日本のウェブサイトってこんな感じだよね↓
- 日本のウェブサイトは『ウォーリーをさがせ!』に似ていると話題になっていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
日本といえばミニマルな美を持つ国として知られてるのに、、皮肉なものだな。
2:海外の匿名希望さん
普段から日本のウェブサイトで鍛えられているから、ウォーリーを15秒くらいで見つけたわ。
3:海外の匿名希望さん
やった!
0.2秒でウォーリー見つけたぞ!!
4:海外の匿名希望さん
>>3
でも商品ページは見つけれないでしょ。
5:海外の匿名希望さん
ごめん。意味がわからないの俺だけ?
6:海外の匿名希望さん
>>5
日本のウェブサイトは情報量が多すぎるって意味かと。
7:海外の匿名希望さん
>>6
例えばどんなサイト?Yahoo JAPANとか?
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
日本のウェブサイトってお問い合わせ先が見つけづらいのよね。
9:海外の匿名希望さん
>>8
だいたいフッターにあるよ。
10:海外の匿名希望さん
日本のYahooがこちら。
11:海外の匿名希望さん
>>10
ときめかないね。こんまりを呼ぼう。
12:海外の匿名希望さん
「日本人は文字を読むのになれてるから大丈夫」って言う理由で、このめちゃくちゃな感じを正当化するの最高だわ。
13:海外の匿名希望さん
まぁウェブサイトに限らず、日本語自体もこんな感じでごちゃごちゃだからね。
日本人だけど、自分でもそう思うわ。
14:海外の匿名希望さん
逆に日本のウェブサイトの英語ページってこんな感じよな↓
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
楽天の話かな?
16:海外の匿名希望さん
テキスト画像ってマジで泣けるよな。
17:海外の匿名希望さん
「小さい文字で色々な情報をトップページに書いておこうっと」
「え?文字より画像のほうが良い??ほれ、文字を画像化しておいたぞ」
こんな感じだよね。
18:海外の匿名希望さん
日本のウェブサイトって個性的で面白いコンテンツがあるんだけど、ほとんどが似たり寄ったりなデザインなんだよな。特にポルノサイト。
19:海外の匿名希望さん
銀行に融資を受けに行ったんだが、俺の会社のHPがシンプルすぎるとダメだしされたことあるわ。

引用元:https://bit.ly/3HW1ci4
コメント
お問い合わせと退会のリンクは最下層に隠されてるもん
その隠されたリンクを紹介する情報サイトすらあるし不親切
日本は「退会させないぞ」の意識がかなり高い
ネスレは登録はwebからできるのに、
退会は電話で退会手続きの依頼の申し込みをして、更にネスレからかかってきた電話に出なければ退会出来ない謎仕様。
他の会社では退会ページに間に規約を挟んだりして「登録削除」「登録解除」「登録削除」ってリンクが何個かあって、登録削除では住所氏名などの登録情報が削除されるだけで退会できないとか無茶苦茶なとこもあった。
退会ページが分かりにくい所は退会手続きした後にちゃんと退会出来ているか問い合わせした方がいいよ
日本のまとめサイトばっか見てるからそう感じるんだろ
でかい画像多用して情報量少なすぎるサイトよりまし
文字ならctrl fで検索できるし
yahooも楽天もそんな理由でほぼ利用しない
訳の分からない動画や画像がバンバン出てくるより、文字情報が並んでる方が親切だろ?
オシャレ気取ってメニューがどこかもわからないようなサイトこそ自己満足