ついにNetflix版ワンピースの撮影が開始!!
- Netflixが制作する「ONE PIECE」のハリウッド実写ドラマ版の撮影が開始したことが話題になっていました。
- 昨年、Netflixが製作した実写版のカウボーイビバップは評価が悪く、シーズン1で打ち切りになってしまったことから、外国人からは今回のワンピースの実写版についても懸念のコメントが多く寄せられていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
また失敗作を製作しちゃうのか。
2:海外の匿名希望さん
希望は全て捨てろ。
どうせ1シーズンで打ち切りだ。
3:海外の匿名希望さん
ワンピース?…ワンシーズンの間違いでは?
4:海外の匿名希望さん
ワンピースの実写か、、
うまく行くとは思わないけど、がんばって挑戦して欲しい。
5:海外の匿名希望さん
>>4
鋼の錬金術師の実写を見てくれ、そしたらきっと挑戦して欲しいとか思わなくなるから。
まぁカウボーイビバップは面白い場面は多かったけど、エドがひどかったな。。どんなアニメだとしても主人公が子供っぽかったら、実写化はうまくいかないと思う。

6:海外の匿名希望さん
>>5
鋼の錬金術師はネットフリックスと何も関係ないぞ。
実写版を日本国外に配信してるだけだ。
[ad09]
7:海外の匿名希望さん
漫画やアニメの実写化を成功させたいのなら、どうして浦沢直樹のモンスターを実写化しないんだ?
あれだったらうまく行く可能性があると思うんだが。
8:海外の匿名希望さん
>>7
ギレルモ・デル・トロが監督する予定だったモンスターのドラマ版が中止になったのは本当に悲しい😔
9:海外の匿名希望さん
実写版のカウボーイビバップを製作したスタジオがやるのかよ。。
10:海外の匿名希望さん
>>9
見た目で言えば、実写版カウボーイビバップはアニメをうまくリアルに落とし込んでると思う。
俺もそこまでワンピースの実写化に期待してるわけじゃないが、少なくとも予告編は楽しみ。

11:海外の匿名希望さん
ワンピースの実写なら890シーズンくらいあるのかな?
12:海外の匿名希望さん
>>11
ぶっちゃけシーズン1が終わる前に打ち切られるだろうな。
[ad10]
13:海外の匿名希望さん
少なくとも俳優は素晴らしいじゃないか。
でも、、そうだね、それでも失敗するだろうね。
14:海外の匿名希望さん
ネットフリックスよ、中止するんだ。
アニメ作品はアニメだからこそ成立するんだ。アニメは全てが大袈裟で、ドラマチックで、不条理だけど、それでも視聴者がアニメを見てて違和感を感じないのはアニメというフォーマット上だからなんだ。
実際の人間が同じことをすれば、うまくいかずに、ただただ安っぽく見えるだけだ。
15:海外の匿名希望さん
実写版カウボーイビバップみたいなひどい作品に仕上がるんだろうな。
おそらくシーズン2はないだろう。
16:海外の匿名希望さん
>>15
そこまでカウボーイビバップひどかったか?
確かに象徴的とも言える原作の素晴らしさには敵わないし、傑作とは言えないけど、普通にアリだと思ったけどな。
17:海外の匿名希望さん
どうして少年漫画ばっかりなのかな?
フルーツバスケットとかなら実写化うまく行くと思うんだが。
18:海外の匿名希望さん
>>17
今の欧米のポリコレ基準だと、キャラクター同士の関係性が問題視されそうだし、フルーツバスケットでさえも成功するかは微妙だな。

[ad10]
19:海外の匿名希望さん
製作中止させるクラウドファンディングとかないかな。
20:海外の匿名希望さん
そもそもワンピースをどうやって実写化するんだ?
21:海外の匿名希望さん
ゴムゴムの実の能力を再現するVFXクリエイターさん、ご愁傷様です。
22:海外の匿名希望さん
恐れていたことがついに現実になりつつある。。
23:海外の匿名希望さん
ダメだってわかってるのにどうして作るんだろう。。
24:海外の匿名希望さん
いい加減学習しろよ!
どうせネットフリックスの連中は「今回こそはうまく行くんじゃないか?」なんて思ってるんだろうけど、アニメの実写化は絶対に無理なんだよ。
25:海外の匿名希望さん
実写化が一番簡単だったカウボーイビバップで失敗してるからな。
逆にワンピースって間違いなく実写化が一番難しい作品の一つだよ。大失敗になる未来しか見えない。
26:海外の匿名希望さん
金はあるが、常識がない会社。それがネットフリックス。
27:海外の匿名希望さん
作者の尾田栄一郎先生が企画に参加してるからなぁ、、、
俺は尾田先生を信じるわ。
ONE PIECE magazine Vol.13 (ジャンプコミックスDIGITAL)
引用元:
https://bit.ly/3sgKCCD
https://bit.ly/34B7Pr6
コメント
ネトフリは日本のコンテンツ利用する気満々、
失敗しても日本サゲでどう転んでも美味しいと思ってるし
関わると法例発動
大日本帝国の指導者の周りに居た共産主義者が真珠湾攻撃を画策し、滅亡を確定したが。
ネトフリも同じ、運営側にスパイが居て自滅工作してる、アニメ実写化がそれ
キャラクターが強い作品は実写化に向かない。
本スレで浦沢直樹のモンスターを実写化ってコメがあるけど、ああいう作品の方がストーリー重視で実写化に向いてる。
キャラ強漫画だと、どうしても実写との齟齬が生じて受け入れにくい視聴者がでてくるし原作に沿う形だとコントになる。
漫画的表現を尽くして成り立つ作品なんだから実写化には向かない。
ブラックラグーン実写化しろよ
銃と暴力の世界だしあっちと相性いいだろ
Netflixアジアオリジナル作品は韓国人がトップで制作に関わっているから日本コンテンツはまともな作品には決してならないよ。日本沈没や新聞記者の様な日本下げの反日作品を見れば解るだろう。何が何でも韓流作品のほうが上でないと困るからね。
いくらワンピの人気が圧倒的とはいえ、どう考えても実写化向いてないんだよなぁ
ドラゴンボールの二の舞になるぞ
知名度は低くても実写化向きの作品はたくさんあるのになぁ
まだ可能性のあったビバップであれなんだから、ワンピなんて成功するはず無いんだよなぁ……。というか、空想の中でベストな配役を揃えても、どうやってもベストな実写化が出て来ない。無理だろ
ハリウッドって原作超えたことないのに何で実写化するかなぁ