海外メディア「なぜ日本は子供の性描写がある漫画を禁止できないのか」→「だって絵じゃん」(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

なぜ日本は子供の性的描写がある漫画を禁止できないのか?

  • ニュースメディアのVICEが載せた「なぜ日本は、漫画での子供の性的描写を禁止することができないのか」と言う記事が話題になっていました。
  • 外国人からは「架空のキャラクターと現実の子供は違う」「成人してるキャラなのに子供だと勘違いしてる人が多い」などの意見が寄せられていました。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
だって絵じゃん。実際の子供じゃないじゃん。

 

2:海外の匿名希望さん
日本と欧米の児童虐待の数を比べてみ。
国連は児童虐待について日本に文句言う前に、まずは自分の周りを取り締まれよ。

 

3:海外の匿名希望さん
戦争についての本や映画がたくさん作られてるが、それが原因で第三次世界大戦や第四次世界大戦が起きたか?それと同じ理屈。
もし本や映画が人の行動に影響を与えるって言うんなら、大半の人間は戦争に夢中になってるはずだが?

 

4:海外の匿名希望さん
このVICEってニュースサイトは、日本の架空のキャラの心配するよりも、欧米にいる現実の子供たちの心配をしろよ。

 

5:海外の匿名希望さん
本当に問題なのは、欧米のモラリストやメディアの馬鹿が、日本人が自分たちと同じ感性や考えを持ってると思い込んでること。

 

6:海外の匿名希望さん
>>5
欧米のモラリストやメディアにとって日本は欧米と同じなんでしょ。

 

7:海外の匿名希望さん
元記事では、幼女連続誘拐殺人事件を起こした宮崎勤について『当時の社会学者は「宮崎勤はロリ系の漫画やアニメに夢中になっており、それに影響を受けて犯罪を起こした」と主張した』って書かれてるけど、これは誤解を招くと思うぞ。
宮崎勤は他にもホラー映画とかスラッシャー映画も集めてたんだし。

 

[ad09]

 

8:海外の匿名希望さん
ロリコンと呼ばれる人よりも、正義ぶってる奴らの方が子供を性的虐待しがちじゃん。
今まで何度もそう言う事件があったでしょ。

 

9:海外の匿名希望さん
日本が漫画やアニメで子供の性的描写をやめない理由?
日本(あと他の国も)はアニメや漫画は現実じゃなくて、フィクションだってことを理解してるからに決まってんだろ。

 

10:海外の匿名希望さん
ロリ=児童ポルノってわけじゃないと思うんだけどな。見た目が若いキャラの性行為や、顔は子供っぽいのに胸や尻が誇張されて描かれてるキャラが出てくる漫画が存在するってだけで。
つまり登場するキャラは大人なのに、子供だと思い込んでる人がいるって言う話でしょ。

 

11:海外の匿名希望さん
ほとんどの場合、子供じゃなくて18歳を超えてるキャラなんだよな。
確かに一部の同人誌では子供を性行為を描いたものもあるが一般的ではない。問題はアメリカ中心主義のリベラルが、漫画のキャラを大人と認識できてないってことさ。ウチの嫁はアジア人だけど、めちゃくちゃ若く見られがちだし。

『宇崎ちゃんは遊びたい!』とか典型的な例だよね。宇崎ちゃんは大学生なのに「このアニメは子供を性的に描いてる」と文句言ってる人が多い。アメリカ人が白髪混じりのリアルな漫画キャラを好むのはわかるが、他の国もアメリカと同じようにしなきゃいけないってわけでもないでしょ。

 

12:海外の匿名希望さん
別にアニメでの子供の性的描写を規制したからって、現実とは関係がない。
アニメを規制しようとするのは時間と税金の無駄。

 

13:海外の匿名希望さん
漫画やアニメの性的描写が原因で、実際の子供に危険な目に遭うことは滅多にない。
ロリコンがアニメを見てシコっても、実際に子供を襲わないんだったら、取締る必要なんてないだろ。

 

14:海外の匿名希望さん
自分たちが取り締まれる権限がないのにどうして取り締まりたがるのか。

 

15:海外の匿名希望さん
線で書かれた架空の子供キャラの名誉や純粋さを守りたがるくせに、自分の国の生身の人間を守るときには驚くほどの無能を発揮する。

 

16:海外の匿名希望さん
日本人が自分たちが描いた絵でシコることなんてほっとけよ。
それより自分たちの国で起きてる外国人による未成年のレイプの方に関心を持てよ。

 

海外「リスペクトを感じない」実写版カウボーイビバップ、女性キャラが性的に見られないように衣装を改変(海外の反応)
Netflix版のカウボーイビバップの衣装デザイナーが、フェイを性的に見せることに抵抗があったと語り、衣装を改変した事が話題になっています。 外国人からは「原作をリスペクトしていない」「アニメと同じにする必要はない」など様々なコメントが寄せられていました。

 

引用元:https://bit.ly/30lDkTC


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🇺🇳🇺🇳🇺🇳

コメント

  1. 名無しさん より:
    0
    0

    絵画でおっぱい出てる女性の絵は女神と言う意味を持っている
    つまり非現実の存在あると言う事を示しているわけ
    アニメの性的描写もこれはフィクション、非現実であると言う事を示しているのよ
    実際いないだろあんなのw

  2. 名無しさん より:
    10
    0

    >『当時の社会学者は「宮崎勤はロリ系の漫画やアニメに夢中になっており、それに影響を受けて犯罪を起こした」と主張した』

    これ全くデタラメだったからな。宮崎勤が所有していた大量のビデオとかはTV番組の録画が多かった。もしその理屈からいくとTVが宮崎という極悪人を作り上げたと言っていい事になる。

  3. 名無しさん より:
    7
    0

    逆だよ逆、ロリ絵をみてロリコンになるんじゃなくてロリコンがロリ絵を見るんだよ。
    仮にロリ絵がロリコンを作るのだとしても、その他の性癖を持った人間に新たに性癖が増えて、更に犯罪に走る危険性よりも、元々そういう性癖を持ってる人間が発散できずに爆破するほうが危険だと思うがね。

  4. 名無しさん より:
    3
    2

    ロリコンって区別してるけどただの好みだからな
    「〇〇顔が好き」とか「痩せてる人が好き」だとかと変わらん
    性犯罪を犯すかどうかもほかとたいして変わらんしな

  5. 名無しさん より:
    2
    0

    批判を許されるのは、日本より児童虐待や性犯罪が圧倒的に低い国のみ。
    どんだけあるんだそんな国?それ以外の国が言っても滑稽なジョークにもならん。

  6. 名無しさん より:
    0
    6

    どのみち高市が総理になったら全部禁止されるけどね

  7. 名無しさん より:
    0
    1

    るろうに剣心にロリキャラなんて出てこなんだが?はいアニメ界隈完全論破勝訴

  8. 名無しさん より:
    4
    0

    個人的にやり過ぎは気持ち悪いけど見なきゃ良いだけだからね。
    騒ぐのは何でも自分に合わせないと死んじゃう人たち

  9. 名無しさん より:
    2
    2

    ロリはLGBT枠に入らないのかね
    性的マイノリティだろうに

    • 名無しさん より:
      2
      0

      セクシュアルマイノリティから小児性愛者とSMとかを排除した政治的な表現がLGBT。

  10. 名無しさん より:
    4
    0

    >欧米のモラリストやメディアにとって日本は欧米と同じなんでしょ。
    欧米中心主義者は日本だけではなく世界に対してあらゆる面でそう思ってるね
    そして実態よりも主義や精神や目標(だけ)が徹頭徹尾重視される

  11. 名無しさん より:
    4
    0

    というか普通に日本の女性を描くとああなるんだ
    欧米人がフケ顔すぎるだけだ

  12. 名無しさん より:
    3
    0

    欧米人は男性ホルモンが多すぎなんだよ
    日本なら触るだけの痴漢でも一生が終わるのにレイプ率ってなんだよ

  13. 名無しさん より:
    0
    0

    そもそも2次元の幼児嗜好になった奴が現実の幼児を性的に好ましく思うかってことだよな。

  14. 名無しさん より:
    1
    0

    人間どこまで行っても原始的欲求には逆らえないしマイノリティーと呼ばれる遺伝的多様性は必ず生まれる
    今の時代未成年とsex出来ないんだから規制禁止するよりこういうはけ口で置き換えや昇華を行った方が精神的に健全

タイトルとURLをコピーしました