理解できないポケモンの進化ベスト10
■理解できないポケモンの進化ベスト10
1位 テッポウオ→オクタン
2位 ハクリュー→カイリュー
3位 ビブラーバ→フライゴン
4位 ジャノビー→ジャローダ
5位 コンパン→モルフォン
5位 トランセル→バタフリー
6位 ニョロゾ→ニョロトノ
7位 ケララッパ→ドデカバシ
8位 キバニア→サメハダー
9位 コスモウム→ソルガレオ
10位 ハンテール→サクラビス
- 理解できないポケモンの進化ベスト10という動画が話題になっていました。
- 定番のコイキング→ギャラドスのように進化して見た目が大きく変化したり、進化じゃ無くて退化してしまってるようなポケモンもいたり、動画にはたくさんのコメントがついていました。
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
オタマジャクシがカエルになるのは、自然界では当たり前のことなのでは。
2:海外の匿名希望さん
コイキング→ギャラドスは?
3:海外の匿名希望さん
>>2
急流の滝を登りきる鯉は、登竜門をくぐり、天まで昇って龍になるという話が元になってるので理解はできる。
4:海外の匿名希望さん
ルギアは水の中で生活していて「海の神」と呼ばれているのに、なぜ水タイプではないのか誰も指摘しない謎🧐
5:海外の匿名希望さん
コモルー→ボーマンダがないのはおかしい。
6:海外の匿名希望さん
どの家系でも1人くらい違う顔の人がいるっていうし。
7:海外の匿名希望さん
みんな「魚がどうやってタコに進化するのか」
ぼく(インテリ)「リボルバー→戦車」
8:海外の匿名希望さん
ジャローダが進化して手足が無くなったことに疑問持ってる人まだいるの?ヘビの進化を考えれば普通のことじゃん。
9:海外の匿名希望さん
そもそも現実世界でも芋虫が蝶になるのも変な話だし。
10:海外の匿名希望さん
ランキング作った人はオタマジャクシがカエルに成長するのを知らないのか?
11:海外の匿名希望さん
>>10
カエルのことをよく知らなくて、オタマジャクシと見た目が違うから変だと思ってるんだろう。
12:海外の匿名希望さん
ジャローダはちゃんと手があるぞ、後ろに垂れてる草みたいなのが手なんだ。
13:海外の匿名希望さん
サトシが歳を取らないのも意味不明。そろそろ30代くらいだろあいつ。
14:海外の匿名希望さん
ポケモン、泣き声が自分の名前。
サトシ「何て名前のポケモンだろう?」←これ
15:海外の匿名希望さん
アニメ見てるときに意味とか論理的かどうかなんて考えるか?
16:海外の匿名希望さん
甥っ子はカイリューはヒトカゲの進化系だと思ってた。
17:海外の匿名希望さん
カイリューの進化が変な理由はミニリュウ&ハクリュウとカイリュウでイラストレーターが違うから。
18:海外の匿名希望さん
一体いつからポケモンに意味を求めるようになったのか。
引用元:https://bit.ly/3BADiFU
コメント