海外「中国でのガンダムSEED人気は異常」ガンダムSEED仕様のコンビニが上海でオープン(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

上海でガンダムSEED仕様のローソンがオープン。

China is really crazy for Gundam SEED, this is a recent theme opening in Shanghai from Gundam

  • 上海でガンダムSEED仕様のローソンがオープンし、海外で話題になっています。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
シードはアジアで一番愛されているガンダムシリーズ。

 

2:海外の匿名希望さん
中国人だがガンダムシードは初めて見たガンダムシリーズだから特別な思い入れがある。

 

3:海外の匿名希望さん
シードってストーリーは微妙けど、ガンダムのデザインとラブコメ展開は素晴らしいと思う。
子供時代の思い出の作品だね。

 

4:海外の匿名希望さん
2000年前後に生まれの奴で、俺以外に図書館へガンダムシードのDVD借りに行ってたやついる?

 

5:海外の匿名希望さん
>>4
俺は町中の店を回って海賊版のビデオCD買ってたわ。
50話全部のCDが
買えるお金がたまった時はクリスマスみたいな気分だったな。

 

6:海外の匿名希望さん
大学時代にアニメを見てた日々が懐かしい。

 

7:海外の匿名希望さん
中国でガンダムシード…。
フリーダムガンダムが主役機って言うのがなんか皮肉だな。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
上海にあるんだね、機会があればぜひ行ってみたい。

 

9:海外の匿名希望さん
このコンビニ、ローソンじゃん、日本の会社じゃん。

 

10:海外の匿名希望さん
>>9
中国にはローソンが4000店舗あり、そのうちの半分が上海にあるらしい。

 

11:海外の匿名希望さん
日本に行ったことがあるけどローソンが一番好きだったな。

 

12:海外の匿名希望さん
日本でもガンダムシードの人気はすごいよね。
なぜか欧米では見下されてるけどさ。

 

13:海外の匿名希望さん
確かにシードって何故か中国ですごい人気だよな。

 

14:海外の匿名希望さん
アジア:シードが人気
アメリカ:ウイングが人気
ヨーロッパ:???
日本:ユニコーンが人気

↑これで合ってる?

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
>>14
日本でもシードが一番人気な気がする。
Twitter情報だが日本ではシードが再放送・再々放送されてるみたいだし。

 

16:海外の匿名希望さん
>>15
アメリカは3つの派閥に分かれてると思う、ユニコーン、ウイング、そしてGファイター。

 

17:海外の匿名希望さん
>>16
アメリカにもユニコーンファンは多いよな。
ハリウッドで製作中の実写版ガンダムもユニコーンの設定になるんじゃないかって噂を聞いたことがあるし。

 

18:海外の匿名希望さん
中国でガンダムが人気ってまじか。
ガンダムって反権威主義的な傾向があるから、中国政府に嫌われてるかと思ってたわ。

 

19:海外の匿名希望さん
世界一抑圧的な国にフリーダムガンダム立像があるのは皮肉なことだと思う。

 

20:海外の匿名希望さん
まぁ中国はフリーダム(自由)が好きだからな。

 

海外「なんという皮肉…」中国でフリーダムガンダムの立像が建てられてしまう(海外の反応)
中国の武漢にフリーダムガンダムが出現したと話題に。

 

1/60 ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

引用元:
https://bit.ly/3yZzTj2


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    1
    0

    アスカガだけ片仮名なの草
    私はキラフレ推しです

  2. 名無しさん より:
    0
    0

    紅き清浄なる中華のために

  3. 名無しさん より:
    0
    0

    ファックシーンはカットして放送したのか?

  4. 名無しさん より:
    0
    0

    友達同士で敵になったり味方になったり学園ものかよっ。
    あ、あれはデスティニーか。種とかもう遠くなってしまったわ

  5. 名無しさん より:
    0
    0

    これが成り立つんだから中国市場は強大だ

  6. 名無しさん より:
    1
    0

    チャイナさんは〆のコメントが理知的だ

  7. 名無しさん より:
    1
    0

    確か2000年代あたりまでの日本アニメ規制が解除されて
    最初に放映されたガンダムシリーズなんだよな

    ラクス役の田中理恵と結婚した山寺宏一って声優は一体何者だ?
    聞いたことない・・・

    って珍現象が発生したとかw

  8. 名無しさん より:
    1
    4

    日本ではダブルオーやぞ?

  9. 名無しさん より:
    1
    1

    日本は「ファースト原理主義」か「ブライト教」だろう❓ 
    ブライトさんが出てくるところまでがギリ正統だ。

    ファースト以外の聖語は世間一般で流通していないしw
    「カスである」「親父にもぶたれたことないのに」「ザクとは違うのだよ」とか。
    「ジークジオン」は通じてもプラントのなんたらは通じない。

  10. 名無しさん より:
    1
    1

    何で政治色の強い作品が流行ってるだ?
    こんなの観てたら、中国国内で反乱が始まるぞ
    ましてや、女っぽい男が弾圧され始めている。
    最期の足掻きなの?

    • 名無しさん より:
      1
      2

      逆だろ
      政治がおままごと描写で中身スッカラカンだから中国当局も見逃してる

    • 名無しさん より:
      0
      0

      植民地文化やイラン・イラク戦争、何ならネオリベへの批判が入ったアンチ欧米作品だからな(この辺日本のオタクは読み取れなかったが)
      アジア圏で人気で欧米圏で不人気なのはそういうこと
      種はこの手の作品にしては珍しく中国優遇・欧米(特にアメリカ)冷遇設定だったのも大きいな

      あと勘違いされやすいが、架空世界かつ体制打倒じゃなければ政治色強い作品でも問題ないぞ

  11. 名無しさん より:
    0
    0

    そもそも市場経済も報道の自由も民主化もない中国での「人気」など
    真に受けて話題にするのもアホらしい。
    アンケートや統計すらないし(たとえあっても中国の経済指標同様信じられないが)
    こんなの傾向ですらない。

  12. 名無しさん より:
    0
    0

    いつまでガンダムってやってるんだろ

  13. 名無しさん より:
    1
    0

    やめてよね。本気で喧嘩したら、台湾が僕(中国)に敵うはずないだろ

  14. 名無しさん より:
    0
    0

    中国でもアスカガ人気なんだ

タイトルとURLをコピーしました