海外「日本の懐ゲーは投資対象」日本のレトロゲーム、欧米の中古市場で180倍の値段で取引されてしまう(海外の反応)

ゲーム
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

日本のレトロゲーム、海外で高値取引されていた。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
こんな高い値段でも買うバカがいるから、値段が下がらないんだよ。

 

2:海外の匿名希望さん
高くて買えないから違法ダウンロードする奴が後を絶たない。

 

3:海外の匿名希望さん
レトロゲームの値段が高騰したおかげでアパートを出て行かなくて済んだ笑
でもドリームキャストのコレクションをほとんど売っちゃったけど。

 

4:海外の匿名希望さん
ヨーロッパで高価取引されてるゲーム、日本ではコーヒー1杯分以下の値段で買える。
アメリカ人やヨーロッパ人がレトロゲームの値段で悩まされてるのは本当にかわいそうだ。日本だとレトロゲームは趣味の域だけど、他の国だと転売ヤー天国。

 

 

5:海外の匿名希望さん
買い占められるから、情報を拡散しないでくれ。

 

6:海外の匿名希望さん
チョコボレーシングだけじゃなくて、他の日本のゲームもアメリカでは高いよ。。
DSの名作ゲームのソラトロボも欧米だと値段がとんでもないことになってる。

 

7:海外の匿名希望さん
プレステのゲーム(特に日本のRPG)を捨てなくて良かった。
子供の頃、雑に扱ってたのでケースにヒビが入ってるのが残念ではあるが。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
10年くらい前まではレトロゲームは趣味の域に収まってたけど、買い占めがある時期から爆発的に増えた。

 

9:海外の匿名希望さん
ウォルマートやターゲットで特売セール棚にあるゲームを買い占めてる奴いるよな。

 

*ウォルマート、ターゲット…アメリカのディスカウントストア。

 

10:海外の匿名希望さん
小さい頃はドラクエⅣを5ドルで買えたり、Wiiのゼノブレイドクロニクルを15ドルで買えたんだけど今じゃそんなことは有り得ない。
欧米では昔のゲームはヘッジファンドに変わってしまった。

 

11:海外の匿名希望さん
スーファミを2006年に5ドルくらいで買った。
俺の国ではスーファミが無かったし、スーファミの全盛期はとっくにすぎてたからね。あの頃はよかったなあ。

 

12:海外の匿名希望さん
風のクロノアもヨーロッパだと中古で100ユーロ(約13000円)だけど、日本だと1/4くらいで買えるもんな。

 

13:海外の匿名希望さん
パンツァードラグーンも日本だとめっちゃ安く買えるぞ。

 

14:海外の匿名希望さん
いま持ってるレトロゲームは全て日本から輸入した。
転売ヤーに踊らされるのはごめんだ。

 

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
何年も前、いや何十年も前から、アメリカで人気のレトロゲームが日本では安く手に入った。もちろん、トロンにコブンとか幻想水滸伝IIみたいに出回ってる数が多いのは話は別だけど。
とにかく今の状況は悲しすぎるし、悔しいよ。

 

14:海外の匿名希望さん
ゼンマーケットやバイイーみたいな仲介業者を使うのが解決策なんだろうか。
とにかく手数料や送料がかかっても、総額が欧米で買うよりも安ければいい。

 

17:海外の匿名希望さん
もう海賊版でええわ。

 

18:海外の匿名希望さん
欧米のレトロゲーム市場をなんとかする方法があればいいんだが。
以前はある程度はマシだったが、コロナ禍と金儲けしか考えてないバカのせいで悪化しまくり。

 

19:海外の匿名希望さん
違法DL&海賊版はありがたい😎
転売ヤーは1円も儲からないし。

 

20:海外の匿名希望さん
レトロゲームって日本だと趣味の一つだけど、アメリカでは投資の対象だよな。日本から輸入したゲームをeBayで4倍の値段で売る奴もいるしさ。
10代の頃、00年代半ばにレトロゲームの収集を始めて良かったよ。フリマでゲームを探すのは本当に楽しかったし、良い買い物ができた。今じゃそんなの無理だし、ほとんどの中古ゲーム屋には何も売ってない。

 

海外「誰が買ってるんだ??」日本人、10年前に出たゲーム機でまだ遊んでいた(海外の反応)
日本でいまだにニンテンドー3DSが売れてる件。 2021年の日本のゲーム機販売台数 Nintendo Switch:530万台販売、他の全ゲーム機合計の5倍 PS5:XboxシリーズX/Sの10倍売れた PS4:Xboxシリ...(続きを読む)

 

ネット個人輸出の成功マニュアル eBayで100万円稼ぐ!

引用元:https://bit.ly/3AoUvlg


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    1
    0

    未開封のが高値になってるだけだぞ

  2. 名無しさん より:
    9
    0

    外人は迷惑だな

  3. 名無しさん より:
    0
    0

    うちにあるジョイスティックも高く売れるかなw

  4. 名無しさん より:
    3
    0

    投資じゃなくて投機な。

  5. 名無しさん より:
    0
    0

    海外オークションに流してやり取りできる奴は儲かる

  6. 名無しさん より:
    0
    0

    俺の持ってるメガドライブやサターンのソフトも高く売れるかな?
    本体は壊れて動かないので動作は確認できないけど・・・

  7. 名無しさん より:
    4
    0

    マイナー作品まで含めて、ロムの海外流出が凄いことになってる
    買い戻しできない

  8. 名無しさん より:
    1
    0

    PCエンジンのソフトが外人のおかげで高騰してしまった。俺は10年ちょっと前にマイブームで欲しいのは買い漁ったから嬉しいけど、昔は500円くらいで買えたソフトが3000円とかザラ。マジカルチェイスは当時1万2千円だったけど今や5万だからな。

  9. 名無しさん より:
    0
    1

    ふ、ふところゲー

  10. 名無しさん より:
    3
    0

    外人のせいでそのうち日本でも品薄になってどんどん高騰していく
    ゲームだけじゃなくて美術品やレコードなど同じ現象が起きてる
    そのうち土地や物件もそうなるから今のうちにちゃんと規制かけといた方がいい
    外来種の荒らし方はこっちの想像を超える勢いだからな

  11. 名無しさん より:
    2
    0

    俺はヤフオクやってるが、どうりでチョコボレーシングとパンツァードラグーンを外人ばかりが落札するわけだ
    海外でそんなに高額になっているとはな

  12. 名無しさん より:
    1
    0

    昔のゲームアメリカ人の所為で高騰してんるんだ、25年規制でGTRとかは倍近くになってるし

  13. 名無しさん より:
    0
    0

    犯罪組織が資金洗浄に使ってるだけだろ。

  14. 名無しさん より:
    1
    0

    海外な奴らが参入してから日本のヤフオクでレトロゲーム、レトロゲーム機、レトロパソコンの相場が上がって困る。

  15. 名無しさん より:
    0
    0

    昔年上の従兄弟からもらったファミコンのソフトが50本ぐらい倉庫に眠ってるわ
    でも流石にレトロすぎて値段つかなそう

  16. 名無しさん より:
    0
    0

    リージョンの問題もあるので一概には言えんかなぁ

  17. 名無しさん より:
    0
    0

    たぶん壊れてない
    SegaSaturnとV SaturnとHiSaturnの3種類もってるわ
    もう20年近く倉庫の中だけど

タイトルとURLをコピーしました