日本でコロナの新規感染者が激減した理由ってなに?
- 日本で新型コロナウイルスの新規感染者数が激減していることが話題になっており、外国人たちから理由について様々なコメントが寄せられていました。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
日本人の90%以上が屋外でも屋内でもマスクをつけてるからな。
Youtubeで東京を散歩する動画を見たらわかると思うが、ほぼみんなマスク着用。まぁ賢い判断だよね。
2:海外の匿名希望さん
ワクチンとマスク着用でしょ。
3:海外の匿名希望さん
①日本のワクチン接種率の高さ。
使用したワクチンは、ファイザーとモデルナのみ。ファイザーは3週間、モデルナは4週間という接種間隔を徹底して厳守。
②日本のマスク使用率の高さ。
ワクチン接種後もほとんどの人がマスクをしている。自分の家の中や食事中以外はどこでもマスクをしている。屋外でも。
③日本は「マスクの着用」と「ワクチン接種」に政治と無関係。マスクとワクチンに反対する人もいないし、いても変人扱いされて終わり。
④日本への観光目的の入国はまだ。でも仕事や日本の学校に通ってる外国人は入国できるけど。
4:海外の匿名希望さん
>>3
補足するがアストラゼネカも使われてたぞ。たしか40歳以上が対象だったかな。
5:海外の匿名希望さん
>>4
本当か?日本にいるけどアストラゼネカを打った人なんて聞いたことないんだが。
6:海外の匿名希望さん
日本はワクチン摂取が遅かったからな、まだこれからなんじゃん?
7:海外の匿名希望さん
検査数を減らしたんじゃない?
韓国なんて無料検査、入国検疫、接触者追跡調査も積極的で、ワクチン接種率も1回接種81%、2回接種78%と高いのに、人口5100万人で1日の新規感染者が3000人だぞ。
[ad09]
8:海外の匿名希望さん
>>7
陽性率が0.3%だし、検査数が少ないからってわけではないかと思う。
9:海外の匿名希望さん
マスクの着用はもちろんだし、人と人が接触する事が少ないとか、一人暮らしの老人が多いとか色々あると思う。
しかし、あまり言及されていないのがワクチン摂取の開始が遅かったことだ。つまり日本人のほとんどは2回目から時間がそれほど経っていないから、まだワクチンの効果がある状態なんだ。
だから個人的にはそろそろワクチンの効果が薄れてくるんじゃないかなと心配してる。徐々に規制もゆるくなってるし、新しいデルタ株の変異体が日本に入ってくるだろう。。
10:海外の匿名希望さん
いろいろな偶然が重なった、ただのラッキーな気がする。
11:海外の匿名希望さん
引きこもりのおかげでは?
12:海外の匿名希望さん
>>11
ヨーロッパの引きこもりです。
13:海外の匿名希望さん
>>12
私はアメリカで引きこもりやってます!
14:海外の匿名希望さん
>>13
俺は2001年から引きこもりだ。
[ad10]
15:海外の匿名希望さん
長いこと東京に住んでるが、ワクチン摂取の開始は遅かった思う。
でも今では70%以上が摂取済みだし、他の国みたいなレベルのロックダウンもなかった。やったのは飲食店やデパートの閉店時間が早かったことくらいかな。でも日本に住んでる人はみんなマスクしてる、ホームレスの人でさえもね。だから僕はマスクのおかげなんじゃないかと思ってる。
マスクのおかげでコロナの感染が拡大されることはなくなり、徐々に消えていくと思う。他の国の人はいつも「早くコロナ以前に戻ろう」と言ってるけど、急ぎすぎるとすぐに元に戻ったり、悪化したりとロクな事にならない。
みんなマスクを着用しよう!効果あるから!

16:海外の匿名希望さん
みんなが突然ワクチンを摂取したから、コロナが行き場をなくしたのでは?
っていうか日本ってかなりワクチン摂取が遅れてたはずなのに、たった半年で79%になったの?
17:海外の匿名希望さん
>>16
ワクチン摂取をためらってる人もいるけど、俺の周りはみんな直ぐにワクチン打ってたな。
ワクチン以外の要因はマスクの着用、人と人との接触が少ない、接触者の追跡が簡単なことだと思われる。
18:海外の匿名希望さん
シンガポールもワクチン接種率が高いし、ロックダウンも長い間続いてるんだが、しかし、、、。
19:海外の匿名希望さん
日本はデブが少ないからな。


引用元:
https://bit.ly/3oMvqLQ
https://bit.ly/3kWGEfn
コメント
ちなみにワクチンの接種開始が遅かったのは、立民や共産党が慎重さを求めて、その旨の付帯決議して、それから治験始めたからね。あとは、輸出規制とかの影響もあったし
そして、接種開始を遅らせた原因をつくった立民とかはワクチン接種遅いと政府批判しまくるというマッチポンプやってたね
逆に不思議なんだけど、
どうして海外ではワクチン摂取と同時にマスクその他の予防策を止めちゃうの?
合わせ技って概念が無いのかな?
インフルエンザだって流行時には予防接種をしてもマスクやうがい手洗い等の予防策は欠かさないのが日本では常識だと思ってるんだけど海外では違うのか
とにかくマスクが嫌で嫌でしょうがないんだよ
アジア圏は目を見て会話するが、西洋は口元を見て表情や言葉づかいを読み取る
自分がするのも嫌だか、マスクしてる人間への違和感なんなら恐怖すら感じるらしい
だから急減した途端、お祭り騒ぎでマスクを外してしまった リバウンドもむべなるかな
知り合いどうしならまだわかるがな。
なんで見ず知らずの、道ですれ違うだけの赤の他人の口元なんぞがそんなに気になるのだよ
そこが不思議なんだよ。
はっきり言って、どう考えても異常者だろ。病気だな。
マスクに関しては日本人のほうが「普通」だよ。
文化の差だろうねぇ
アメリカだともともとマスクは重病人だけがするものみたいな先入観があり予防的に使う文化がなかったのに加えてマッチョイズム信仰もあって弱者、敗北者の象徴みたいな印象になるんだとか
ワクチンの輸入は遅れたが、入ってきた途端五輪に間に合わせようと高齢者に一気にブーストかけたのが結果的に良かったな
そのスピードは政府の想定外で減速を指示するほどだった
ワクチンは短期間で一気に、てのが鉄則だとわかった
んでリバウンド来る前に3回目を打つ、これが上手くいけば先進国で唯一コロナに打ち勝った国になると思う
一日100万人くらい打ちたいけど無理かなあ…って国が思ってたら
自治体の頑張りで余裕でできちゃって、ワクチン足りなくなったもんなw
うがい・手洗い・手の消毒に言及してるのをあまり見ないが翻訳元にもあまり出てこないのかな?
感染収まらない国の状況を見てると「バカだから」としか言いようがないな。
対策はずっと変わらないじゃないか。と
それなのにマスクをしたくない為か他の理由をつけて「日本は納豆がー」とか日本独自の事情で終わらせようとする。
いや、マスクは勿論、うがい手洗いは2年前から何も変わってないんだから、20000人から100人に減った理由にはならないだろ
やっぱりワクチンだよ
コメントにもあるが、先進国の中では接種時期が半年ズレてる 今が丁度急減期に入ってるということ
海外では急減したら一気にお祭り騒ぎでマスクを外してリバウンドしたが、
日本ではマスクを外さないので想定されるリバウンドも緩やかだろう、という予測
欧米はめっちゃ歯並び気にするだろ?あれも口を見て会話するひとたちだから
とにかく口が隠れてると不安なんだよ こればっかはどうしようもないdnaだから
アメリカだけだろ。
イギリス人は気にしないぞ。
ワクチンとマスク着用のシナジー効果だろうね
ワクチン管理体制にも大きな差があったと思う。
日本では温度管理失敗による廃棄事例が連日のように報じられたけど、欧米や韓国ではそういう報道は少なかった。AZ製だって緩いながらも温度要件はあるし、ファイザー製などはさらに厳しい基準があるので途上国では使用できない。
日本では極一部で空打ちなどのミスもあった。管理が杜撰な海外では、その数はさらに膨れ上がることだろう。国によっては筋肉注射の研修だけで素人が打っている国もある。医師の立会もないことがある。ひたすら接種作業という忙しい業務の中ではミスが起きるのは当たり前だ。
外国人のマスク嫌いは異常
ウイルスがどういう物か分かってない感じもすごい
デモやって大声あげればウイルスが退散すると思ってるよね
賛美歌聞かせればペストが治ると思ってた時代から進歩してない
コロナワクチンのせいで髪の毛が全部抜け落ちたと
言ってた女性はその後どうなったのだろう?
たんなる円形脱毛症だったの?
(1次接種で)最初は円形脱毛から始まり1か月後にはハゲになって
総合病院の皮膚科でステロイド薬を処方されて脱毛の治療を受けてる状態だけど
「髪を失った状態だが、2次接種を受けなければ抗体も得られないという話を聞いた。2回目を打つのかは個人の判断という話になったので、接種することにした」
というインタビュー記事があったよ
更にその後は分からないが強い人だなと思った
ヤフコメとか反ワクの連中が必死でコメント書き込んで
ワクチン打ったみたいなコメントには青ぽち連打しとるで
反ワクチンとか別に構わないが、他人が打つことを妨害するようなこと言うな
恐怖を煽ったり無意味ということを強調したり、なんなんだあいつら
非接種者が少なくなることが不安なんだろうね
ワクチンが新型コロナの切り札だったとすれば
ラスボスのデルタ株流行の前に使い一時収束させてしまった欧米は失敗したが
日本はデルタ株蔓延の最中にガンガン打ってピークアウトに伴い収束状態になってる
切り札は使うタイミングが有るってことだと思う