海外「遺族のメッセージが胸に刺さる」京アニ事件から2年、海外ファンも追悼(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

京アニ事件から2年。

Today (7/18 in Japan) is Two Years since the KyoAni Fire. Here’s a translation of KyoAni’s Memorial Video from anime

  • 京都アニメーションのスタジオ放火殺人事件から7月18日で2年経ちました。京都アニメーションはYoutubeで追悼映像を公開し、大きな反響を呼んでいます。
  • けいおん!やヴァイオレット・エヴァーガーデンなど同スタジオの作品は世界的にも知られており、犠牲者を悼む声が寄せられています。
海外の反応

1:海外の匿名希望さん
去年かと思ってたよ、時間の流れが早い。。

 

2:海外の匿名希望さん
>>1
コロナ禍のおかげで去年は何も起きてなかったかのように感じる。

 

3:海外の匿名希望さん
2年経った今でもあの日のことは忘れられない。アニメコミュニティにとってすごい悲劇だった。

 

4:海外の匿名希望さん
2020年の夏にアニメを見始めて京アニを好きになった。ヴァイオレット・エヴァーガーデンにハマって、製作秘話の動画を見て初めて事件のことを知った。
事件が起きた当時はアニメコミュニティの一員じゃなかったけど、この事件を知って傷ついたし、犯人に怒りを感じた。

 

5:海外の匿名希望さん
今後も新しいアニメファンがこの事件を忘れず、多くの人にとって京アニがいかに大きな存在なのかを思い出してくれることを願う。

 

6:海外の匿名希望さん
けいおん!オタなんだけど事件が起きた時、両親はニュースを見てけいおん!が京アニの作品だと知って抱きしめてくれた。この事件はもう京アニのファンだけじゃなく一般にも届いてるんだ。

 

7:海外の匿名希望さん
遺族の方の「会いたい」というメッセージが胸に刺さる。

 

8:海外の匿名希望さん
メッセージを読んで泣いてしまった。

 

9:海外の匿名希望さん
2019年末か2020年の初めにアニメを診始めたんだけど、この事件のことを知って悲しい気持ちになった。
京アニは僕の好きなアニメスタジオ、戻ってきてくれて嬉しい。

 

10:海外の匿名希望さん
チェンソーマンの作者が最近読み切りを発表したけど、京アニ事件で亡くなった人へのトリビュートだと言われてる。

 

*チェンソーマン作者、藤本タツキ先生の読み切り記事はこちらから↓

海外「今まで読んだ中で最高の読切」チェンソーマン作者の新作ルックバック(海外の反応)
「チェンソーマン」の作者、藤本タツキよる読切マンガ「ルックバック」が少年ジャンプ+にて配信され、海外でも大きな反響を呼んでいます。 漫画を読んだ海外の読者からは「素晴らしい読切」「藤本は作家として幅が広い」など多くの声が寄せられています。

 

11:海外の匿名希望さん
女々しいやつだと思われるかもしれないが、最初の一行を読んだらきっと泣いてしまう。そのまま続きを読めないと思う。

 

12:海外の匿名希望さん
雰囲気を壊すようで悪いが、犯人に怒りを感じずにはいられない。暴言を吐いてやりたいが、そんなことしても意味ないけど。

 

13:海外の匿名希望さん
>>12
まともな人間なら、犯人に怒りを覚えるのは当然。

 

14:海外の匿名希望さん
自分に直接関係のない事件に感情移入したことはないけど、この事件は今まで遭遇した中で一番の衝撃でした。
もう2年も経ったなんて信じられない。亡くなった人たちのことは知らないし、知ることもできないけれど、残された家族や友人には心からお悔やみ申し上げます。

 

15:海外の匿名希望さん
絶対に忘れない🙏 

 

引用元:https://bit.ly/3wQMl1C


↑↑↑クリックで応援をお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました