海外「素晴らしい回答だ!」大谷翔平、『英語が話せない批判』に対し言及する(海外の反応)

大谷翔平
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

大谷翔平、『英語が話せない批判』について言及する。

もし英語ができれば、もちろん英語で会話したいです。
でも僕は野球をするためにアメリカに来たんです。フィールドでの自分のプレーが人々やファンとのコミュニケーションの手段になっていると感じます。

  • MLB大谷翔平選手が表紙を務めるGQスポーツで、昨年スティーブンAスミス氏の「大谷選手が通訳を介してメディアと話すことは野球に悪い影響を与える」という発言に言及し、海外で話題になっています。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
たしかに大谷のプレーは間違いなくファンに語りかけている。

 

2:海外の匿名希望さん
大谷は自分がどこで何をしてるのかを理解してるんだな。
そしてこれだけの才能があるから本当にすごいよ、彼の才能は底無しだ。

 

3:海外の匿名希望さん
素晴らしい回答だね!
スティーブンAスミスにうまいこと返した。

 

海外「この発言はないわ」米ジャーナリスト、大谷選手に人種差別発言し炎上!(海外の反応)
米国ESPNの番組「First Take」でコメンテーターを務めているスポーツジャーナリストのスティーブン・A・スミスが「大谷選手が英語の通訳を介してメディアと話すことを好むことは、ゲームに悪い影響を与える」という発言が炎上しています。

 

4:海外の匿名希望さん
アメリカ人の中にはアメリカ以外のものに拒否反応を示す奴がいるからな。

 

5:海外の匿名希望さん
日本語は約110種類の音をマスターしなきゃいけないが、英語の場合は600種類だ。
英語を学ぶのは大変な事だし、大谷のことは野球で評価すればいい。

 

6:海外の匿名希望さん
むしろスティーブンAスミスが日本語を勉強しろ。

 

7:海外の匿名希望さん
別に英語を話せなくてもいいんだよ。
大谷の問題じゃなくてスティーブンAスミスの心の小ささの問題。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
まぁスティーブンAスミスっていつも難癖つけてる人だし。

 

9:海外の匿名希望さん
スティーブンAスミスよ。
日本や韓国でプレーしてる日本語が話せないアメリカ人選手はどうなんだ?
別に日本語が話せないと言う理由で野球に悪い影響を与えてないだろ?ゲレーロJrも英語話さないしさ。

 

10:海外の匿名希望さん
大谷はMVPにふさわしくないって言ってたペドロ・マルティネスはどうして話題に上がらないの?

 

11:海外の匿名希望さん
>>10
マルティネスはゲレーロJrの名付け親。
だからゲレーロJrにMVPをとって欲しかっただけと思う。
大谷がMVPにふさわしくないと本気で思ってる野球選手がいるとはおもえん。

 

12:海外の匿名希望さん
ちなみにスティーブンAスミスは何ヶ国語しゃべれるんだろう?🤔

 

13:海外の匿名希望さん
>>12
バイリンガルだよ、英語と戯言どっちも流暢。

 

14:海外の匿名希望さん
たしかに大谷は野球を使って上手にファンとコミュニケーションしてる。

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
スティーブンAスミスって英語が話せないラテン系をディスったことってある?
多分一度もないと思う。アジア人差別だと指摘したいわけじゃないが、おそらく何も考えずに大谷を批判したんだろうな。

 

16:海外の匿名希望さん
大谷は素晴らしい野球選手の一人だ、早く球場で大谷の試合を見たいよ。

 

17:海外の匿名希望さん
こういう時のキャンセルカルチャーじゃないのよ。
どうしてスティーブンAスミスはクビにならなかったんだよ。

 

*キャンセル・カルチャー…著名人の問題発言や行動に対して社会から強い反発が起き、不買運動や起用の取り消しが起きること。

 

18:海外の匿名希望さん
もし白人がスティーブンAスミスと同じことを行ってたら一発でクビだっただろうな。

 

19:海外の匿名希望さん
スティーブンAスミスがバカなのは間違い無いが、英語を話せるようになれば大谷の精神的にも大谷翔平というブランドどっちにとってもメリットがあると思う。

 

20:海外の匿名希望さん
何を発言するかよりも、試合での活躍こそが野球ファンが求めてるものだよ。

 

海外「大谷ならきっと…」大谷翔平「野球が米国で1番人気のスポーツになってほしい」と発言しアメリカで話題(海外の反応)
MLBエンゼルスの大谷翔平選手が表紙を務めるGQスポーツで、『野球の顔』と呼ばれることについて「嬉しいですし、モチベーションも上がります」と答え、さらに「野球がアメリカで一番人気があるスポーツになって欲しい」とコメントし、海外で話題になっています。

 

GQ JAPAN (ジーキュージャパン) 2022年3月号

引用元:https://bit.ly/3npNews


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    4
    0

    英語の勉強する時間を、トレーニングや体調管理に使うべきだと、ワイは思うよ
    英語上達したけど、成績イマイチな選手になれば、当然、チームを去ることになる

  2. 名無しさん より:
    2
    0

    そう考えると日本語を話すハワイ出身、モンゴル出身の力士は偉い。

    • 名無しさん より:
      6
      0

      相撲協会側も、外国人力士にはちゃんと日本語学習する時間も場所も教師も勉強するカリキュラムも用意してるしね。

  3. 名無しさん より:
    1
    0

    普通に「時間が足りない」と思うわ。
     
    投手としてのトレーニング。情報収集。
    打者としてのトレーニング。情報収集。
    走者としてのトレーニング。情報収集。
    回復するための大量の睡眠時間。

  4. 名無しさん より:
    0
    0

    大谷が野球の準備する時間をあえて削って英語の勉強を始めたら、大谷は並の選手になるだろう。
    そうなったらMLBは野球界の最後の希望を失うことになる。
    つまりこの手の野球解説者(?)も仕事を失う。
     
    このスティーブンAスミスとやらは、自分で自分の首を締めてることすら自覚がない。

  5. 名無しさん より:
    0
    0

    野茂も同じ事聞かれて同じように答えてたよ
    「英語の勉強するために来たんじゃない。野球をしに来たんだ。」ってね

  6. 名無しさん より:
    1
    0

    日本語一切喋れない外人が日本のプロ野球で無双してたらどう思う?

タイトルとURLをコピーしました