チェンソーマン作者の新作ルックバック。
藤本タツキ最新作
『ルックバック』
ジャンプ+にて公開中!『チェンソーマン』
第一部完結後初の大長編読切、
ぜひお楽しみください。▼作品はこちらからhttps://t.co/uYymAd6aaV pic.twitter.com/ZSeeDtLBzr
— チェンソーマン【公式】 (@CHAINSAWMAN_PR) July 18, 2021
- 「チェンソーマン」の作者、藤本タツキよる読切マンガ「ルックバック」が少年ジャンプ+にて配信され、海外でも大きな反響を呼んでいます。
漫画を読んだ海外の読者からは「なんて素晴らしい読切なんだ」「藤本は作家として幅が広い」など多くの声が寄せられています。
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
藤本先生がこれほど素晴らしいストーリーを描くとは驚いた。
2:海外の匿名希望さん
藤本は本当に才能があるな。
3:海外の匿名希望さん
藤本はクレイジーな作品もヒューマンドラマも描ける、ファンになったよ。
4:海外の匿名希望さん
他のスレッドから引用↓
・京アニ事件から2年
・藤本は涼宮ハルヒシリーズの大ファン
5:海外の匿名希望さん
>>4
個人的な思いれがあるのが伝わってきたので、何か元ネタがあるのかと思ってたがそういうことか。よくできたストーリーだね。
6:海外の匿名希望さん
“藤” 野と京 “本”か、なるほど。
7:海外の匿名希望さん
ぶっちゃけ泣けるとは思っても見なかった。なんて素晴らしい読切なんだ。
8:海外の匿名希望さん
>>7
泣いても大丈夫なように、仕事の休憩中に読むつもり。
9:海外の匿名希望さん
正直どんな話なのか予想できなかったが、予想を遥かに上回った。
10:海外の匿名希望さん
藤本がナンセンスな物語しか描けないと思い込んでる人が、これを読んで考えを変えてくれるといいが。
11:海外の匿名希望さん
>>10
チェンソーマンやファイアパンチを読んで馬鹿馬鹿しい作品だと思ってる人は表面だけしか見えてないんだろう。
12:海外の匿名希望さん
今まで読んだ中で最高の読み切り。
13:海外の匿名希望さん
自分の好きなものを描く藤本が好きだ。彼の読み切りはいつも楽しんでるけど最近のは特に心がこもってるような気がする。
これまでの読み切りを通して彼の画力やストーリーライティングが向上してるのがよくわかる。
14:海外の匿名希望さん
フィジカルリリース希望!
15:海外の匿名希望さん
思わず言葉を失った。今までで1番の作品。藤本は以前からコマ割りがうまかったけど、この読み切りではレベルが上がってる。
斧を持った男が京アニ事件をモチーフにしてると気づいた時は息を飲んでしばらく動けなかった。この読み切りのことは一生忘れないと思う。ありがとう藤本、ありがとう京アニ。
16:海外の匿名希望さん
チェンソーマンの絵とストーリーが好きだったけど、ルックバックを読んで藤本をアーティストとして尊敬した。
彼は絵とストーリー(特に悲しい話)が素晴らしいと思う。
17:海外の匿名希望さん
すでに言及されてると思うけど、タイトルはoasisの「Don’t Look Back in Anger」が元ネタ。
最初のページの黒板と最後のページの右端にある雑誌を見てみて。この人、本当にすごいな。
18:海外の匿名希望さん
藤本は作家として幅が広い。ジャンルを問わず、どんな漫画でもかけるんじゃないかと思う。
引用元:https://bit.ly/3ktKE7X
コメント