これが日本のお茶の飲み方だ!
- 紅茶メーカーのリプトンが、人気アニメ「ご注文はうさぎですか?」とのコラボ商品を発売しましたが、意図と違う形で使われたとして、遺憾の意を表明しました。
- キャラクターの胸に穴を開けてミルクティーをコップに注ぐなどした写真がSNS上に投稿され、海外でも話題になっています。
[ad08]
海外の反応
1:海外の匿名希望さん
気持ち悪いけど、笑ったわ。
2:海外の匿名希望さん
すみません、これは何ですか?
3:海外の匿名希望さん
一部のバカがパッケージに穴を開けて、その写真をTwitterにアップしたんだ。
日本では食べ物とかのパッケージにアニメや漫画のキャラが描かれることが多い。おそらくこれはリプトンとアニメのコラボ商品だったんだろうな。
4:海外の匿名希望さん
俺は自分の目に指を押し当てる
これが痛みをゆっくり止める唯一の方法なんだ
byコリィ・テイラー(スリップノット)
*アメリカのヘヴィメタルバンド、スリップノットの『Duality』の歌詞。
5:海外の匿名希望さん
翻訳してみた↓
左:「仕事が終わったらシャロンのおしっこを飲むぞ」
右:「チノの心から出てるミルクティーを搾るぞ」
自信がないから大目に見てくれ。一語一句訳したら英語的に意味不明になる。
6:海外の匿名希望さん
>>5
どっちも間違ってるよ。
まず左は「仕事後」じゃなくて「仕事前」、右は「チノのミルクティーで心が飛び跳ねる」って感じのことが書いてあるが、おそらく言葉遊びだと思われる。このアニメはウサギと関連しているおり、ウサギが跳ぶ時のピョンという擬音と掛けてるのだろう。
7:海外の匿名希望さん
笑った。
8:海外の匿名希望さん
ん?アップルティーって何?そんなお茶があるの?
9:海外の匿名希望さん
>>8
あるよ。まぁアップルティーとは言っても乾燥リンゴ、シナモン、オールスパイスのブレンドティーって感じ。
確か緑茶や紅茶入りのやつもあったはず。
10:海外の匿名希望さん
僕は紅茶業界に入るために勉強してるんだけど、画像の下に写ってるのはリプトンじゃなくて別のメーカーの紅茶なんじゃないかな?
リプトンのロゴ写ってないし。そもそもリプトンはブランドイメージを大切にする会社なんだ(特に日本はね)、さらに日本の紅茶メーカーのトップ5入りしてるくらいだしね。
11:海外の匿名希望さん
最初からこういうデザインなのか?
頼むから違うって言ってくれよ。。
12:海外の匿名希望さん
>>11
誰かがパッケージに穴を開けただけなんだが、大騒ぎになっちゃったね。
13:海外の匿名希望さん
何てこった、何てこった、何てこった。
14:海外の匿名希望さん
アニメ、漫画、日本のオタクはちょっとやりすぎだよな。
引きこもりがアニメキャラが描かれた抱き枕とファックしてるって話を聞いて「その手があったか!」って思った奴なんていないだろ?
15:海外の匿名希望さん
これは何かの皮肉、、だよな、、、そうであって欲しい。。
16:海外の匿名希望さん
リプトンみたいな人気ブランドの商品かよ。
ちょうど朝にリプトンの紅茶を入れたばかりだよ。。。
17:海外の匿名希望さん
典型的な日本文化が台無しにされるヤツやん。
でも今回はアメリカ人がやらかしたわけじゃなくて、日本人が自ら台無しにしちゃってるパターンやから、いつものとは違うな。
18:海外の匿名希望さん
ごちうさオタクがやってる他のことに比べたら、こんなの可愛いもんさ。
ガチで酷すぎて誰も真似したがらないレベルのヤツとかあるし。
19:海外の匿名希望さん
ありがとう。
ミルクのパッケージにアニメキャラが描かれてたら今度からこれやってみるわ。
引用元:https://bit.ly/3bu82MS
コメント
純粋に気持ち悪い
オタクが~とかじゃなくてプリントされてるキャラでこういう事思いつくのがキツイ
こうやってイメージが更に悪くなるんよ。
ラブライブのキャラをぺろぺろしている人は昔からいたし・・・
機械が壊れて新型を買ったら、画面が大きくなってムフフ!!と言ったとか。
おうおうw
典型的な文化盗用ですね
アニヲタってこういう奴らだし
そういう奴ら相手に小銭を稼ごうとしてるんだから甘んじて受け入れるべき
リプトン缶とか昔お土産にも使えて喜ばれていたのにアニメキャラをパッケージに使うこの体たらく
日本のひきオタニートが世界デビューって事?
いや、マジきもいこの世から消えてどうぞ
リプトンはこうなるの想像しなかったのかな
嫌悪感がすごいんだが
うわぁ…
言葉もない程にひたすらキモい
というか最後、マネするのかよw
さっすが日本の男、気持ち悪さ炸裂だ
海外はペドフィリアにめっちゃ厳しいから、嫌悪感も日本の比じゃなかろう
俺はちょっとワロタw