「ハリウッドで実写化して欲しいアニメ」1位は『なし』
- 日本人を対象とした「ハリウッドで実写化してほしいアニメ」と言うアンケートで『なし』が他に圧倒的な差をつけて1位でした。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
この中だと名探偵コナンくらいかな、完全なクソ映画にならなそうなのは。
2:海外の匿名希望さん
コナンをハリウッドで実写化したら、新一はジミーに、蘭はレイチェルになります。
3:海外の匿名希望さん
オール・ユー・ニード・イズ・キルはハリウッドで実写化された作品の中では唯一まともな作品だと思う。
実写化して成功する作品もあると思うが、なんでもかんでも実写化すればいいってわけでもない。
4:海外の匿名希望さん
>>3
え、オール・ユー・ニード・イズ・キルってハリウッドのオリジナル作品じゃないの?
5:海外の匿名希望さん
>>4
日本のラノベが原作だよ。
6:海外の匿名希望さん
鬼滅の刃に投票した日本人は着物姿の白人を見たいのか?
絶対ダサくなると思うわ。
7:海外の匿名希望さん
>>6
ハリウッドにもアジア系の俳優はいるぞ。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
>>7
確かにアジア系の俳優はいるが、ハリウッドで映画化されてもどうせトム・ホランドが炭治郎を演じることになるだろ。
9:海外の匿名希望さん
俺も『なし』に賛成だな。
アメリカの映画制作とアニメとの相性をちゃんと考えていない人が多いんだと思う、このリストに載ってる作品はどれもうまくいかないだろう。この中にはないが可能性があるのはブラック・ラグーンくらい。
10:海外の匿名希望さん
ハンターハンターに投票したやつ頭おかしいだろ。
11:海外の匿名希望さん
この中でうまくいきそうなのは進撃の巨人くらいか?
あとは全部、白人に媚びた作品になりそう。
12:海外の匿名希望さん
どれも実写化向きじゃない作品ばかりだ。
するなら日常系の作品の方が良いと思う。
13:海外の匿名希望さん
>>12
でも日常系ってつまらないし、ハリウッドで実写化しても微妙じゃん。
14:海外の匿名希望さん
ジョジョ3部を実写化するのはどうだろう?
承太郎役をドウェイン・ジョンソン、ポルナレフ役をドルフ・ラングレン、ディオ役をアーノルド・シュワルツェネッガーで。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
ナルトはワンチャンうまくいくかも知れん。
アメリカでも有名だから大きい予算を得られると思うし、そうすれば良い役者を集められる。あとは実写化しやすい章を選べばいい。
16:海外の匿名希望さん
まだ最後まで見てないけど浦沢直樹のモンスターはいけるんじゃね?
17:海外の匿名希望さん
ジョジョの実写版を日本人に作ってほしいです。
18:海外の匿名希望さん
>>17
もうされてるよ、クソ映画だったよ。
19:海外の匿名希望さん
日本人だけじゃなくて欧米人も『なし』が1位になるんじゃないか?
日本の実写映画もそんなに良くないし。
20:海外の匿名希望さん
ハリウッドで映画化しても、絶対にクソみたいな役者が選ばれる。
そういうのはデスノートで十分。

引用元:https://bit.ly/3pnXS6L
コメント
ヴィンランドサガなら実写化できる。
バトル系は無理だと思う。恋愛モノとか日常系ならワンチャンあるかも。
『ようこそ!スケベエルフの森へ』
ハリウッド版斉木楠雄を見たい。
無理や
そもそも漫画のコマ割りが持つ構成とテンポを、映画というメディアに落とし込むには超絶的に高度な変換、翻訳能力が求められる
そんなん無理だから、成功したと言われる実写化は原作を分解した上で、要素を抽出して再構築ということをしている
原作の上っ面だけトレースすると、単なるコスプレやってるだけのドラマになり下がるからな
ジョジョの第一部だけはそれほど違和感なく実写化は可能だと思う。まあ役者次第だろうけど。
能力バトルは漫画アニメの華だけど実写で表現するのは滅茶苦茶難しそう。
そういやメイドインアビスがハリウッド実写化するんだっけ
どんなことになるか色んな意味で楽しみすぎる
実写でも岸辺露伴は面白かった
あとは舞台なら誤魔化せるけど映画とかドラマになるときつい
いっそケロロ軍曹で
ゴールデンカムイなネイティブアメリカンで出来る。
日露の関係性はどうすんの?
東西冷戦時代に時代設定変えるとか?
う~ん…陳腐なスパイアクションもの(&余計な恋愛要素)になりそう
時代背景は南北戦争直後でどうだろうか
杉本は不死身の元北軍兵士だ
カリフォルニアでゴールドラッシュもあったし
キロランケ関係のあれこれは米墨戦争にからめ
アシリパをメキシコインディオと白人の混血に設定し
のっぺらぼうはテキサス国の独立を娘に託した、とか
次のアニメタイトルは「ナッシング」にすれば良いね
すぐに実写化確定だ
コブラ
・映画製作費が高すぎるから冒険出来ない
・映画館のチケット料金が高い
・映画館に行かなければならない(コロナ)
少し気になる程度なら配信待てば良いし
映画選びに慎重になる
人気漫画やアニメを原作にして客を呼び込もうとかハリウッドも邦画と同じことしてる…
配信に力を入れたとしてもアニメと競争することになるしなー映画業界は大変だ
アニメじゃないけど太宰治の走れメロスとか実写化したら結構良い感じになりそう
ギリシャ神話とか人気でるだろう
熱い友情がテーマとか
鬼滅はハリウッドで実写化したらまた一つ迷作が追加されるだけじゃね
進撃の巨人はうまく作れそうだけどね
無職転生も海外ロケと豪華なSFXで実写化してほしい(ハリポタテイストで)けど変なとこにエロ要素が絡んでくるから難しいかね
「安い」「楽しい」方に人は流れるから映画館はアトラクションパークに行くぐらいの楽しみがないと金額に合わない
日本のアニメや漫画をハリウッド化するならアジア系じゃなく純日本人使えよ
MONSTERとPSYCHO-PASS
PSYCHO-PASSは見てみたい気もするが、ハリウッド版の狡噛慎也が何か余計なカッコつけセリフを言いそうでなあ
ガンダム作ってくれ!
原作のテイストを再現してくれるなら観たい。
けど映画1本にまとめようとして単純なスーパーヒーローものにならないか心配。