東京の地下鉄お忘れ物センター。
- 東京の地下鉄のお忘れ物センターを特集した動画が話題になっていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
素晴らしいお手本だね、他の国にも見習ってほしい!
2:海外の匿名希望さん
日本は信じられないほど安全で信頼できる場所。
3:海外の匿名希望さん
Omotenashi😊
4:海外の匿名希望さん
日本を離れて一番なつかしく思うのが、このおもてなしの精神❤️
5:海外の匿名希望さん
日本は本当に素晴らしいね。
京都のレストランで忘れ物をした時、ウェイトレスの子が走って届けてくれたことがあった。他にも金沢の複合施設にある喫茶店に傘を置きわすたことがあったんだけど、取りに戻った時にはすでに落とし物センターに届けられてた。
日本が大好きな理由の一つだね❣️
6:海外の匿名希望さん
こんな倫理観を持ってる国は他にない。
7:海外の匿名希望さん
アルゼンチンでも似たようなことがありますが、それは強盗という形で行われます。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
僕も電車で、クレカと免許書と現金(ATMでおろしたばかりでかなり入ってた)が入った財布を落としたことがあったけど、1時間以内に手元に戻ってきたよ。
見つかったときは、事務所の駅員さんに抱きつきたいくらいだったけど、代わりに嬉しさと安堵のあまり「I Love Japan」と叫んだよ。
9:海外の匿名希望さん
しかも日本は、電車内で乗客同士が気をつかって大声で話したり、携帯で通話しないようにしてる国でもあるからね 🗣📢📱
日本を愛さずにはいられない❤️ 🇯🇵❣️
10:海外の匿名希望さん
日本でしかありえない😂👍
11:海外の匿名希望さん
日本のホテルで母親が現金2000ドルが入ったバッグを置きっぱなしにしてたんだけど、戻ったら盗まれてることもなく、そのままの状態だった。こんなの日本だけだよ。
12:海外の匿名希望さん
あまり言いたくないんだが、、
俺の故郷のタンザニアでは落とし物&忘れ物は絶対に返ってこないから気をつけて。
13:海外の匿名希望さん
Only in Japan!
14:海外の匿名希望さん
これは日本の「おもてなし」の精神の表れです。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
日本は正直だし、素晴らしい国だよね。
東京のゲーセンにヘッドホンを置き忘れたことがあるんだけど、なくしたことに気づいて4時間後に戻ったらまだあった。
僕はアメリカに住んでるんだけど、防犯カメラに車をこじ開けようとしてる泥棒の姿がうつってたり、玄関に置かれた荷物が盗まれたことも何度もある、、、🙄
なんだこのアメリカの暮らしは!?😫
16:海外の匿名希望さん
ことわざにもあるけど、正直は最良の策ってやつだね。
日本人の良い面が出てるね💯
17:海外の匿名希望さん
日本ってこの動画の通りだよね、、あー日本に戻りたい。
18:海外の匿名希望さん
あぁ日本が懐かしい❤️
19:海外の匿名希望さん
日本は最も信頼できる国。
20:海外の匿名希望さん
最高だね!日本は変わらないでね。
いくら欧米が日本を変えようとしても、言うことを聞かないで!
貴重な宝石を扱うように、日本をそのままにしてほしい⛩

引用元:https://bit.ly/332YrM9
コメント
「あっ落とし物だ。」って見た時に、落とし主の気持ちに加えて、ぬいぐるみとかじゃなくても、主に忘れられた「落とし物」の気持ちも考えちゃう。
海外ってそんなに落とし物戻ってこないのかね
お財布とか金目の物は日本でも戻ってくるかは五分五分って感じけど家の鍵とかそういう拾った人にとってどうでも良い物はどうなんだろ
これまで7回くらい財布落としてるけど6回は全て無事で帰ってきた
自分も同じ善行を次に繋いでいきたい
自分も財布落とした時、親切な人が拾って電話までかけてくれた。
その人の自宅へ菓子折り持っていったけど絶対受け取らないで、親切で立派な人だったなあ。