ガンダムカフェが2022年1月に閉店へ。
- GUNDAM Cafe TOKYO BRAND COREが2022年1月で閉店するというニュースが話題になっていました。
- ガンダムシリーズの世界観を取り入れた飲食メニューや内装、接客で話題にを集め、海外からのガンダムファンも訪れる人気のスポットでした。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
ぶっちゃけ、もっと早く閉店すると思ってた。
2:海外の匿名希望さん
てか12年も続いたんか。
3:海外の匿名希望さん
そもそもガンダムカフェは、インスタ映えする高い食べ物が並んでいるだけだから…。
4:海外の匿名希望さん
あれ?ガンプラってコロナ禍で売れ行き良いんじゃなかったっけ?

5:海外の匿名希望さん
>>4
その件については知らないが、横浜のガンダムファクトリーも来年に閉鎖されるんだよな。。
6:海外の匿名希望さん
>>5
ガンダムファクトリーは今年の東京オリンピックに合わせて元々2年の予定だったんだよ。
オリンピックの目玉になるはずだったけどね。。
7:海外の匿名希望さん
コロナ禍のダメージが大きかったみたいだね。
損失を埋めるにはまた新しいビジネスやヒット作が必要だな。
8:海外の匿名希望さん
>>7
バンダイナムコにはPC用のガンダムゲームを発売して欲しいわ、プレステ買わなくても遊べるし。
9:海外の匿名希望さん
てかバンダイナムコはメディア展開がなぁ。。。
ユニコーンガンダムばっかり推してるから、新参者がなかなか入ってこれない。
10:海外の匿名希望さん
等身大ガンダムはオリンピックで観光客が来なくて赤字になった可能性が高い。
11:海外の匿名希望さん
最悪だ、、💔
12:海外の匿名希望さん
新婚旅行で日本に行く前に潰れるじゃん。。
13:海外の匿名希望さん
失敗するのも当然だな、コロナ禍でオンラインが重要になったのに、また日本はいつものようにヘマをしたんだ。
14:海外の匿名希望さん
日本に行く理由がどんどん減っていく。
15:海外の匿名希望さん
VRのガンダムゲームとか、VRでスキャンできる新しいガンプラが発売されたら、めちゃくちゃ売れると思うんだけどな。世界中のガンプラオタの夢だね。
16:海外の匿名希望さん
2019年に日本旅行した時、一番楽しかったのがガンダムカフェだったから、閉店すると聞いてとても悲しい。。
また来年日本に行けるようになったら寄ってみたかったのに、、、コロナのバカヤロー😭😭😭😭
17:海外の匿名希望さん
オープンした2010年に行ったのが懐かしいな。
いつかまた行ってみてオープン当時とどれだけ変わったか知りたかったから残念だ。
18:海外の匿名希望さん
記事を読む限り全てのガンダムカフェを閉店するわけでもなようだし、何か新しい事を始めようとしてみるみたいだ。
19:海外の匿名希望さん
まだ行ってないのに、、いつか行こうと思ってたのに。。

引用元:https://bit.ly/3bF3nYy
コメント
時代の流れですね。もうアニメというコンテンツはオワコンなのかも。
また新しいものが秋葉原に出現することに期待したいですね。
オワコンというかいつも通り海外資本に英語のパイ取られて本国ですらマーケット負けする平常京運転のパティーンだな
昔松戸市にもあったよね、ガンダムカフェ。コクピットが再現されてたやつ。
オワコンなのはガンダムという70年代に始まった昭和アニメの一タイトルで、
その他数百タイトルを持つアニメ人気は今も国際的に怒涛の成長中だけどな。
つうかガンダムカフェも10年も続いたのなら予想外の大成功だろw
だいたい、そんなカフェが存在すること自体が通常はありえないことだよ。
マーベルコミックのタイトルでそんなカフェが存在してるか?
ガンダムカフェがそこまで外国人ではやってるのは見たことないけどwww