海外「日本の漫画は政治色が薄いから人気だって言う奴いるけどさ…」(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

日本の漫画は政治的じゃないって言う人いるけどさ、、

日本の漫画は政治的な要素が少ないから人気だと言う人がいるが、昔から漫画には政治的な要素がある。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
一部はそうかもしれんが、全ての漫画が政治的な要素を含んでるわけではない。

 

2:海外の匿名希望さん
フィクションの政治と現実の政治を同じにするなよ。

 

3:海外の匿名希望さん
アメコミみたいに実在の政治家を悪役として描いている日本の漫画ってあんの?

 

4:海外の匿名希望さん
昔の漫画じゃなくても、NARUTOとか大陸間の忍者の政治が描かれているよな。

 

5:海外の匿名希望さん
漫画とかアメコミに限らず、どんな作品にも政治的要素は入ってる。
単に欧米人が気付いてないだけでしょ。

 

6:海外の匿名希望さん
この記事書いたやつはガンダム知らないのか?
テロ、帝国主義、大量虐殺、戦争に巻き込まれる民間人が描かれているが、あくまでも物語を成す一要素として描かれてる。欧米の作品とは違う。

 

[ad09]

 

7:海外の匿名希望さん
共産主義者/社会主義者ってなんでも政治に絡めたがるよな。
まともな人間だったらそんなことしないけど。

 

8:海外の匿名希望さん
物語の中だけの政治と実際の政治を物語に組み込むのは全然違う。
後者を正当化したいがために前者を利用するなよ。

 

9:海外の匿名希望さん
日本の漫画:物語の中に政治的なテーマがある。

欧米のメディア:政治的なテーマが物語の核だったり、急に政治要素が入ってくる。

 

10:海外の匿名希望さん
自分たちの政治観を正当化したいがために、漫画は昔から政治的だったとか言うのやめてくれ。

 

11:海外の匿名希望さん
漫画の中で描かれる政治は物語に合わせて作られてるから自然。
アメコミの中で描かれる政治は読者を説教して
るような内容。

 

12:海外の匿名希望さん
1人の漫画家が個人的な政治思想を漫画で描くのと、企業が自分たち好みの政治を描くように依頼するのとは話が別だろ。

 

[ad10]

 

13:海外の匿名希望さん
確かに漫画には昔から政治的な要素があったのかもしれんが、伝え方の問題だよ。
個人的な政治と政治的なテーマは全然違う。

 

14:海外の匿名希望さん
進撃の巨人は間違いなく政治をテーマにした漫画。

 

15:海外の匿名希望さん
この素晴らしい世界に祝福を!は男女平等がテーマ。

 

16:海外の匿名希望さん
確かに政治要素が入った漫画もあるんだろうけど、それを意識しながら読んでる人なんていないでしょ。

 

17:海外の匿名希望さん
アニメにゲイのキャラがよく出てくるけど、風刺っぽくないしな。

 

18:海外の匿名希望さん
アニメや漫画に政治的な一面があることは理解している。
でもアニメも漫画も、どの政治が正しくて、どれが間違ってるなんて言わないし、特定の政治家に投票しろなんて言わない。

 

海外「日本のアニメが人気になるのが怖い」アニメのポリコレに不安な外国人(海外の反応)
アニメが人気だからと言って、Netflixとか欧米の企業がアニメ業界に参入しようとしてる。日本では左翼的な考えが一般的になってるらしいし、フェミニストらが少年漫画に不満を持ち、変えるように要求し、漫画家の面目が潰れているようだ。

 

 

引用元:
https://bit.ly/3ebThQ7
https://bit.ly/3e9Ntqn


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    0
    0

    進撃の巨人とかバリバリ政治的な内容だしな
    利権をむさぼる自民党を皆殺しにしたいという226の青年将校的な

タイトルとURLをコピーしました