたのが1988年とかだったし、リアルタイムで見てた人は今40代後半から50代なんじゃないかな?

 

5:海外の匿名希望さん
今年で44歳、80年代から見ています。 

 

6:海外の匿名希望さん
初めて見たのはジャングル大帝。
今は64歳だけど変わらずにアニメを楽しんでるよ。

 

7:海外の匿名希望さん
アパルトヘイトの南アフリカで育ち、16歳でイギリスに引っ越すまでアニメという言葉を聞いたことすらなかった。
そしてイギリスではじめて見たアニメがアキラだった。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
私は37歳だけど、主人と年に一度は桜蘭高校ホスト部を見直しています
あとエクセル・サーガも大好きです。

 

9:海外の匿名希望さん
アニメを初めて知ったのは大学1年の時、1999年か2000年。
友人の一人がカウボーイビバップを見ていて「こりゃ、すごい」と思ったのを覚えてる。それ以来ずっと夢中さ。

 

10:海外の匿名希望さん
65歳だけど、シュタインズゲートが一番好き、今は進撃の巨人、鬼滅の刃、オッドタクシー、王様ランキングを見てる。

 

11:海外の匿名希望さん
今年で67歳だけど、1960年代からアニメはずっと好きだよ。

 

12:海外の匿名希望さん
54歳。アニメもジブリ映画も大好き。

 

13:海外の匿名希望さん
41歳だけどアニメ見てるし、6歳の娘もアニメのキャラの絵をよく描いてるわ。

 

14:海外の匿名希望さん
っていうかアニメ=子供向きって思われてるけど、年齢は関係ないよ。
エルフェンリートとかひぐらしのなく頃にとか、デスノートや黒執事も子供向けじゃないし。 

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
僕は40代だけど、毎日、妻と娘と一緒にアニメを見てるよ🙂

 

16:海外の匿名希望さん
62歳、アニメしか見てない。

 

17:海外の匿名希望さん
このスレにいると疎外感がないし落ち着くわ〜😂
アニメを見るのは大好き、しばらく見てなかったけど娘きっかけでまた再開した。

 

18:海外の匿名希望さん
60歳ですがアニメ大好きですよ❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

 

19:海外の匿名希望さん
昔からアニメを見ています、76歳になりました。

 

20:海外の匿名希望さん
アニメに出会ったのはマッハGoGoだった、小学1年生の時で学校に行く前によく見てたよ。
いま50歳だけど、最近は鬼滅の刃と東京喰種にハマってる。

 

21:海外の匿名希望さん
嫁の父にヴィンランド・サガの漫画を読ませ、嫁の母には名探偵コナンのアニメを観せたよ。
素晴らしい作品に年齢は関係ない。

 

[ad13]

 

22:海外の匿名希望さん
40代で帰宅時に地下鉄で「からかい上手の高木さん」を見ている。
後悔したことはない。

 

23:海外の匿名希望さん
50代ですが、アニメが大好きです。
デスノートと東京喰種は私のお気に入りです。

 

24:海外の匿名希望さん
80年代にガンダム、北斗の拳、宇宙戦艦ヤマト(初代)を見始めた。
それ以来ずっと見続けている。今は47歳。

 

25:海外の匿名希望さん
今でもアニメは見るし、なんならエロアニメもたまに見ちゃうよ。

 

26:海外の匿名希望さん
51歳だが、カウボーイビバップの財布を使い、日記にはワンピースのシールを貼り、鬼滅の刃のTシャツを着て、アニメのDVDは130枚ほど持っている。

 

27:海外の匿名希望さん
今年で86歳ですが、ワンピースを見るのが大好きです。

 

28:海外の匿名希望さん
みんなのコメントを読んで、年齢なんてただの数字に過ぎないんだと実感したよ。
いくら身体が歳をとっても、心は若いままさ。

 

大人の教養として知りたい すごすぎる日本のアニメ

引用元:
https://bit.ly/3JaXEZ1


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    0
    1

    まるで
     
    アサリと言えば国内(産)さん
    熊本は全て偽物のアサリ

    みたいな語呂でワラタ。

  2. 名無しさん より:
    7
    0

    老人でマンガやアニメを楽しめるのはまだまだ脳が柔らかいと思う。そういう人はボケにくそう。

  3. 名無しさん より:
    0
    0

    サザエさんは、何期目なんだ?

  4. 名無しさん より:
    1
    0

    アニメ映画見に行くと7割くらいハゲだもんな

  5. ボウ より:
    3
    0

    初めて見たアニメが”あしたのジョー”(再放送)
    幼稚園に通っていたころ、毎朝6時半から視ていたw
    ジョーの声が俳優のあおい輝彦さんだと知ったのは大学生になってからだった

    • 名無しさん より:
      4
      0

      あしたのジョーはアニメ特集とかでジョーが白くなる所しか知らんけど
      水戸黄門の助さんの人だったのか

      ジョーの声が俳優のあおい輝彦さんだと知ったのは2022年2月9日だった

  6. 名無し より:
    5
    0

    結構年齢高い層が見てるもんなんだなぁ。
    社会人なってからら見ていなかったが、40代になった今は娘がアニメにハマってて、それにつられて鬼滅の刃とか見てるし。
    なんか転スラのフィギュアまでうちにはある。

    • 名無しさん より:
      0
      0

      異世界転生アニメは高齢者向け
      来世異世界浄土を信じると
      死ぬのが怖くなくなる

  7. 名無しさん より:
    5
    0

    アニメの良い所は老眼になっても楽しめる所。うちの父と母はキングタムと半妖の夜叉姫を観てる。

  8. 名無しさん より:
    8
    0

    今年50になるけど漫画集めもアニメもやめられないですわ。
    そろそろ色々老後について考えてるけど、もし老人ホームに入ったとして漫画全部もっていけないよな・・。そんなの嫌だー無理だー
    お気に入りは電子書籍で全部買いなおさないといけないと思うけど沢山ありすぎて・・(汗)
    まぁそれは老人ホームでスマホやタブレットが使えるならの話だけども・・。
    いや・・そもそも入居できないかも・・考えるのやめとこう・・。

  9. 名無しさん より:
    2
    0

    エルヴィス・コステロ(67)というお気に入りのイギリス人ミュージシャンに『映像研には手を出すな!』と言うアニメ作品を教えてもらって、観てみたら素晴らしかったよ

  10. 名無しさん より:
    0
    0

    オークションやめーやw って思ったの俺だけ?

  11. 名無しさん より:
    1
    0

    チキチキマシンとかも好きやで

  12. 名無しさん より:
    1
    0

    ワシは90歳ですがワンピも好きじゃよ👴

  13. 名無しさん より:
    0
    0

    アニメ楽しめるくらい気持ちの若い年寄ええやんけ

  14. 名無しさん より:
    0
    0

    おっさんだけど異世界物とか普通に楽しめてる件

  15. 名無しさん より:
    0
    0

    アニメのクォリティーが上がったのって、日テレが『宇宙戦艦ヤマト』を放映してからやろ。
    その後も『家なき子』、『ガンバの冒険』、『宝島』などでドンドン品質が上がっていったな。まあ、その前の『海のトリトン』も良かったけどな。制作西崎義展で演出富野喜幸な

  16. 名無しさん より:
    1
    0

    こういう記事見てると、あんまし長い物語もどうかと思う
    やっぱ最終回見てから人生の終わりを迎えたいじゃん

  17. 名無しさん より:
    0
    0

    俺も老眼で文字読むのが辛いから動画の方が楽で良いわ^^

タイトルとURLをコピーしました