『このマンガがすごい!2022』1位は藤本タツキのルックバック!
[ART] “Look Back” 1st place commemoration art for “Kono Manga ga Sugoi 2022” Male Ranking from manga
- 宝島社『このマンガがすごい!2022』が発表され、ランキングが海外で話題になっていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
ランキング結果がこちら↓
【オトコ編】
第1位『ルックバック』藤本タツキ
第2位『チ。-地球の運動について-』魚豊
第3位『怪獣8号』 松本直也
第4位『ダンダダン』龍幸伸
第5位『東京ヒゴロ』松本大洋
第6位『葬送のフリーレン』山田鐘人(作)アベツカサ(画)
第7位『【推しの子】』赤坂アカ×横槍メンゴ
第8位『トリリオンゲーム』稲垣理一郎(作)池上遼一(画)
第9位『ペリリュー 楽園のゲルニカ』武田一義(著)平塚柾緒(協)
第10位『ダーウィン事変』うめざわしゅん
【オンナ編】
第1位『海が走るエンドロール』たらちねジョン
第2位『作りたい女と食べたい女』ゆざきさかおみ
第3位『大奥』よしながふみ
第4位『うるわしの宵の月』やまもり三香
第5位『女の園の星』和山やま
第6位『ブランクスペース』熊倉献
第7位『かげきしょうじょ!!』斉木久美子
第8位『しあわせは食べて寝て待て』水凪トリ
第9位『ブランチライン』池辺葵
第10位『ミステリと言う勿れ』田村由美
2:海外の匿名希望さん
ルックバックは確かに傑作だった。
3:海外の匿名希望さん
ランクインしてるのほとんど英語に訳されてないのばっかだね。
4:海外の匿名希望さん
怪獣8号が人気だな。
5:海外の匿名希望さん
うるわしの宵の月が入ってるじゃん!
6:海外の匿名希望さん
1位おめでとう!!
ところで『このマンガがすごい!2022』ってなに?
7:海外の匿名希望さん
推しの子はもっと評価されるべき。
みんな読むべきだだよ、エンタメ業界がいかに狂ってるか知ることができる。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
たった今ルックバックを読んだけど、めちゃくちゃ感動したよ。
9:海外の匿名希望さん
去年はチェンソーマン、今年はルックバック。
藤本タツキ先生の連覇すごい!
10:海外の匿名希望さん
同じ作家が連覇したことなんてあったっけ?
まじで素晴らしいことだと思うわ。
11:海外の匿名希望さん
>>10
オトコ編での連覇は初めてだが、オンナ編では岩本ナオが金の国水の国、マロニエ王国の七人の騎士で連覇してる。
12:海外の匿名希望さん
読み切りが1位に選ばれるなんておかしくね?
13:海外の匿名希望さん
>>12
まぁ読み切りでも漫画業界をひっくり返すような良い作品だったぞ。
文字通りゲームチェンジャーだった。
14:海外の匿名希望さん
>>12
ハリウッド関係の映画がアカデミー賞を獲りやすいのと同じで、漫画業界についての漫画だったのも1位になった理由の一つかもね。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
チェンソーマンのファンだからずっと前から読もうと思ってたんだけど、ずっと読めないままだった。
そしてこのニュースを知ってようやく読んだけど、びっくりするくらい面白い作品だったよ。
16:海外の匿名希望さん
ランキング結果を見てルックバック読み返したが、初めて読んだときと同じように楽しめた。
17:海外の匿名希望さん
ルックバック映画化されたら良いのになぁ。
18:海外の匿名希望さん
>>17
短編映画にぴったりの話だと思う。
19:海外の匿名希望さん
>>18
京アニが映画化してくれたら最高だな。
20:海外の匿名希望さん
>>19
それでエンディング曲がOasisのDon’t look back in angerだったら言うことないわ。

引用元:
https://bit.ly/305Lu2V
https://bit.ly/3DGA6IE
コメント
マガポケの第七王子を読むべきだよ!
ペリリュー楽園のゲルニカがランクインしたのは驚き。
全11巻でけっこう前に完結した漫画。
太平洋戦争の激戦地ペリリュー島守備隊を描いた戦記モノだけど
事実をベースにはしてるけど、キャラをフィクションとしたことで漫画として読みやすい
オトコ編って今まで連覇いなかったのか。意外だ。
手垢まみれのテーマ(つまり普遍的なテーマ)を独自に組み直す力があるのが優秀なクリエイターだよね。鬼滅なんかもネオ桃太郎として人気を博した。
一方で他作品からの未消化な借用をリスペクトと言い張ってる呪術みたいな作品もあるけど、あれも無才なりの一つの手法なんだろうな。
まぁ売れればいいんだけどさ。
ぶっちゃけ不作による過大評価としか思えない。
そこまで凄いか?
ルックバックはマジで震えた。そこまですごいか?とか言ってる奴は見る目ないね
俺もルックバックはいまいちだった。先に「かくかくしかじか」を読んでたから感動がいまいちだったんだろうな。上の人悪いね。
バクラツ教室が無いとかニワカが投票したのかな?
なろうが無くてよかった