日本のコロナ宿泊療養施設の食事。
- 日本のコロナ宿泊療養施設の食事が海外で話題になっていました。
[ad08]
海外の反応
1:スレ主
1-4(1行目の左から4番目)は炊き込みご飯とチキン南蛮。冷たい白米は飽きてたから嬉しかったな。
2-4は中華風、3-2と4-2は9つに分かれたのが良かった、ロールケーキもあったし。僕は冷たい魚料理と卵が嫌いだから4-3は、個人的に地獄だった。サバは頻繁に出てきたし。家族が色々送ってくれたからお腹が減ることはなかったけど。
今最後の食事をしたんだが、メニューはエビチャーハン、春巻き、牛肉のオイスターソース煮だった、間違いなくTOP5に入る美味しさ。
2:海外の匿名希望さん
宿泊費と合わせていくらなん?
3:スレ主
>>2
隔離は義務だから無料だよ。もちろん食事含めてね。
弁当は1日3回でドアの外に置かれるんだけど、ドアを開けて良いのはその時だけ。僕は6泊だけど、人によっては3泊でよかったり、逆に14泊しなきゃいけなかったり。
4:海外の匿名希望さん
スレ主は日本人?
5:スレ主
>>4
外国人だよ。
バスで隔離先のホテルに来たんだけど、半分くらいが日本人だったかな。ちなみに無料なのはオミクロンのせい。人によっては自腹でホテル代を出さなきゃ行けない人もいるし、自宅隔離で大丈夫な人もいる。
6:海外の匿名希望さん
俺が健康的な食生活を送るための計画
①日本へ行く
②隔離されてホテルへ
③5日間ホテルで健康的な弁当を食べる
④日本を出る
⑤繰り返す
7:海外の匿名希望さん
ベジタリアンなんだが、隔離されたら米とクロワッサンくらいしか食べれるものがない😂.
8:スレ主
>>6
卵料理やキャベツのサラダもあったし、写真には載せなかったけどフルーツもあったよ。
でも確かにベジタリアンにとってはさびしい食事になると思う。
[ad09]
9:海外の匿名希望さん
スレ主はどこのホテルに隔離されてたの?
アパホテルの食事は美味しくないと聞いたことがあるが。
10:スレ主
>>9
アパホテルだよ。
たぶん弁当の配給元は一つじゃないと思うよ。部屋は本当に狭い、4.5m x 2.2mくらいでさ。でもそれ以外には不満はないかな。
11:海外の匿名希望さん
めちゃくちゃ美味しそう。。
カナダだったら卵サンドイッチだよ。
12:海外の匿名希望さん
お弁当は選べるのかな?
アレルギーとか宗教の理由で食べれないものがある人もいるだろうし。
13:海外の匿名希望さん
最近は全然旅行できないし、日本のホテルで隔離される方が楽しそう。
14:海外の匿名希望さん
>>13
こういうのって楽しいのは最初の数日だけだよ😂
15:海外の匿名希望さん
ウジ虫みたいなのが3-4の右下にあるんだが、なんの料理だ?
16:スレ主
>>15
サバの味噌煮だよ。その上にある鶏団子は最高だった!
[ad10]
17:海外の匿名希望さん
隔離されるなら日本の方がいいよね。
18:海外の匿名希望さん
味はどうなんだ?
某Youtuberはあまり好きじゃないらしいが。
19:スレ主
>>18
僕は冷めたご飯と魚、あと卵が苦手なんだけど、出てきたお弁当はおかずの種類が豊富だったし、全体的によく出来た食事だと思うよ。
これくらいのクオリティなら今後の昼食はこれでも良いかなって思うよ。
20:海外の匿名希望さん
うまそう。でも唐揚げないんだな。
21:海外の匿名希望さん
>>20
から揚げもハンバーガーも出ないよ。
隔離される前に2週間から揚げとハンバーガーをいっぱい食べておくべきだったわ。

引用元:https://bit.ly/3IyiYs6
コメント
ガイジンからは金取れよなぁ
隔離は日本人も無料だよ。ただタイみたく無料コースの他に課金コース何種類か作って、金持ちは広くて良いホテルで食べ物も豪華。回数規制付きで隔離部屋から買い物を頼んだり出来るとかにすればいいと思うけど。都内で観光客が見込めないホテルも儲かるし。
ご飯を上にして写真を撮るって発想がなくて
なんか新鮮だった
確かに冷たい白米は飽きるね。
せめてマッシュポテトにしてくれたら嬉しかったのに。
好き嫌いしちゃいけませんって教わらないのかな外人は
でも苦手なものは苦手だよ。自分もサバの味噌煮は好きじゃないので、出てきた日はちょっと悲しいと思う。隔離中は食べることくらいしか楽しみもないし
ホテルに電子レンジがないのは可哀想だねぇ
美味しそうなのに味がしない・・・