海外「かわいそう…」東映アニメーション、海外ユーチューバーのリアクション動画150本を削除し炎上(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

東映アニメーション、海外ユーチューバーの動画150本を削除

 

  • 日本のアニメのリアクション動画を投稿していたYoutubeチャンネル「Totally Not Mark」の動画150本以上が削除され海外で話題になっています。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
この人の動画好きだったんだけどなぁ。
ワンピースを読むきっかけになったのもこの人のおかげだし、彼の動画編集チームの仕事も素晴らしかった。

 

2:海外の匿名希望さん
このユーチューバーってドラゴンボールのキャラが描かれたグッズ売ってなかったっけ?
たぶんそれが原因の一つだよ。

 

3:海外の匿名希望さん
この問題はもっと注目されるべき。

 

4:海外の匿名希望さん
生活がかかってるのにかわいそう。。

 

5:海外の匿名希望さん
>>4
批判覚悟で言うが、ユーチューバーでメシを食おうって考えがおかしい。

 

6:海外の匿名希望さん
この手のユーチューバーがやってることって、誰かの作品を自分のコンテンツかのように見せてるだけでしょ。

 

7:海外の匿名希望さん
まさか東映がこんなことをするなんて…。
この人の考察やレビューがきっかけでワンピースにハマった人もいるのにさ。どうして東映は無料で自分たちの商品を宣伝してくれる人を潰そうとするのか、、理解できんわ。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
マジで東映が削除申請したの?
過去に集英社のフリをした奴が削除申請して、某ユーチューバーのワンピース関連動画が削除されたことがあったけど。

 

9:海外の匿名希望さん
>>8
わざわざ東映のフリをして150本以上の動画に削除申請を出す奴がいるとでも?

 

10:海外の匿名希望さん
文句を言って同情を誘ってもYoutubeは変わらない。

 

11:海外の匿名希望さん
この人のおかげでベルセルクを読み始めたんだ。
デラックス版の単行本も買った。

 

12:海外の匿名希望さん
このチャンネルがきっかけでワンピース1000話以上読んだ。
ポスター、ピンバッジ、ステッカーも買った。

 

13:海外の匿名希望さん
東映はクソだ。
このチャンネルのおかげでワンピースを知った人がたくさんいるのに。
動画を削除するなんて理不尽だよ、結果として自分たちの首を閉めてるだけだぞ。

 

14:海外の匿名希望さん
そこまで騒ぐようなことかな?

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
以前はワンピースは好きじゃなかったんだが、この人の動画がきっかけで漫画を読むようになったんだ。
本当に悲しいよ。

 

16:海外の匿名希望さん
ユーチュバーのおかげでアニメが人気になるから、企業の利益に貢献してると思うんだけどな。

 

17:海外の匿名希望さん
アメリカでの売上に繋がらない限り、利益に貢献してるとは思えない。
どうせこのスレに書き込んでる奴も無料でワンピース見たり、読んだりしてるんだろ。

 

18:海外の匿名希望さん
>>17
無料で見ても単行本やグッズを買う人はいるけどね。

 

19:海外の匿名希望さん
>>18
DVDやゲームの売上につながらない限り、いくら単行本が売れたって東映は気にしないでしょ。

 

20:海外の匿名希望さん
ユーチューバーってYoutubeのために働いてるわけだからな。
Youtubeが決めたルールに従うしかないわ。

 

引用元:https://bit.ly/3spNQFG


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    8
    0

    盗っ人猛々しい

  2. 名無しさん より:
    0
    0

    ストップウォッチでも使え。
    映像使うな。

  3. 名無しさん より:
    7
    0

    うちの作品宣伝してくれと東映さんがいつこの盗人猛々しい
    ユーチューバーに頼んだよ。公式の画像や映像勝手に大量に使ってるなら
    ただの泥棒。こういう「東映がひどい」とかほざく同じレベルのおつむの
    泥棒増やしてるだけで害しか生み出してねーわ。

  4. 名無しさん より:
    5
    0

    だったらね、ディズニーアニメのリアクション動画作ったらええねん。
    東映アニメーションがいかにやさしい対応したか骨身に沁みると思うぜ。

  5. 名無しさん より:
    2
    0

    たぶんだけどグッズとかうってたんじゃね?
    ドラゴンボールとかきめつのTシャツやパーカーとか売ってる奴普通にいるからな
    アニメや漫画の1シーン切り取って自分のコンテンツとして売ってる奴多すぎてびっくりする

  6. 名無しさん より:
    2
    0

    動画を見て本を買った!という人の何割が海賊版かな?(関係ない会社が翻訳処理して本にして公式っぽく売り出してたりする)

  7. 名無しさん より:
    0
    0

    日本のクリエイターを守っているだけ。

  8. 名無しさん より:
    0
    2

    でもリアクション動画みたいなのに宣伝効果があるのは事実。
    悲しいことに公式にそれほどの宣伝機能は期待できない。
    発掘・宣伝してくれる人がいないと、作品自体が忘れられて埋もれてく場合もある…

  9. 名無しさん より:
    0
    1

    無料でバンバン宣伝していくファン層を広げていった韓国に負けたし

タイトルとURLをコピーしました