海外「村上隆って日本人から嫌われているらしいな…」(海外の反応)

アニメ・漫画
注目記事(外部サイト)
こちらの記事もおすすめ(外部サイト)
ピックアップ記事(外部)
スポンサーリンク
[ad06]
スポンサーリンク
[ad07]

なぜ日本人は村上隆を嫌っているのか?

  • 現代美術家の村上隆さんのインタビューが話題になっていました。
  • 村上さんは海外で高く評価されており、海外アーティストと頻繁にコラボレーションしていますが、インタビューで村上さんは「自分は日本人に嫌われている、金の亡者だと思われている」「やおいは日本ではタブー」など語っており、様々なコメントが寄せられていました。

[ad08]

海外の反応

1:海外の匿名希望さん
日本人は村上隆のことは嫌ってないし、彼の作品は日本の至る所で展示されているけど。

 

2:海外の匿名希望さん
日本人だが、別に嫌いではない。でも好きでもない。

 

3:海外の匿名希望さん
村上隆の作品って日本のオタク文化の盗用な気がする。

 

4:海外の匿名希望さん
村上隆が日本で嫌われてるのって草間弥生と同じだよね。
草間弥生の場合、ある時期から日本の世論が変わって、今では有名な芸術家になったけど。

 

5:海外の匿名希望さん
>>4
新しいものに適応するのに時間がかかるのが原因かと。
変わってるものが一般化するまでには時間がかかるのは普通だし、特に日本人の場合は伝統を重んじるし、世界で最も調和を好む民族とも言われているからね。

 

6:海外の匿名希望さん
日本に住んでるが、誰も村上隆のことは嫌ってないよ。
彼の作品は東京で一番有名な森美術館にも展示されているし、日本人からも尊敬されてると思うよ。それに彼のスタジオがある中野は、花がたくさんあって素敵な場所なんだよね。

 

7:海外の匿名希望さん
>>6
嫌われているという言葉が適切じゃないのかもね。
村上隆は世界的に人気だけど、それと比較したら日本ではあまり人気じゃないってくらいで。

 

8:海外の匿名希望さん
「宮崎駿の性的嗜好は変わってる」と語ってたのが印象的だった。

 

9:海外の匿名希望さん
別に日本人は村上隆のことを嫌ってるわけじゃなくて、彼の作品が好きじゃないってだけじゃないの?好みは人それぞれだしさ。

 

10:海外の匿名希望さん
「やおいとか腐女子は日本ではタブー」って言ってるけど、かなり一般的だし、受け入れられてると思うけどな。

 

11:海外の匿名希望さん
アメリカではどうか知らないが、日本では腐女子であることを隠してる女性が多い。
そういう人は30代とか40代になって、仕事と家庭に追われるようになっても、ネット上で密かに同人活動をしてるんだ。コミケでは、同僚にバレないようにマスクして、偽名を使って参加して同人誌を売ったりしてる。一般的にオタクであることは隠すべきことであり、恥ずかしいことでもあるんだ。

 

12:海外の匿名希望さん
日本人だけど、村上隆とかNIGOって日本のサブカルをコピーして、それを欧米で有名なブランドとか有名人とコラボして売ってるだけ。
ビジネスマンとしては優秀だと思うけど、芸術家ではないと思う。浮世絵も同じ。

 

13:海外の匿名希望さん
村上はクールだし、才能があると思う。
ほとんどの芸術家は経済的な知識がないから破産することが多い。アートをビジネスの一つだと考えることが出来ずにダメになったアーティストを知ってるよ。
芸術家にとって一番良いのはビジネスは他人に任せて、自分はアートだけに打ち込むだけにすることだと思う。村上が破産状況から復活することを願うよ。

 

14:海外の匿名希望さん
アメリカで日本人のYoutuberと会ったんだが、日本人が嫌いなものリストを作ってるみたいだった。
どうやら金持ちを嫌ってる傾向があるみたいな感じだったな。だから村上隆は日本では人気がないんじゃないかなと思う。

 

15:海外の匿名希望さん
日本で村上隆はそんなに嫌われてないよ。
僕は日本人で、村上隆がカニエ・ウエストのアルバムのジャケットをデザインした時から知ってるけど、90%近くの日本人は村上隆の名前すら聞いたことないかも。

 

16:海外の匿名希望さん
村上さんは自分はクリエイティブじゃないって言い続けてるね😄
私は去年まで村上さんのことは知らなかったんだけど、好きなアーティスト(G-Dragon)が村上さんのファンで、それがきっかけで村上さんの花のアートを知ったんだ。

 

17:海外の匿名希望さん
注目されたいからって才能もないのに、自分は天才だって振舞う人もいれば、村上みたいに非凡な才能を持ってるのに、自分はクリエイティブじゃないと思ってる人もいるってことさ。

 

18:海外の匿名希望さん
村上隆のところでスタッフとして働いてたけど2ヶ月で辞めた、2日で辞めたインターンもいた。

 

19:海外の匿名希望さん
すごい良い人だし、有名なのも不思議じゃないよ。
日本はもっと村上隆をリスペクトした方がいいと思うし、村上はアメリカでもっと有名になってもいいと思う。

 

20:海外の匿名希望さん
英語でのインタビューだから、彼の言いたいことの本質が伝わりきれてない気がした。

 

引用元:https://bit.ly/3wy89R2


↑↑↑
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします🌼🌼🌼

コメント

  1. 名無しさん より:
    7
    0

    外人さんは変態が好きなんだろうけど
    普通の日本人は好きじゃないんだよ

  2. 名無しさん より:
    6
    0

    人間性に魅力を感じない
    作品に魅力を感じない
    率直なところ

  3. 名無しさん より:
    2
    1

    北久保みたいな中卒アニメーターとか一部のノイジーマイノリティが騒いでるだけで、一般には存在感がないってだけだと思うよ

  4. 名無しさん より:
    1
    1

    村上姓は碌なやつがいないな

  5. 名無しさん より:
    8
    0

    その時々で「受けそうなオタ文化に寄生する」という習性が、知っている人からは嫌われてるのは事実だな。
    実は自分が「寄生虫」でしかないのはちょっとは気にしてるみたいで、時々「本来の芸風」の造形物作るけど一切全く、かけらも評価されないんだよね……。
    初音ミクの人気曲をエンディングに採用した映画は酷かったね……。(映画のために新曲作る。ではないのがまたw)

  6. 名無しさん より:
    1
    0

    あの目がついた変な花は何なのか?糞も魅力皆無だろ。

  7. 名無しさん より:
    4
    0

    >>12:海外の匿名希望さん
    日本人だけど、村上隆とかNIGOって日本のサブカルをコピーして、それを欧米で有名なブランドとか有名人とコラボして売ってるだけ。

    これが妥当な意見だな、海外で注目集め評価されてるってなった時、それを知った日本人は「は?」ってなったよなw

  8. 名無しさん より:
    4
    0

    アニメ丸パクリした粗悪品をアートと称して高値で売ってるから嫌われるわな
    そもそもほとんどの日本人はこの人を知らない
    知っている少数から嫌われてる

  9. 名無しさん より:
    1
    0

    日本のオタクアート界代表ですって顔して低レベルな絵とフィギュアばっかり出してるからだろ

タイトルとURLをコピーしました