海外「日本に住んでるのにマスク着けてない外国人ってなんなの?」(海外の反応)

コロナ
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

マスクを着けてない外国人のせいで肩身が狭い。

Why are some of you not wearing masks? from japanlife

名古屋在住の外国人だが、電車でマスクを着けてない外国人をよく見かける。
お前らのせいで『外国人=ウイルスを撒き散らす』と思われて迷惑なんだが。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
スレ主が気にしすぎなだけじゃん?

 

2:海外の匿名希望さん
マスクを外せば、日本の可愛い女の子にモテると信じてる白人がいるのでは?

 

3:海外の匿名希望さん
法律で決まってないからマスクする必要はない。
マナーとかどうでもいい。

 

4:海外の匿名希望さん
先週、電車に乗ってたらベトナム人の男が、マスクを顎まで下げてスピーカーモードで電話してた。
車内で一番大きな声だったから、僕は外国人同士と言うこともあり、周りから知り合いと思われないように彼を無視した。

 

5:海外の匿名希望さん
マスクしてないのは外国人よりも日本人のが多い気がするんだが。。

 

6:海外の匿名希望さん
>>5
東京だと大抵の場合、マスク着けてないのは外国人だけどな🤔
逆にマスクをしてない日本人は珍しい。

 

7:海外の匿名希望さん
>>6
完全に同意。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
人通りが少ない公の場ならマスクをしない。
人が多い場所や屋内だとマスクを着ける。

 

9:海外の匿名希望さん
>>8
俺も同じ。外国人より日本人の方がマスク着けてない率が多い気がする。

 

10:海外の匿名希望さん
チャリに乗ってる時はマスクしない。

 

11:海外の匿名希望さん
スレ主の言う通りだ、マスクを付け忘れて本当に申し訳ない。

 

12:海外の匿名希望さん
外国人よりも日本人の方がマスクをしていないのをよく見かけます。

 

13:海外の匿名希望さん
>>12
外国人は人口の1~2%程度だから、そりゃ当然よ。

 

14:海外の匿名希望さん
>>13
補足させてもらうと、その1~2%のほとんどが中国や韓国などの東アジアの外国人。
だから白人や黒人など、見た目が明らかな外国人の割合はさらに少なくなる。

 

[ad10]

 

15:海外の匿名希望さん
スレ主が名古屋の電車で見かけた外国人=全ての外国人と思われてるのが怖いわ。

 

16:海外の匿名希望さん
>>15
残念ながら、一部が全て(今回の場合なら在日外国人)と捉えられるのは普通だよ。
日本だけじゃない、どこの国だって同じ😔

 

17:海外の匿名希望さん
東京に住んでる友人(外国人)から聞いた話だと、東京でマスクを着けてないのは外国人がほとんどらしい。
俺は逆にマスクを着けてない日本人は見たことあるけど、外国人はみんな着けてた。おそらく東京と他の地域の違いなのかもしれない。俺は道に誰も人がいない限りはいつも付けてる。

 

18:海外の匿名希望さん
田舎で屋外ならマスクはしない。

 

19:海外の匿名希望さん
最近では、日本人も外国人もみんなマスクを顎に着けてる。

 

20:海外の匿名希望さん
ワクチン摂取してるしなぁ。
人があまりいない場所ならマスクしないかも。

 

海外「日本人って義務じゃなく自分の意思でマスクつけてるらしいぞ…」(海外の反応)
義務化されてないのにもかかわらず、日本人はマスク着用率が高いと話題になっていました。 画像を見た外国人からは「日本人は自己中心な人が少ない」などのコメントが寄せられていました。

 

 

引用元:https://bit.ly/3GEg2sd


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🐶

コメント

  1. 名無しさん より:
    8
    0

    ブラジル人はマスクしないな、全く!

  2. 名無しさん より:
    13
    0

    マスクしていない日本人だと思っていたら、日本にいる他国のアジア人だったりして???

    • 名無しさん より:
      0
      6

      電車内であごマスクしてずっとカン珈琲飲んでる奴いたけど
      面構え的に日本人だったな。中年のサラリーマン。
      日本人ならと過信するのもどうかと思うよ。

  3. 名無しさん より:
    8
    0

    マスクどころか、家に帰ると全身消毒した上、そのまま風呂場に行き、着ていた服全て洗濯、シャワーを浴びる。買って来た品物も洗う。
    この習慣のおかげで、アレルギーも無くなった。
    コロナが去っても続ける。

  4. 名無しさん より:
    4
    1

    あまり人のいない外なら着けてなくてもいいと思う
    混雑した場所や屋内は着けて欲しい

  5. 名無しさん より:
    2
    2

    最近、年寄りどもがマスクしなくなった。
    お前らが一番あぶないのに一番ゆるんでる。また、お前らが昼カラとかでクラスター出すんだろう。
    先日、回覧板回すだけだからとマスクせず家でたら、いつもならだれとも会わないのに、こういう時に限って通行人と何回も出会う。思いっきり避けられたわ。収束していると言ってもみんな気を付けてるよね。

  6. 名無しさん より:
    5
    0

    差別は止めろ、大体情けない老人は、若い時から年寄りを攻撃し、年老いてからは、若い人を攻撃している。
    あらゆる場所に多く出向くので、沢山居るのかと思うが、少ないのだ。
    老害は十代から始まっている。

  7. 名無しさん より:
    2
    0

    東京都内は知らんが、東京郊外だとマスク着用率99%くらいじゃないかね。
    西多摩のほうに住んでるが付けてない奴を見たことがないレベルだぞ。
    ハイキングしてる人でさえ付けてるから、いやそこは付けなくていいだろ笑と思うレベル。
    基本、2m離れてればマスク無しで良いと公であるんだから。

    • 名無しさん より:
      0
      0

      20年はしてないのも多かったけど21年冬はマスク増えたよ。20年は夫婦で歩いてる人見かけると男性の方がしてないのも多かった。白人がしてないね、東京だと家族単位で全員してないとかいるから。ウレタンや布マスクの外国人も多い。最もカフェなどで対面して話してるのやマスクせず居酒屋も人が多いので、そこらをマスクしてないと言うなら、日本人もしてないの多いよ。走ってる人、歩いてる人で電話してる人はマスクしてない人も多いし、また外だしどうでもいいけどね、目の前に来なければ。
      東アジアからきた直後の人は去年はしてないのもいた。来た直後は服装や雰囲気で分かるし、話し言葉で分かる。今年はマスクしてる人ばかり。
      アルコール消毒は前の店でしてたりするし、アルコール被れもいて手が荒れるから出来ない人もいるよ。なるべくするようにしてるが、手が荒れて切れて感染したら意味ない。もう外の商品には全てウイルスついてると思えば普通の大人は何てことはない。皮膚吸収しないんだから。子供や赤ん坊、認知症や目擦り手を舐める癖とか色々あると大変だけど。そこら守る為にもなるべく手洗いはしてるし、指の腹を消毒し、防水傷再生テープを貼ってる。そのかわり買う物以外は殆ど触れないようにしてる。

  8. 名無しさん より:
    0
    0

    冬は自宅以外はマスクしてるけど、夏の屋外は無理だったわ。
    確実に熱中症になる。

    マスクよりも、入店時にアルコール消毒しない人が増えてきた。

タイトルとURLをコピーしました