海外「なんで??」日本さん『世界で最も悲惨じゃない国』に選ばれる!しかし海外からは疑問の声(海外の反応)

ネタ・雑談
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

悲惨な国ランキング1位はスペイン、最下位は日本。

  • カナダのフレーザー研究所が発表した「悲惨な国ランキング」が海外で話題になっています。
  • 最も悲惨な国に選ばれたのはスペインで悲惨指数は17.61点、2位はギリシャで15.73点、3位はイタリアで11.96点。日本は最下位で2.61点でしたが、外国人からは日本の点数の低さに疑問の声が上がっていました。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
日本の悲惨指数が一番低いだと?
成人の半分以上が独身で、引きこもりが50万人以上いて、2050年には市町村の半分がゴーストタウンになると言われてるのに?

 

2:海外の匿名希望さん
失業率とインフレ率でランク付けしてるみたいだね。

 

3:海外の匿名希望さん
なんで日本が悲惨な国ランキングで最下位なんだ?
日本って言えば自殺の話ばっかりじゃん。

 

4:海外の匿名希望さん
悲惨度が1番低い日本の指数は2.61点で、2番目に低いスイスは3.57点か。
俺は日本のこと詳しくないし、日本に住んだこともない。でも一般的に言って日本の生活水準は良いし、日本に生まれることは幸福だと思う。
でも俺の知る限りでは日本の幸福度って低かったと思うんだが。

 

5:海外の匿名希望さん
書き込む前にこのランキングで使われてる悲惨指数が何なのかを理解しろよ。
この指数はアメリカの経済学者アーサー・オーカンが、国民の生活度合を失業率と年間インフレ率によって測るために考案されたんだ。今回のランキングを作ったフレーザー研究所の陰謀とかじゃないんだよ。
日本はどちらかと言うとデフレの問題を抱えてる方だし、失業率もそれほど悪くない。だから悲惨指数が低くなるんだろ。

 

6:海外の匿名希望さん
自殺で有名な国なのに悲惨指数が低いって面白いね。
でも世界の自殺者率で日本はトップ10にも入ってないんだよな、逆にロシアの自殺者率が高いことに驚いたわ。

 

海外「え、日本って自殺率世界1位じゃないの?」(海外の反応)
各国の自殺率をまとめたグラフが話題になっていました。 海外では日本は自殺が多いと言う印象を抱かれがちですが、2006年に自殺対策基本法が制定され、自殺者数は毎年減少しています。

 

[ad09]

 

7:海外の匿名希望さん
これはG20とか先進国だけのランキングなのかな?
カナダがどんどん悲惨な状況になってるのは知ってるが、ソマリアの方がやばいと思うんだが。

 

8:海外の匿名希望さん
>>7
35の先進国だけっぽい。

 

9:海外の匿名希望さん
カナダが6位だけど、バンクーバーって住みやすい都市ランキングで世界3位だぞ。

 

10:海外の匿名希望さん
>>9
お金持ちにとって住みやすい都市ってことさ🙂

 

11:海外の匿名希望さん
日本って先進国の中で幸福度が一番低い国の一つだろ?
でもこのランキングは失業率とインフレ率だけしか考慮してないんだな。

 

12:海外の匿名希望さん
>>11
幸福度も変な指標と思うけどね。
例えば日本は他人に対して寛容な方ではないが、日本で財布を落としたら必ず誰かが拾ってくれて手元に戻ってくるし、道を歩いてて刺されるようなことはない。ようするに幸福度を測定する指標は、それぞれの国の文化を考慮できてないんだよ。
日本ではコロナ禍でも電車は動いてたし、飲食店も営業してた。幸福度も悲惨度も実際にその国で暮らしてみなきゃ、データ上の数字だけじゃ分からないよ。

 

海外「日本が1位じゃないだと…」夜一人で歩いても安全な国ランキング、日本はトップ3入りならず(海外の反応)
夜に一人で出歩いても安全を感じるアジアの国ランキングが話題になっていました。 このランキングは、それぞれの国に住む人が自分の国をどれだけ安心・安全と感じているかを反映したものであり、実際の犯罪率や安全性とは異なります。

 

[ad10]

 

13:海外の匿名希望さん
このランキング作ったやつ、スペインに行ったことないだろ。

 

14:海外の匿名希望さん
スペインが悲惨な国1位なわけない。

 

15:海外の匿名希望さん
>>14
スペインの経済はかなり悲惨だよ。
ライフスタイルはかなり良い感じと思うけど。

 

16:海外の匿名希望さん
>>15
定年退職したイギリス人にとっては良い国。
20代のスペイン人にとっては良い国とはいえん。

 

17:海外の匿名希望さん
スペインに行った友達が半年後に、スペイン人の旦那とその連れ子2人と一緒に帰ってきた。
本人たちは幸せそうだった。

 

一冊でわかるスペイン史 (世界と日本がわかる 国ぐにの歴史)

引用元:
https://bit.ly/3fzMAIp
https://bit.ly/3rvOKhD


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    2
    6

    現実を受け入れられない精神病のネトウヨたちが欠陥指標でホルホルしてるのほんと草
    終わりだよこの国

  2. 名無しさん より:
    3
    0

    ナントカ指数ってのは、だいたいネーミングでダダ滑りしている
    パラメーターの取り方が適当
    研究所のお遊び

  3. 名無しさん より:
    2
    0

    世界を知っているか自国しか知らないかの違い

  4. 名無しさん より:
    8
    0

    >日本って先進国の中で幸福度が一番低い国の一つだろ?

    幸福度なんてのは主観的なもので
    実際に悲惨かどうかは必ずしも一致しない。
    生活水準が高ければ他の国からすれば
    十分に恵まれている環境でも幸福度のハードルが上がる。

    逆に人口の半数が30歳までに紛争や病気で死んでしまう途上国でも
    なんとか日々を生き延びて家族が食べていけるだけの
    食糧さえ手に入れば満足という地域もある。

  5. 名無しさん より:
    5
    0

    幸せって主体的なものでしか無いからなぁ。
    麻薬漬けでも金に困ってなければ健康がズタボロでも幸せだろうし、健康で仕事もバリバリやってて愛する家族がいて将来の不安もない人でも「暇な時間に何をすれば良いのかわからない」程度で不幸だと思うかもしれない。
    汚れた水10数kgを毎日数時間掛けて汲んでこなければならなかった人は井戸や水道ができただけでも十分幸せを感じられる。
    ナチズム的思想を持ってる人は漫画見ただけで発狂するし。

  6. 名無しさん より:
    5
    0

    どっかの国の人達顔真っ赤じゃん

  7. 名無しさん より:
    6
    0

    成人の半分以上が独身で、引きこもりが50万人以上いて、2050年には市町村の半分がゴーストタウンになると言われてるのに?

    これ、好きでそうあってる人も多いからね

  8. 名無しさん より:
    6
    0

    幸福度のランキングは信じて
    これは信じないってどういうことなん?
    信用に疑問あるのにまんまとランキングで踊らされとるがな
    矛盾しとることに気付け

  9. 名無しさん より:
    4
    1

    別に納得出来るランキングだけどな。
    納得いかないって言ってるのは、日本という温い環境で甘やかされて育ったからだろ。
    海外は日本より遥かに失業率が高く、物価が高く、競争が激しく、貧富の差が大きく、治安が悪い。
    日本の勉強が大変だとか、虐めが酷いとか、就職が大変とか、貧困か酷いとか言ってる奴は海外では生きて行けないだろう。

  10. 名無しさん より:
    7
    0

    いつも欧米基準で北欧やスイスが一位になってるから違和感ががあるんだろうけど欧米の価値基準がすべてだということ自体愚の骨頂なんだよなw

  11. 名無しさん より:
    1
    0

    で?何の為にわざわざそんな事ランキングしてんの?
    何かの誘導?

  12. 名無しさん より:
    0
    0

    カナダの研究所が勝手にランキングにして
    しかも内容が「悲惨な国」で自国が一位でもワーストでもないの?

    自分勝手にスペインが一番悲惨だ!日本が一番悲惨じゃない!
    とか言って何の得があるのよ

  13. より:
    5
    0

    幸福度なんてもんは主観的なもので何の意味もないんだよ。
    日本が北欧で生活しようがカナダで生活しようが、常に何かしらの不満やストレスを感じて満たされないはずだ。結局自分の中にある幸福度のハードルの高さの問題にすぎないんだよ。
    まあそれだけ完全主義の表れともいえるし、貪欲さの表れともいえるわな。もっといえば、食うにも困って生きていくこともままならないような環境に置かれたこともなく、ぬるま湯につかったような生活しか知らん日本人の贅沢な自己否定にすぎないってことだ。

  14. 名無しさん より:
    0
    1

    一応定量指標があるとはいえ、この手のランキングなんて全て話半分くらいに考えないとな。
    スペインなんかは日本人が憧れる国のひとつだけど、日本人には見えない問題も抱えてるってことだろ。

タイトルとURLをコピーしました