海外「めっちゃダサい!でも好き!」マリオの知られざる過去が海外で話題に!(海外の反応)

ゲーム
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

マリオさん、トライバルタトゥーを入れてた。

The Most 2000s Thing Ever from TwoBestFriendsPlay

  • 任天堂ゲームボーイアドバンスSPのトライバルエディションが話題になっていました。
  • このエディションはヨーロッパ限定で、アドバンスSPにプリントされてるのと同じ柄のトライバルタトゥーを入れたマリオが広告に使われていました。
  • 外国人からは当時を懐かしむコメントが多く寄せられていました。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
俺も昔トライバルのタトゥー入れてたわ。後で除去したけど。
ちなみにスーパーマリオ オデッセイでは、マリオの服を脱がせることができるんだけど、タトゥーはなくて、乳首しか確認できなかった。

 

2:海外の匿名希望さん
>>1
なぜマリオの服を脱がせたんですか?🤨

 

3:海外の匿名希望さん
>>2
逆になぜ服を脱がせないの?

 

4:海外の匿名希望さん
懐かしいなあ。
この頃の俺は学校一の不良で、いつも炎柄のシャツを着て、このトライバル柄のゲームボーイアドバンスとベイブレードを持ってたわ。

 

5:海外の匿名希望さん
>>4
ベイブレード俺も好きだったわ😍
ベイブレード同士を戦わせるバトルスタジアムが最高だったな。

 

6:海外の匿名希望さん
>>5
今でも持ってるよ。
飲み会で罰ゲームを決めるのに使ってるんだけどピッタリだよ。

 

7:海外の匿名希望さん
>>6
真面目な話をさせてもらうと、パーティーで使うのはかなり危険だ。
もちろん使っているベイブレードの種類によるが、酔っ払いがバトルを見ようと近づいてきて、ベイブレードの破片が目に入ったりする可能性もある。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
トライバル柄ってタトゥーを入れたいけど何を入れるべきかわからない人、そもそもタトゥーを本当に入れるべきかわかってない人向けのタトゥーだよね。

 

9:海外の匿名希望さん
ブルックリン出身のイタリア系アメリカ人がトライバル柄のタトゥー??

 

10:海外の匿名希望さん
マリオ以外にもトライバルタトゥー入れてるイタリア人見たことあるわ。

 

11:海外の匿名希望さん
懐かしすぎる😂

 

12:海外の匿名希望さん
これってゲームボーイアドバンスSP用のステッカーだったっけ?

 

13:海外の匿名希望さん
>>12
いやトライバル柄が入ったアドバンスSPだよ。

 

14:海外の匿名希望さん
トライバルってどこの国が発祥なんだ?ケルト民族?

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
マリオは80年代と90年代を象徴する存在だし、その頃ってトライバル柄が流行ってたしな。

 

16:海外の匿名希望さん
トライバル柄って90年代半ばまで流行ってたイメージ。
2002年以前に当時の若者が派手だからという理由で入れてた気がする。エドハーディーのシャツは2000年代に流行ったと思うけど。

 

*エド・ハーディー…アメリカの入れ墨彫師、エド・ハーディーのアパレルブランド。

 

17:海外の匿名希望さん
>>16
そういえばあったな、子供の頃よく見かけたよ。

 

18:海外の匿名希望さん
これは知らなかった。
めっちゃダサい、でも気に入った。

 

19:海外の匿名希望さん
袖まくってるとマリオかっこよく見えるな。

 

20:海外の匿名希望さん
このゲームボーイアドバンスまだ家の棚にあるよ。懐かしいな。

 

タカラトミー ベイブレードバースト B-190 ベイブレード DBオールインワン対戦セット

引用元:
https://bit.ly/3GTFtqb
https://bit.ly/3AqcRlY


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    0
    0

    急にメキシコというかチカーノ感出てくるけど
    当時のイタリアの配管工もこんな感じのタトゥー入れてる人は多そう

  2. 名無しさん より:
    1
    0

    流行ったなあトライバル
    いまはしまむらのTシャツのイメージ

  3. 名無しさん より:
    6
    0

    で、トライバルって何?

  4. 名無しさん より:
    0
    0

    トライバルやファイアパターン流行ったよな…。なんとなく2000年代前半のイメージあるけど海外との流行の時差なのか、それとも俺の時差なのか

  5. 名無しさん より:
    0
    0

    よく本社が、というか宮本がOK出したな
    ヨーロッパ限定とはいえ無断じゃないよねまさか

  6. 名無しさん より:
    0
    0

    子供にもタトゥー勧めてんだな

  7. 名無しさん より:
    1
    0

    >>>2
    >逆になぜ服を脱がせないの?

    うむ(深く同意)

  8. 名無しさん より:
    0
    0

    これはマレーシアントライバル
    ユーロミュージックの連中に流行った

タイトルとURLをコピーしました